
この秋、千葉県でワンちゃんと一緒にお出かけしたいスポット2選のご紹介!
ワンちゃんと一緒にお出かけしたいと考える方も多いのではないでしょうか? でも、時間がなかったり、どこに出かけていいのかわからないなんて方もいらっしゃると思います。 今回は、日帰りで行くことができて、ワンちゃんも飼い主も楽しむことができるスポットを2つご紹介していこうと思います。

千葉県へワンちゃんとお出かけしよう!

4 PM production/shutterstock.com
皆さんこんにちは。
いきなり涼しくなってしまいましたね…風邪ひいてしまいそうになりますね…
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今回は、千葉県でワンちゃんとお出かけができるスポットをご紹介していきます。
涼しくなってきて、ワンちゃんもお出かけしやすい気候になってきました。
そんな時におすすめのスポットを2つご紹介していきます。
東京ドイツ村

t-doitsumura.co.jp
1か所目は「東京ドイツ村」です。
ここは、千葉県袖ケ浦市にあるワンちゃんとお出かけできるスポットです。
東京ドイツ村は、東京という名がついていますが、千葉県にあるんです!
東京ディズニーリゾートと同じ考えですね!
そんな東京ドイツ村には、わんちゃんランドというワンちゃん専用のエリアがあります。
広大な広さのドッグランは、全面芝で、ケガもなく過ごすことができそうです。
季節によって楽しみ方が異なり、夏季には、ドッグプールも開かれるので、暑い日には涼めるスポットです!
春や秋には、様々な植物の変化を見ることができるので、飼い主さんも楽しめそうです。
また、一時預かりもできるので、ワンちゃんはここで飼い主さんは東京ドイツ村の他のエリアを楽しむこともできそうです!
東京ドイツ村では、ソーセージやビールが人気で、園内もドイツの街並みを再現しているようです。
その他、体験教室等も行われており、大人でも十分楽しむことができるスポットです。
ただし、わんちゃんランド以外は、ワンちゃんは行くことができないので注意してくださいね!
アクセスは、駅からバスやタクシーでアクセスすることができます。
美味しい料理やお酒も楽しめて、ワンちゃんも自然の中のドッグランを楽しめるスポットなので、行ってみてくださいね!
詳細はこちらからマザー牧場

