
群馬県伊勢崎市のトリミングサロンに行こう!
わんちゃんのお手入れは、プロにおまかせすることも大切です。群馬県伊勢崎市にはどんなサロンがあるのでしょうか。今回は、群馬県伊勢崎市にあるおすすめのトリミングサロンを紹介します。

家では出来ないお手入れを

Dmytro Zinkevych/shutterstock.com
お家でわんちゃんのお手入れをしてあげているという人も多いと思いますが、完璧なケアは中々難しいですよね。
例えばシャンプーはしてあげることは出来ても、わんちゃんのカットとなると素人では難しい部分だと思います。
サロンに通うとなるとお金が心配、わんちゃんがストレスを感じてしまうのではないか、など不安に感じてしまう部分もあると思います。
今回は、そんな不安を解消させることが出来る群馬県伊勢崎市にあるトリミングサロンを紹介します。
Dog salon Nap

dog-salon-nap.com
群馬県伊勢崎市にあるトリミングサロン1つ目は、「Dog salon Nap」です。
Dog salon Napは、群馬県伊勢崎市連取町にあります。
オーナーが飼っているわんちゃんはみんな高齢で、自分がサロンを利用する立場になったときに「高齢の子も対応してくれるサロンがもっとあればいいのにな」という思いから、このサロンを開業しました。
「わんちゃんがうたた寝するくらいリラックスしてトリミングできる場所」をモットーに、子犬から高齢犬まで安心して通える一生お付き合いできるサロンを目指しています。
サロン内の衛生管理には特に徹底し、アロマが入れられる空気清浄機を完備、わんちゃんたちがうっかり粗相をしてしまっても掃除がしやすいように床材には特殊な加工が施されています。
受付周りからはトリミングルーム全体が見えるようになっているため、高齢や持病を抱えたわんちゃん、初めて利用するわんちゃんの様子が気になる飼い主にも安心です。 飼い主さまとワンちゃんに寄り添ったトリミングサービス
初めての利用時には飼い主とのカウンセリング時に、お散歩や自宅でのケアの頻度、日頃のわんちゃんの暮らし方を伺い、デザイン性だけでなく、そのわんちゃんの生活スタイルに合わせたカットを提案しています。
例えば、お散歩でよく汚れる箇所があるならその部分を汚れにくく、なおかつ見栄えも良くカットすることができます。
単に綺麗・オシャレなカットだけでなく、飼い主もわんちゃんもお互いが過ごしやすいようなカットを大切にしています。
施術前のわんちゃんの健康チェックは欠かしません。
皮膚や関節などの状態をしっかり診て、いつもの様子と少しでも違うと感じたら速やかに飼い主に伝え、何か病気の疑いがあればすぐに動物病院に連れていってもらうようにしています。
サロンでは、美容面だけでなく、病気の早期発見を目的としても利用してもらいたいと思っています。
初めてサロンに来た子に関しては、シャンプー・カットにかける時間を長めにとっています。
慣れない場所でいきなり施術するのはわんちゃんにとって大きな負担になりますし、トリマーもそのわんちゃんの性格をより理解したいからです。
反対に、高齢の子を対応する際はかかる負担を考慮してなるべく時間を短縮しながら進めていきます。
シャンプーの種類は、ロング、ショート、ホワイトなど毛の種類によって使い分け、皮膚トラブルを抱えている子にも安心して利用出来るよう、低刺激の物や皮膚状態の改善が期待できる物を用意しています。
また、オプション商品にはハーブパックや炭酸泉もあります。
高齢の子や持病がある子にはもちろんですが、シャンプーの際にはわんちゃんになるべく負担をかけないよう注意しています。
皮膚の状態によっては水の温度や水圧に気をつけて、自力で立てない子や暴れる子に関しては、トリマー二人体制で臨み、あまり時間を掛けないよう努めています。
トリミングに来てくれたわんちゃんの皮膚、爪、眼、歯、便などの様子や、施術中に気になったことを記録する「健康手帳」を飼い主にお渡ししています。
忘れてしまいがちな注射やワクチンの情報も記載しておくことができ、飼い主にも嬉しいツールです。
トリミングが終わった後には、撮影した写真を使ってカレンダーを作っています。
毎月違ったデザインになっているので、毎月足を運んでみたくなりますよね。
カレンダーとしての役目を終えてもわんちゃんの可愛さは残しておくことが出来ますので、飼い主にとっては嬉しいサービスのひとつだと思います。
また、フードやおやつ、グッズ類の販売も行っています。
