編集部PICKUP
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
関連する記事
-
- それって愛情表現!しぐさから犬の気持ちを知る方法5選!
- 犬の愛情表現は、なかなか凄いものがあります。それはとにかく全力で、しかも全身をつかっての表現方法です。犬の動きを見て、犬の感情を知るにはコツが必要なんですよ。知っておきたい犬の愛情表現、しぐさを知り尽くして、仲良く暮らしていきましょう!
- 犬の気持ち
- 2359
- コメント
サモエドスマイルにハートをやられてしまった(笑)!なんて微笑ましいんでしょう。こんな笑みを浮かべられたらもうメロメロ虜ですよ。もっと大好きになっちゃいますね!疲れてる時とかに見せてもらったら、元気何倍にもなるぞ。
-
- 犬がおもちゃを噛む理由は?おもちゃの管理の仕方についても解説。
- 愛犬が、ひまがあればずっとおもちゃを噛んでいる・・・そんなことはありませんか?犬はなぜおもちゃを噛むのでしょうか?何か理由があるのでしょうか。犬がおもちゃを噛む理由と、おもちゃの管理の仕方についてご説明いたします!
- 犬用品
- 2585
- コメント
元は狩猟犬だから、噛む行動が見られるということですね。昔の名残なんですね。本能で噛んでいるということで、なんか納得しました。噛んでばかりなので、なんでかなと感じていましたので、参考になりました。
-
- 犬がフローリングで滑る際の対策とは?おすすめの床材やマット、ワックスの選び方について
- あなたのおうちの犬はフローリングで滑っていませんか?犬がフローリングで滑ると転倒して怪我をする危険性があります。この記事では犬がフローリングで滑らないための対策として、床材やマット・ワックスの選び方と、その使用方法や効果についてご紹介します。
- 犬の生活
- 4502
- コメント
カーペットを敷くのがベストなのですが掃除が大変なんですよね。ペット用のワックスがあることを初めて知りました。現在ペット飼育可能な賃貸アパートに住んでますが、2階なのもあり防音の床材ですこしフワフワしているフローリングなため犬でも滑らずに快適に走っています。
-
- 犬の換毛期の時期や期間はいつ?フケやかゆみとともに解説
- 犬の犬種によっては、換毛期の時期になるとものすごく大量に毛が抜け始めます。家中が毛だらけになりますね。犬を飼って初めて、こんなに抜けるなんてとビックリされる飼い主さんも多いようです。犬をこれから飼う方にも知ってもらいたい点として、犬の換毛期の期間、時期、フケ、かゆみ対策として何ができるでしょうか?
- 犬のお手入れ
- 4579
- コメント
周期的に換毛期が来ないことに対して不安があります。特定の時期に生え替わらなくて大丈夫なのかと心配です。それによる弊害などが出てしまわないか気になります。きちんと周期的に換毛期が訪れるようになって欲しいですね。
-
- 犬用スロープが家の階段に自作できる?価格や種類・手作り方法について
- 人が年を取ると足が上がらなくなるのと同じように、犬も年をとると階段や玄関の段差が上がれなくなります。そんな犬でも段差のところをスロープにしてあげると、すいすい登っていきます。できるだけ、抱っこはしないで自力で生活できるようにしてあげたいものですよね。
- 介護・老犬
- 2150
- コメント
犬のスロープは必需品ですね。うちの犬も歩いて階段を登れなくなったので、玄関に設置しています。犬用のスロープなら比較的簡単にDIYできるので作ったほうがいいですね。
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- 25
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- 0
- コメント
一度、しつけ教室に通うのが手っ取り早いですよ。しつけ教室でしっかり犬との信頼関係を気づきましょう。迷惑ですよ、吠えられた犬側とか、その周辺で暮らしてる人とかからすると、うるさいだけですから。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- 0
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。