www.motherfarm.co.jp
2か所目は「マザー牧場」です。
ここは、千葉県富津市にあるワンちゃんとお出かけできるスポットです。
マザー牧場は、広大な広さの土地に牧場をはじめとしたたくさんのエリアがあるスポットです。
ワンちゃんも入園OKなので、一緒に見て回ることができます。
マザー牧場には、いくつかのドッグランがあり小型犬用のドッグラン、大型犬用のドッグラン、アジリティがあるドッグラン、貸切ドッグランがあります。
貸切エリアは15分間無料で使うことができます。
貸切エリアで慣らせてから共有のドッグランエリアに行くのもありそうなので、初めてのワンちゃんでも安心して使うことができそうですね!
アジリティエリアでは、本格的な障害物を使うことができます。
普通のドッグランでは物足りない…そんなワンちゃんにおすすめのエリアです。
その他マザー牧場では、園内をワンちゃんと一緒に散策することができるので、一緒に季節の花を楽しんだり、食事をしたりすることができます。
また、マザー牧場といえば牧場を忘れてはいけません。
そんな牧場エリアにもワンちゃんと一緒に入ることができます。
馬やポニーを目の前にして、ワンちゃんはどんな反応をするのか…見てみるのもいいですね!(笑)
イベントも行われるので、ワンちゃんと一緒に参加してみてはいかがでしょうか?
アクセスは、駅からバスでアクセスすることができます。
直通バスも多いので、利用してみてくださいね!
詳細はこちらからまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、千葉県でワンちゃんとお出かけできるスポットをご紹介してきました。
みなさんの目に留まるスポットはありましたでしょうか?
だんだん涼しくなってきて、ワンちゃんともお出かけがしやすくなってきましたね!
今年の夏は暑かったので、なかなかお出かけできなかったのではないでしょうか?
これからの季節は愛犬とたくさんお出かけしてあげてくださいね!
-
- ドッグフードの選び方とおすすめランキング2019【安心安全なフード】
- ドッグフードは様々な種類があって、何を選んだらいいのか分からないですね。ドッグフードの選び方のコツがあるんです。愛犬の食いつきが悪いのは何か意味があるのかもしれませんよ。ここでは人気のドッグフードランキング6選や選び方や与え方のコツを紹介します。
- 犬の食べ物
- 4158
-
- 【愛猫の寿命に大きな影響が!】毛並もかわる実は大切なキャットフードの選び方!
- ペットショップにはたくさんの種類のフードが並んでいるので、どれがいいのか悩んでしまいます。 ただ、そのキャットフードの選び方が愛猫の病気・健康、さらには寿命にまで大きな影響を与えるんです。 今回は粗悪なキャットフードの見極め方、そして良い餌の選び方をご紹介したいと思います。
- 猫の食べ物
- 1165
-
- 獣医さんに聞いた。安全なキャットフードの選び方とおすすめ
- 普段、何気なく猫にあげているキャットフード。あなたは、何を基準に選んでいますか? 「安いから」という理由で買ったものだと、もしかしたら愛猫に悪い影響を与えているかもしれません…。今回は、獣医さんの意見を参考に、「猫の安全な食事」について考えてみました!
- 猫の食べ物
- 2242
-
- 犬の安全なドッグフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 犬を飼い始めて一番気になることは、やはり餌のことではないでしょうか?大型犬ではコストパフォーマンスが気になるでしょうし、最近人気の小型犬では肥満や内臓疾患の心配もあると思います。そこで安全なドッグフードとは何か?選び方についてご説明します。
- 犬の食べ物
- 2064
-
- 何故?愛犬が飼い主から離れて座る心理って?
- 飼い主さんに忠実なわんちゃんの愛情表現とは非常にわかりやすものです。しかし、そんなわんちゃんが「今日はいつもより少し遠くに座っているなぁ〜」なんて感じたことはありませんか?そのような時のわんちゃんの気持ちを調べてみました。ぜひ参考にしてみてください。
- 犬の気持ち
- 2345
- コメント
離れていく意味が分かった
-
- 気が強い犬…どうやって制御すればいいの?
- みなさんの飼っている犬は、気が強いほうですか?そんな犬の性格って治せるものなのか気になりますよね… それトレーニングで治すことができるかもしれません!
- 犬の気持ち
- 3870
-
- 散歩中に色んな匂いをかぐ好奇心旺盛な愛犬!犬が匂いをかぐ意味と対応方法!
- 愛犬と散歩をすると「なんでこんな臭いものの匂い嗅ぐの?」と少し不安になる時があります。そのような時、飼い主さんはどうしたら良いのでしょうか? では、わんちゃんが好む臭い匂いにはどのようなものがあるのでしょうか。
- 犬の気持ち
- 4012
-
- 無駄な警戒心はストレスの元!愛犬の警戒心を解く方法とは?
- 警戒心は必要なものですが、警戒心が過ぎ去っていくまでの間、不要なストレスを感じてしまうことも。わんちゃんは何故警戒してしまうのか?何を警戒しやすいのか?どうすれば警戒心を解いてリラックスさせてあげられるのでしょうか?今回は警戒心についてまとめてみました。
- 犬の気持ち
- 4461
-
- 犬が散歩中に座り込む・嫌がる・行かない。そんなときの理由と対策。
- 犬の散歩ではリードを時に引っ張ったり、あるいは急に動かなくなったて困っていたり、電柱で立ち止まるのに苛立ちを覚える方も多いようです。今回は犬が散歩途中で座り込む、あるいは嫌がる、行かないなどの行動の本当を理由を知って、犬と仲良く暮らしていきましょう。
- 犬の気持ち
- 2246
- コメント
魔の二歳児ならぬ三歳児ってことだね、うちの子も散歩中にいろいろやらかしてくれるので毎回たのしいですよ
mofmo掲示板
-
- 「呼んだ?」赤ちゃんと猫のほっこり動画!
- ほっこりしてください。
- 2157
- コメント
かわw
-
- 飼い猫がいなくなった。どうしたらいい?
- 猫は自由気ままな生活をしてますから、戻ってこなくなることも・・・。
- 53
- コメント
いつの間にか家からいなくなってしまった時のことを考えると、首輪に電子データみたいなのをつけておく必要がありそうです。その首輪が切れて落ちてしまえば、データも意味をなさなくなり元も子もありませんが、やはり役に立つと思います。
-
- 芸能人はどんなペットを飼っている?
- 芸能人はどんなペットを飼っているのか気になります。
- 7
- コメント
芸能人の特に若いモデルやタレントってみんなこの小さくて白い犬買ってませんか?違いがわからん、、、仕事で家にいないことが多そうな芸能人のペットは食事とか、運動とかちゃんとできるのかなって思っちゃいます。まあわたしには関係ないですが、
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。