フードに関してはオーガニックの物をメインに取り扱っていますが、他の種類のフードに関しても、その子の皮膚の状態やアレルギーなどを伺い、お取り寄せすることが可能です。
おもちゃに関しては海外から輸入した物を取り扱っていますので、近隣ではなかなか目にしない物ばかりです。
海外では大型犬を飼う方が多いのでオモチャも丈夫につくられているため、やんちゃな子に与えても長持ちします。
トリミング以外のフードやグッズ類に関しても相談に応じてもらえますので、悩みや不安は気軽に話してみて下さいね。
詳細はこちらからペッツマックス伊勢崎店

www.instagram.com
群馬県伊勢崎市にあるトリミングサロン2つ目は、「ペッツマックス伊勢崎店」です。
ペッツマックス伊勢崎店は、群馬県伊勢崎市宮子町にあります。
完全予約制で、わんちゃんになるべくストレスや不安を与えないように、トリミング前には、一緒に遊んでコミュニケーションをとり、その後落ち着いてから施術を行うなど、常にその日のわんちゃんの体調やご機嫌に合わせたトリミングをしています。
また、わんちゃんの全身をくまなくチェックし、気になることがある場合は、必ず飼い主に伝えます。
トリミングを嫌がるわんちゃんには、無理強いをしません。
わんちゃんのペースに合わせながら、少しずつトリミングやスタッフに慣れて施術ができるようにしていきます。
今日どこまでできるようになったかは、逐一飼い主に報告します。
また、その子に合わせて、歯磨きの仕方、しつけなどのアドバイスも丁寧にいたします。
シャンプーは、大豆から生まれた天然成分ナノソイシャンプー、のみとりシャンプー、ディープクレンジングシャンプー、薬用シャンプーなど、それぞれのわんちゃんのお悩みや皮膚の状態などに合わせたシャンプーを用意しています。
また、マイクロバブルシャワーを標準使用することで、皮膚に負担をかけずに汚れをしっかりと落とし、皮膚病予防にも配慮しています。
こちらのサロンでは、オプションが充実しています。
皮膚と被毛のトータルケアには「ハーブパック」です。
ハーブパックは、皮膚がカサカサになりやすい子、皮膚が弱い子、フケが気になる子や毛をふわふわにしたい子などにおすすめです。
余分な皮脂・古い角質をすっきり取り除くことで肌荒れ予防、被毛のツヤや輝きのアップ、毛のもつれ予防の効果が望めます。
また、洗浄力が高い炭酸泉なら、毛穴の奥の古い角質と汚れをしっかりと落としてくれます。
お肌にやさしい弱酸性のトリートメント入りの炭酸泉のため、被毛もふんわり、皮膚には潤いを与えます。
お風呂に入ることでリラックス効果も期待できますので、わんちゃんのストレス解消にも役立ちます。
自然素材の「カラーリング」で、おしゃれや個性を楽しめます。
わんちゃんの耳やしっぽ、足など、ポイントをカラーリングすることができます。
カラーリングで使う素材は自然素材。ワンちゃんの皮膚に負担をかけず、所要時間は5分程度です。
ペットサービスで心がけていることは、わんちゃんや猫ちゃんが事故や怪我をしないように、しっかりと見守ることです。
常に、安全第一を考えています。
もし、万が一の状況になった場合は、いつも利用されているかかりつけの動物病院へ行くのか、こちらで提携している動物病院へ行くのか飼い主と相談した上で決めていきます。
併設されているペットホテルは完全予約制で、わんちゃんの場合は、お散歩も必ず実施しています。
宿泊すると、お泊りのときの写真を掲載した簡易カレンダーもプレゼントしています。
会員の方には、わんちゃんや猫ちゃん、小動物を2時間まで無料で一時預かりをするサービスがあります。
会員登録は無料で、他にも様々なサービスを受けられますので、是非会員になってお得にこちらのサロンに足を運んでみて下さいね。
また、わんちゃんや猫ちゃんの生活を快適にするさまざまなグッズやフードを販売しています。
わんちゃんの誕生日やクリスマスなどで、飼い主と愛犬が一緒に食べることができるカラフルなケーキや、わんちゃん専用のデリカ、色鮮やかなスイーツを用意しています。
小麦・乳・卵を使わないケーキもありますので、アレルギー体質のわんちゃんも安心して食べることができます。
季節商品をはじめ、毎年販売されるおせち料理やクリスマスケーキはとても人気の商品になっているので、気になる方は是非スタッフの方に問い合わせてみて下さい。
他にもサロンのおすすめフードのひとつが、塩分を抜いて仕上げた国産干物「和肴旬鮮」です。
金目鯛とあじの2種類があり、骨まで食べられるようにやわらかく加工したもので、老犬の場合はボケ防止に、子犬の場合には頭の発達に良いといわれるDHAが豊富なご飯です。
