
高速道路に傷つき痩せた犬が。危険と隣合わせから保護され愛を知って見違えた姿に…
高速道路にひとりぼっちでいた犬のアーネストは車が通るたびに危険にさらされていました。一歩間違えれば事故に遭い、最悪命を落とすような状況にいたのです。さらに耳はひどい怪我をしていました。彼には一刻も早い救助と治療がひつようでした。その一部始終をご紹介します!

彼が居たのはまさかの高速道路!

www.youtube.com
高速道路に、傷ついた野良犬のアーネストが紛れ込みましたが、誰も車を停めて助ける気配はありません。 多くの車が行き交う中、心優しき人が動物保護団体『Animal Aid Unlimited』に救助要請を入れました。出典:https://www.thedodo.com/close-to-home/dog-trapped-highway-udaipur-india-animal-aid
ご存じの通り、一般道よりもはるかに高速道路は車の行き来が激しい場所ですよね。 スピードはもちろん出ていますし台数も多く通ります。 まさかそんなところに犬が居るなんて、ドライバーは思いもしないぶん危険度もかなり高いと言えるでしょう。 野生の動物が悲しくも轢かれてしまっているのを見ますが、あのような結末になる可能性も十分にあるのです。 というよりも、轢かれてしまう可能性の方が高いと思います。
すでにアーネストの前足は白線からはみ出て道路に出てしまっています。 足がタイヤに踏みつぶされる危険が高いです。 なんて危ない状況なのでしょうか。 冷や冷やします。
すんなり保護とはならなかった

www.youtube.com
アーネストについて聞いた保護団体は、直ちに救助に向かいました。 しかし彼らが到着するとアーネストは道路の側で弱りきった様子で、全てを恐れている状況でした。 スタッフはアーネストを刺激しないよう、非常にゆっくりと彼に近づくことを心掛けました。出典:https://www.thedodo.com/close-to-home/dog-trapped-highway-udaipur-india-animal-aid
突然助けようとしてもアーネストは警戒心を高めるだけです。 どこかに連れて行かれるという不安と何をされるか分からないという不安・・・。 アーネストにとっては、この人間が安全どうかなんて知る術がないのですから、無理もないことです。
時に恐怖心の高まりはパニックを引き起こします。 ですからもしアーネストがパニックになれば大事故を起こしかねません。 アーネストだけでなく車に乗った人間も危険なのです。 焦らずにゆっくりと警戒心を解いて、大丈夫だよと伝えるには時間が必要ですよね。
早く助けてあげたい気持ちを抑えて救助するのも大切なことなのです。
耳は感染症を起こしていた

www.youtube.com
スタッフが近づくにつれて、アーネストの耳の損傷が感染を起こしていることがわかりました。 彼らはできるだけ早急に医師の診察を受ける必要があることを知り、アーネストの保護を第一に考えました。出典:https://www.thedodo.com/close-to-home/dog-trapped-highway-udaipur-india-animal-aid
右耳から流血しているのが分かります。 アーネストの耳は一体どのような経緯でこんなことになってしまったのでしょうか? 耳が削れてしまっているようにも見えますね。 高速道路に居たから、耳が走る車に当たってしまったのかもしれません。
感染症はその場所だけでなく全身に影響を及ぼす可能性もあります。 一刻も早く治療をしなければ命の危険もあり得るでしょう。
閉ざされた心を少しずつほぐす

