編集部PICKUP
-
- キャットフードのピュリナワンってどう?特徴・評判・口コミを徹底調査!
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2750
-
- 獣医さんに聞いた。安全なキャットフードの選び方とおすすめ
- 普段、何気なく猫にあげているキャットフード。あなたは、何を基準に選んでいますか? 「安いから」という理由で買ったものだと、もしかしたら愛猫に悪い影響を与えているかもしれません…。今回は、獣医さんの意見を参考に、「猫の安全な食事」について考えてみました!
- 猫の食べ物
- 2325
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 1925
-
- 犬の安全なドッグフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 犬を飼い始めて一番気になることは、やはり餌のことではないでしょうか?大型犬ではコストパフォーマンスが気になるでしょうし、最近人気の小型犬では肥満や内臓疾患の心配もあると思います。そこで安全なドッグフードとは何か?選び方についてご説明します。
- 犬の食べ物
- 2080
関連する記事
-
- 猫と一緒に寝る人は病気に注意。気を付けたい添い寝
- 猫と一緒に寝るってなぜあんなに気持ちいいのでしょう。猫を飼う人だけに許された、特別な時間です。ですが、猫と一緒に寝ることには意外と危険が伴うものなのです。猫と一緒に寝ることに伴う危険とは?なぜ気をつけるべきなのでしょうか?
- 猫と暮らしたい
- 1815
- コメント
124人中82人が8割以上ってのは既に脳に疾患を抱えていますね。
-
- 老犬向けの食事について!手作りレシピをご紹介!
- 老犬は歯や顎の力が弱ってくるので、固いフードを噛むのが辛くなります。また消化器や内臓が衰えてくるので、栄養が豊富で消化のよい食事が必要です。長い間いっしょに暮らした愛犬が衰えた姿を見るのは辛いですが、少しでも負担を軽くしてあげられる食事の注意と手作りレシピをご紹介します。
- 犬の食べ物
- 3431
- コメント
ずっと同じものばかり食べてたら人間だって病気になるし、若いころみたいに食べられないよね。犬も年齢に合わせた食事にしてあげるのは、飼い主の責任だよね
-
- 狼犬の販売価格はいくら?ブリーダーについてもご紹介
- ワイルドな見た目から、熱狂的なファンも多い狼犬。狼犬は日本で販売をしているのでしょうか?また、販売しているのであれば、価格はおいくらくらいなのでしょうか?狼犬について、日本でのブリーダーも含めてご紹介いたします。
- 犬と暮らしたい
- 2276
- コメント
いかにもオオカミってかんじが強くて怖い。オオカミが怖いと感じるのは私だけ?ワイルドを通り越して怖い。オオカミ犬って名前だけど、ルックスはほぼオオカミ。
-
- ドーベルマンってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- ドイツ生まれのドーベルマンは警察犬、軍用犬、麻薬探知犬、番犬、盲導犬などとして大活躍している人気犬種です。「犬のサラブレッド」とも呼ばれるほどで、いろいろな犬種の良い所を兼ね揃えています。その一方で、怖い犬というイメージがあるのも事実です。今回はドーベルマンの性格と特徴から、飼い方のコツを考えます。
- 犬と暮らしたい
- 5792
- コメント
ドーベルマン飼育してますよ~。3匹いるんですけど、夜中に近所でヤンキーが騒いでたことあがって、犬連れで行ったらビビって逃げましたねw暗闇で見るドーベルマンは相当迫力があるんだろうな。大人しい子たちなんですけどねw
-
- ミニチュアダックスってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 胴長短足のユニークな体が可愛いらしいミニチュアダックスはペットとして大人気の犬種です。 フレンドリーなのでみんなに愛され、しかも小型なので室内飼育にも向いています。 中世の頃から狩猟犬として大活躍してきたミニチュアダックスの特徴や性格、飼い方やしつけ方のコツを紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 7173
- コメント
ミニチュアダックスフンドはヘルニアに注意なんですね。確かに足が短い分腰にかかる負担が大きいのかもしれないな。無理をさせない範囲で、なおかつ適切な範囲で運動させるって難しそうだな。
mofmo掲示板
-
- 所ジョージは志村けんから犬をもらった?!
- ロットワイラーのケリードックくん。実は、志村動物園の志村園長(志村けん)から頂いたワンちゃんなんだとか。
- 3942
- コメント
志村けんって、動物の番組やってるけど本当に動物好きなんだね。なんかほっこりした。ペットは自分で選ぶのもいいけど、人からもらうのも愛着が生まれそうでいいよね。 所ジョージも凄いアクティブそうな人だから、愛犬も毎日楽しそうだね。
-
- 焼き魚って猫食べれますか?
- 1歳のねこ。産まれてからずっとキャットフードです。焼き魚をあげてみたいのですが、食べれますか?
- 3970
- コメント
食べますよ。我が家のは狂ったような目つきになります。ただ、しょっぱ過ぎるかも?と思って一度人間が噛んで塩気を取ってからあげます。ただ、やみつきになるっぽいので魚を焼くたび大変なことに・・・。最初から上げない方がよかった・・・と思う時もあります。
-
- 犬の保険に入ろうか考えています。入ってます?
- 病院料金は人間より高いし・・・どうしよ?!
- 2853
里親になるってそんなに難しく考える必要はないと思いますよ、トラブルになるのを心配されているみたいですけど、そのあたりはしっかりと取り決めをすれば問題になることは無いと思いますし。私自身も里親になって何匹が迎えたことがありますが、トラブルはありません。
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。