他にも健康の源となるフードを取り揃えているので、ペットが気に入るフードを見つけることができますよ。
フードのアドバイスもしているので、ペットのフードに興味がある、悩みがあるという人は相談してみましょう。
そして、ペットたちが最悪の状態にならないように地域に根付く社会貢献活動を続けています。
引っ越しや、高齢で体調を崩して飼えなくなったなどの事情で、引き取ってほしいという方がいます。
サロンでは、事情によって行き場がなくなったわんちゃんや猫ちゃんを預かり、新しい飼い主を探すお手伝いをしています。
預かっている間は、健康診断などをしっかりと行っています。
ペットと新しい飼い主さまが楽しく生活できるよう、最後までサポートします。
詳細はこちらからサロンに行くのが楽しくなる
群馬県伊勢崎市にあるトリミングサロンを紹介しました。
サロンはわんちゃんにとって負担を感じてしまうこともありますが、サポートが整っていればわんちゃんにとって最高の場所になると思います。
わんちゃんにとって、そして飼い主にとって、気持ちのいいサロンに足を運んでみて下さい。
-
- 犬用シャンプーって?おすすめをランキング5つ比較します!
- 犬用シャンプーの品揃えがどんどん充実してきていますね。愛犬のシャンプー選びに困るほどです。食べ物や気候、環境などの影響でかゆみと闘う愛犬が増えているので、できるだけ犬の健康にいいものを選んであげたいものです。選び方と人気のシャンプーを取り上げます。
- 犬用品
- 6790
-
- キャットフードのピュリナワンってどう?特徴・評判・口コミを徹底調査!
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 獣医さんに聞いた。安全なキャットフードの選び方とおすすめ
- 普段、何気なく猫にあげているキャットフード。あなたは、何を基準に選んでいますか? 「安いから」という理由で買ったものだと、もしかしたら愛猫に悪い影響を与えているかもしれません…。今回は、獣医さんの意見を参考に、「猫の安全な食事」について考えてみました!
- 猫の食べ物
- 2242
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
-
- 犬友って必要?犬友がいるメリットとデメリットとは!
- 毎朝決まった時間に散歩をしていると、自然と犬友と呼べるような知り合いができるでしょう。犬を通じて知り合う犬友にはどんなメリットとどんなデメリットがあるでしょうか?今回は犬友についてまとめてみました。犬友がいるかたも、まだいないかたも参考にしてみてください。
- 犬の散歩
- 4313
-
- これって、食べすぎじゃない!?犬が食べすぎてるのはどう判断すればいい?
- 犬に必要な餌の量は犬種や年齢によって異なります。食べなさすぎも心配ですが、逆に食べすぎても様々なトラブルの原因となってしまいます。適切な餌の量はどのくらいで、どれくらい食べると食べすぎになってしまうのでしょうか?今回は犬の餌の量についてまとめてみました。
- 犬の食べ物
- 2079
-
- 知っておきたい!保健所と動物愛護センターの違いとは一体??
- 保健所と動物愛護センターはどちらも動物に関連した施設ですが、その詳しい業務内容や違いを知らないという人も多いです。新しい家族に保護された動物たちを迎える際など、役立つ両者の違いや業務内容について今回はご説明します。
- 犬と暮らしたい
- 4171
-
- 何故?愛犬が飼い主から離れて座る心理って?
- 飼い主さんに忠実なわんちゃんの愛情表現とは非常にわかりやすものです。しかし、そんなわんちゃんが「今日はいつもより少し遠くに座っているなぁ〜」なんて感じたことはありませんか?そのような時のわんちゃんの気持ちを調べてみました。ぜひ参考にしてみてください。
- 犬の気持ち
- 2345
- コメント
離れていく意味が分かった
-
- 気が強い犬…どうやって制御すればいいの?
- みなさんの飼っている犬は、気が強いほうですか?そんな犬の性格って治せるものなのか気になりますよね… それトレーニングで治すことができるかもしれません!
- 犬の気持ち
- 3870
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
カラーリングをするとわんちゃんの皮膚や毛に負担がかかってしまうのではないかと感じ、今までしてこなかったんです。でも自然素材が使われている素材だったら心配しなくても良いかもしれませんね。一度やってみますかね。