愛犬の可愛さに、親ばかになってない!?愛犬家と親ばかの違いとは
mofmo編集部です。
愛犬とはとにかく可愛いものです。他の家のワンちゃんももちろん可愛いけれど、やっぱりうちの子が一番可愛い!と思うかもしれません。しかし犬の可愛さに親ばかになっていませんか?今回は愛犬家と親ばかの違いについてまとめてみました。
「親バカ」と「愛犬家」の境界線とは
では、ワンちゃんを大切にする愛犬家として、「親バカ」と揶揄されずにワンちゃんに愛情を注ぐにはどうしたらよいのでしょう。「愛犬家」と「親バカ」の違いについて考えましょう。
犬のことを理解しようとする
vladgphoto/shutterstock.com
犬にも感情があるので、ワンちゃんを正しく世話するには、子供を育てる時のように、犬の気持ちを理解して接してあげることが重要になります。
犬は会話することが出来ないので、愛犬の心理を完全に理解することは不可能です。しかし、犬にも人間でいう「ボディーランゲージ」のような言葉があります。
仲間同士で円滑にコミュニケーションを図るために、「カーミングシグナル」と呼ばれる行動をとります。基本的には、ワンちゃん同士で意思の疎通を図るために使っているのですが、飼い主に対しても行ってくることがあります。
犬が行う「カーミングシグナル」には、およそ27のパターンがあると考えられています。例えば、犬がアゴを飼い主の体に乗せてくる場合には、飼い主に「甘えたい」という気持ちや、「かまって欲しい」という気持ちが表れているそうです。
「愛犬家」は、ワンちゃんの気持ちを理解しようとするので、一方的に自分の好みを押し付ける「親バカ」とは異なり、仕草から犬の気持ちを理解する方法を勉強します。
子犬の頃からトレーニングを行う
NotarYES/shutterstock.com
「愛犬家」はしつけの大切さを理解しています。なんでも許して甘やかしてしまう「バカ親」とは異なり、必要があれば厳しく叱ることも必要であると考えます。
「まだ子犬だから・・・」と考えずに、子犬の時からしっかりとトレーニングを行います。成犬になってから、急に習慣を変えるのが難しいことを知っているからです。それで、幼い時から、無駄吠えや噛み癖がつかないように、しつけを行います。
「愛犬家」は、ワンちゃんが社会性を身に着けて、家族以外の人間とも友好的に接することが出来るように助けます。そのようにして、人間と共存して行けるように助けることで、犬が快適に生活できるように訓練します。
マナーを守る
alexei_tm/shutterstock.com
「親バカ」な飼い主は、自分のワンちゃんのことしか考えない人も多いので、飼い主としてのマナーをわきまえていないことがあります。
例えば、愛犬と一緒に散歩することは楽しみますが、糞やおしっこを処理せずに放置する飼い主が多くいます。そうした無責任な行動によって、犬の散歩での公園使用が禁止されるなど、ワンちゃんの行動範囲を狭めていることに気付きません。
また、「親バカ」な飼い主は、基本的にワンちゃんのしたいようにさせるので、散歩中に他の人に飛びかかったりしても、迷惑をかけないように制止したりしません。
「愛犬家」は、そうしたマナー違反の行動が、結果としてワンちゃんと楽しくすごく機会を狭めることになると理解しているので、飼い主としてのマナーをしっかり守り、他の人への配慮を忘れません。
体調管理をしっかり行う
Andrey_Kuzmin/shutterstock.com
「愛犬家」は、犬のことをいつも観察しているので、ちょっとした体調の変化なども見逃しません。日々のスキンシップを通して、愛犬に異変があればすぐに気づくことが出来ます。
しかし、「親バカ」な飼い主は犬に対する知識が足りないので、いつも一緒にいるようで、愛犬の健康状態を把握していません。
中には、可愛い犬を散歩に連れて歩くことだけに関心があり、まるでアクセサリー感覚でワンちゃんを飼っている「親バカ」もいます。
そうした人は、被毛の状態など見た目しか気にしないので、食欲の変化や便の状態など、愛犬の健康状態をチェックする上で重要な項目を確認しません。
自分の好みを押し付けない
Shane Degeus/shutterstock.com
「親バカ」な飼い主は、愛犬を着飾らせることに関心があります。不必要にワンちゃんに服を着せたり、中にはマニキュアやカラーリングなどを行う飼い主もいます。
寒さに特に弱い犬種もいるので、防寒のために犬に服を着せることが必要な場合もありますが、基本的に犬に服は必要ありません。特に、ジャラジャラと宝飾がついた服は、犬を不快にさせる可能性が高いようです。
「愛犬家」は、犬が嫌がることを行いたいと思わないので、自分の好みを押し付けて、愛犬が嫌がるような服を着せることはありません。
まとめ
George Rudy/shutterstock.com
いかがでしたか。愛犬のことを大切にすることと「親バカ」であることには、確かに違いがあると感じた人が多いのではないでしょうか。ぜひ、「愛犬家」として犬の気持ちになって考えて、お互いに気持ちよく生活できるように心がけるようにしましょう。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。