
ウルフドッグが飼いたい!ブリーダーと里親のなりかたについて解説
その名の通りウルフドッグは狼と犬を交配させた犬です。数少ない犬種ですが、どのように手に入れることができるでしょうか?ここではウルフドッグを専門に扱うブリーダーの紹介と里親のなり方についても解説していきます。

ウルフドッグを飼うには?

www.flickr.com
ウルフドッグを飼うには、かなりウルフドッグの知識を持っていないといけません。
魅力ある犬ですが、一歩間違えると事故になりかねないからです。
ウルフドッグ専門ブリーダーは犬の知識が豊富なので、ウルフドッグを飼うならブリーダーをおすすめします。
お店には少ないウルフドッグ
大型犬でしつけも難しいため、ペットショップでみかけることはありません。
そのためブリーダーからの購入か里親募集サイトからの飼うことができます。
ウルフドッグのブリーダーから飼う
ウルフドッグを専門に扱うブリーダーから購入すると、購入後のアフタフォローもあるので安心しできます。
ウルフドッグの里親になる
珍しい犬種ですが里親に出されていることがあります。
条件にかなうならウルフドッグを里親として迎え入れることを検討できます。
ウルフドッグのブリーダーをご紹介します!
ウルフドッグを専門に扱う優秀なブリーダーを紹介します。
ウルフドッグブリーダー直販「エブリわん」
「エブリわん」は、ウルフドッグのブリーダーから購入することができます。
気にいった子犬が見つからない場合は、「無料!お探しサービス」を使い探すことができます。
お気に入りのウルフドッグの子犬が見つかりましたら、「お問い合わせフォーム」で問い合わせすることができます。
エブリわんウルフドッグ専門犬舎「SILVERY WOLF KENNEL」
北海道でウルフドッグの繁殖を行っているブリーダーです。
ウルフドッグを飼ってみたい方は、専門知識もアドバイスしてくれる「SILVERY WOLF KENNEL」がおすすめです。
住所北海道苫小牧市啓北町1-6-17
SILVERY WOLF KENNELウルフドッグ販売「L:one.net」
計画的にブリ―ティングを行っている信頼できるブリーダーです。
常時ウルフドッグの子犬がいるわけではありません。
交配、出産予定を問い合わせてみてください。
L:one.netウルフドッグの子犬販売「ペットの窓口」
ウルフドッグ専門のブリーダーからの購入になります。
健康で質の良い子犬を家に迎えることができます。
気にいった子犬が見つかったら、問い合わせをして質問等、見学について相談できます。
平日11:00~17:00火曜日、日曜日は除きます。
ペットの窓口「ハイブリットウルフ犬舎」
ハイブリッドウルフを専門に扱うブリーダーです。
ハイブリッドウルフは成長が早いので、生まれる前に予約を受け付けています。
質問やお問い合わせに関しては、お問い合わせフォームを利用できます。
住所長野県諏訪郡富士見町落合12484-1
ハイブリットウルフ犬舎ウルフドッグの里親募集サイトをご紹介します!
ウルフドッグの里親募集サイトを利用すると自宅で探すことができます。
「アニマルランド神崎」
「アニマルランド神崎」は、飼い主のいない犬を保護しており、里親募集をしています。
その中にはウルフドッグも里親募集として出されています。
気になるウルフドッグがいたら、問い合わせすることができます。
電話0790-32-2999
アニマルランド神崎里親募集サイト「ペットのおうち」
里親募集サイトの「ペットのおうち」は日本全国から里親募集がされています。
ウルフドッグは里親募集されていることが少ないですが、定期的にチェックするなら出会えるかもしれません。
ペットのおうちひょうごアニマルサークル「楽しいお山」
数多くの犬をブログにて里親募集しています。
譲渡会についてブログで知らされますので、チェックしてみてください。
タイミングが良ければ、ウルフドッグに出会えるかもしれません。
住所兵庫県神戸市北区長尾町上津3897-1
電話078-986-0819
楽しいお山里親募集サイト「ワールド牧場」
「ワールド牧場」では犬の里親募集を行っています。
ミックス犬も含め、あらゆる犬種が里親に出されています。
ウルフドッグも数が少ないですが里親に出されていることがあるのでチェックしてみてください。
お問い合わせ0721-93-6655
ワールド牧場ウルフドッグを飼うにはブリーダーが里親がおすすめ

Margo-CzW/wikipedia.org
ウルフドッグは数少ない犬種でしつけも難しいので、ブリーダー購入をおすすめします。
里親にも出されていることもありますので、里親募集サイトを使って探してみてください。
ウルフドッグを飼うには、かなりの覚悟が必要です。
飼う前に、しっかり検討しましょう。
ウルフドッグ一回も見たことありません。日本にいるのかね?とか思ってましたが、いるんですね。画像を見るだけでも、インパクトに圧倒されるので、じかに見たら、もっと迫力なんかがすごくあるんでしょうね。勇敢そうなルックスに惹かれますなぁ。うん
かっけーすよね
ウルフドッグは訳せば狼犬ですが、犬の雰囲気よりも狼感の方が上を行っているような感じが、、。ワイルドすぎて、犬としてペットとして普通に家で飼うのは怖いってどうしても思ってしまう自分がいたりもします。体力を半端なさそうで、、。
ウルフドッグ憧れますね~。かっこいいな~。でも自分の家で飼うのは難しいかな。そもそも出回ってる数が少いだろうし、ブリーダーさんを探すしかないんでしょうね。珍しいし、他には見ることがない犬種だし、飼育できるなら飼育してみたいものですね。
写真で見ても狼の要素が濃い犬なんでしょうね。しつけも十分な知識がないと出来なさそうです。国内にウルフドックのブリーダーさんがいるのも初めて知りました。見学には行ってみたいですね。
ウルフドッグは狼と犬の犬種だそうですが、狼にしか見えないです。もしも、街中でウルフドッグを散歩させている方を見かけたら、私ならきっと「狼だぁ〜」と思ってしまうでしょう。見た目は随分と怖そうなので、育てにくいのかなぁと感じてしまいます。
ドックというより、オオカミのほうが近いですね。かっこいいし、こんな大きな子が慣れてくれたらすごく嬉しいけど、なかなか日本だと飼うのが難しそうですね〜…遊ばせれるような広い庭も必要だろうし、専門知識がある人も少なそうだし…。でも、実際にみて見たいです!!
ウルフドック!かっこいい!!でも、しつけとか食事のコントロールが難しいそうだなぁ。飼い方を詳しく知りたいです。
めっちゃくちゃカッコイイじゃないですか、ウルフドッグ!まさに犬の祖先がオオカミだと思わせてくれる風貌ですね。でも飼うのはかなり大変だと思います、そもそもペットショップで扱ってるところを殆ど見たことが無いですし、やはり事故は怖いですよね。それなりの覚悟がないと簡単には飼える犬種ではないのは明らかですね。