www.youtube.com
飢えていたアーネストはスタッフがあげたご飯を熱心に食べ始めました。 アーネストが少しリラックスしたところにスタッフは毛布をゆっくりと被せ、トラックに乗せて早急に病院に連れて行きました。出典:https://www.thedodo.com/close-to-home/dog-trapped-highway-udaipur-india-animal-aid
こんなに痩せてしまっているのですから、ひどくお腹も空いていたことでしょう。 いつから食べていなかったのか、その中でも体の痛みと戦っていたのか考えると胸が苦しくなります。 生き物にとって【飢え】ほど辛いことはないでしょう。 空腹が少し満たされたことで、アーネストの心に少し余裕ができたのかもしれませんね。
そしてその瞬間を待っていたスタッフによって無事に保護され治療が始まったのです。 とりあえずは高速道路という危険な場所から離れることができてよかったですね。
-
- 愛犬を危険から守ろう!知っておきたい安全なドッグフードの選び方!
- ドッグフードによって愛犬の体調や毛並は大きく左右されます! とはいっても、正しい選び方なのか悩んでしまいますよね。 この記事では安全なドッグフードを選ぶ際に気を付けたい原材料の正しい見方や無添加ドッグフードの注意点などを解説していきます!
- 犬の食べ物
- 1343
-
- 獣医さんに聞いた。安全なキャットフードの選び方とおすすめ
- 普段、何気なく猫にあげているキャットフード。あなたは、何を基準に選んでいますか? 「安いから」という理由で買ったものだと、もしかしたら愛猫に悪い影響を与えているかもしれません…。今回は、獣医さんの意見を参考に、「猫の安全な食事」について考えてみました!
- 猫の食べ物
- 2242
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 1921
-
- 犬の安全なドッグフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 犬を飼い始めて一番気になることは、やはり餌のことではないでしょうか?大型犬ではコストパフォーマンスが気になるでしょうし、最近人気の小型犬では肥満や内臓疾患の心配もあると思います。そこで安全なドッグフードとは何か?選び方についてご説明します。
- 犬の食べ物
- 2064
-
- フレンチブルドッグってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- くしゃくしゃの顔で、ガニ股でチョコマカと動く様はまさに「ぶちゃかわ」のフレンチブルドッグ。いびきをかいたりオナラをしたり…とにかく愛嬌たっぷりです。さらに愛情深く穏やかな性格は、子どもがいる家庭でもおすすめです!そんな魅力あふれるフレンチブルドックの特徴や性格をみてみましょう。
- 犬と暮らしたい
- 7686
- コメント
フレンチブルドッグ本当に可愛いですよね。あのなんとも言葉で表現のできない愛らしさというか愛嬌。もう可愛すぎです。いつか一緒に暮らす時にためにも、性格とかしつけ方とかを勉強しておかないとって感じてます。
-
- イングリッシュコッカースパニエルってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 皆さんはイングリッシュコッカースパニエルという犬種を知っていますか。 長く垂れた耳に長いカールした毛が特徴の可愛らしい犬種です。 今回はイングリッシュコッカースパニエルの性格、特徴、しつけ方や飼い方まで飼い主さんや、これから飼育を検討している方が知っておきたい情報をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 7383
- コメント
好奇心旺盛で賢くてっていうことは、引き出しとかを開けて中身を出したりとかもしちゃうのかも。人間がしているのを見て開け方を学習して、開けちゃうかも。わんちゃんが怪我とかしないように、引き出しに鍵とか付けるべきなのかな?
-
- 価格相場が安い犬種ってどれ?理由も合わせて解説!
- 犬を飼いたい方が入手する手段として多いのは、ペットショップからの購入やブリーダーからの購入でしょう。ここでは平均的な価格相場が安意見書をいくつか紹介したいと思います。なぜ安いのかその理由も探ってみましょう。
- 犬と暮らしたい
- 2187
- コメント
何円くらいお金があれば犬を飼えますか?
-
- ブリタニースパニエルってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- ブリタニースパニエルはフランス原産で最も古くからいるスパニエル種の犬です。人懐っこく陽気な性格とともに、鳥猟犬の特徴である運動能力の高さを併せ持っています。小さな子どもや他のペットたちともうまくつきあえるので、家庭で飼うのにも人気の犬種です。そんなブリタニースパニエルの性格や飼い方のコツの紹介です。
- 犬と暮らしたい
- 5824
- コメント
家庭犬として人気があるんだ、そっか。でも、この犬を見る機会ってほとんどないよーな気が。アニマルショップに行っても見たことないかも。ご近所さんでも育てている方はいなかったかな、確か。それか、私が知らないところで人気になってるのかもしれないけど。
-
- 白黒猫ってどんな種類の猫?その性格から特徴を知ろう!
- 白黒猫は、日本でも海外でも人気の飼い猫です。猫の種類としてはミックス(雑種)ですが、柄のパターンによっていろいろな分類がされています。人気のハチワレからタキシード、前髪ぱっつんのモデルさんに、ハート柄や困り顔。白黒猫の毛色からみる性格や特徴を知ると、魅力が倍増しますよ。
- 猫と暮らしたい
- 1814
- コメント
スポット興味あります。ここにある模様以外ではどんな模様の子がいるのか、もっと知りたいです。可愛いのから、珍しいのまでいるんだろうなと想像中。白黒でいろんな模様が生まれて、世界に一つだけの模様
mofmo掲示板
-
- ウサギが本気でリラックス!
- かわいいほんわか動画
- 3859
- コメント
え、えー!!超リラックスしてるー! うちのきなこ(うさぎ)じゃむりだぁー
-
- 再婚を考えていますが、相手のマンションはペット禁止・・・
- 現在5歳のトイプードル。離婚して飼いだした家族ですが、再婚しようと考えている彼氏のマンションがペット禁止です。マンションは彼の持ち家なので、住みかえることはないです。最後まで自分で責任をもって飼いたいのですが、彼氏とも一緒に生きていきたい。。。。
- 2996
- コメント
ペットオッケーのアパートに住めばいいじゃん それかこっちのアパート?家?にすんで貰えばいいじゃん 犬の気持ちも考えて
-
- 猫を飼う予定です!名前はどう決めましたか?
- うちは「さくら」「みかん」と候補があります。
- 2260
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。