
犬と暮らしたい
犬を飼うにはどうしたらいいでしょうか?迎え入れる方法から、実際にどのような準備をしたらいいのか、犬と暮らすことが生活にどのような影響があるかなどなど、わからない方も多いかと思います。犬を飼う前に準備しておくべきものや、犬の選び方、ペットショップや里親などをまとめていますので、参考にしてください。
犬と暮らしたいのまとめの記事一覧
-
- 犬を飼う前に知っておきたい。悪質か良いブリーダーかの見分け方
- 犬を飼いたいと思った時、ペットショップやブリーダーから買う人は多いでしょう。ただしよく見分けないと値段が高かったり、何かしらの問題を持った犬を買わされるなどのトラブルに遭うことも珍しくありません。ではブリーダーが悪質でないか、良いブリーダーかどうか見分け方を見てみましょう!
- 犬と暮らしたい
- 1574
- コメント
ひどいブリーダーのところで育てられた結果、問題のある犬として扱われることがあります。犬に罪はないのにほんとに可哀想ですよね。育ってきた環境によって、そんな扱いを受けることがないようにしてほしいものです。
-
- シワがかわいい!フレンチブルドッグの特徴やおすすめドッグフードを知ろう!
- 皆さんフレンチブルドッグという犬をご存知でしょうか?最近よく見かけるようになった人気の犬種ですね。しわが多く鼻息の荒い、ぶさかわいい姿が多くの人を魅了しているようです。今回はそんなフレンチブルドッグの魅力と、ペットとして飼育するにあたって役立つ情報をまとめてみました。
- 犬と暮らしたい
- 4839
- コメント
ブサカワ犬として人気がありますよね。笑ったような顔が優しいおじいさんのようにも見えます。他の犬と比べてシワがたくさんあって汚れが溜まりやすいので、こまめなお手入れが必要です。しっかりときれいにしてあげたいですね。
-
- 【一人暮らしでも犬が飼いたい!】迎える準備と迎えてからの過ごし方。
- 一人暮らしでも犬が飼いたい!犬に「お帰りなさい」と迎えてもらいたい!そう思う人は多いでしょう!今回は一人暮らしでも安心して犬を迎えられるように準備についてと、迎えてからの犬との過ごし方をご紹介していきます!
- 犬と暮らしたい
- 1182
- コメント
家に帰ってきたときにペットが出迎えてくれたらとても幸せですよね。たとえ1人暮らしでも寂しくなくなりそうです。でも留守のときはペットが1人ぼっちなので、その分家にいるときはすごい可愛がってあげれるといいですね。
-
- ロングコートチワワってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 国民的な人気を誇るチワワ!小さくて、大きなウルウルの瞳と、元気で活発なその姿は、多くの人を虜にしちゃいますよね。そんなチワワには、スムースコートつまり短い被毛を持つタイプと、ロングコートつまり長い被毛を持つタイプがいます。どちらもとってもキュートですが、今回はロングコートチワワについて紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 3093
- コメント
犬種によって育て方は変わってくるものです。どんな性格をもっているのか、体格はどうなるのか。ある程度の傾向を掴むと躾もしやすいですよね。ただそれが絶対当てはまるということは思わずに、その子の特徴もちゃんと理解してあげたいですね。
-
- 古くから愛される日本犬、柴犬に詳しくなろう!おすすすめドッグフードも紹介!
- 古くから日本で愛されてきた柴犬ですが、最近ではアメリカを中心に海外でも人気の高い犬種です。今回はそんな柴犬の歴史や特徴、性格などの基礎知識をまとめました。また、適切な飼育の仕方や、柴犬を飼う時に役立つ情報を解説します。最後に、おすすめのドッグフードもご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 4027
- コメント
日本固有ですが海外でも人気があります。成犬になるとつぶらな瞳にクルンとした尻尾と可愛い姿をしてますが、豆柴もちょこちょこ歩く姿はとても愛しいですよね。柴犬の特徴を知ることで成長がより楽しみに感じられそうです。
-
- 日本犬の種類を写真と性格別にご紹介!日本固有の特徴とは?
- 秋田犬や柴犬といった一般的に知られている日本犬以外にも数多くの日本犬がいるのはご存知でしょうか?その中でも日本犬保存会が認定する日本犬は全部で6種類。その種類によって性格や特徴が全然違うんです。調べてみましたので写真を見ながら説明していきましょう。
- 犬と暮らしたい
- 2854
- コメント
オリンピック選手に秋田犬がプレゼントされるくらいに海外でも日本犬はとても人気です。外国生まれの穏やかな性格の犬よりも少し頑固な性格が多い日本犬。遊び方がとてもやんちゃなので楽しい反面、疲労もすごいことになりそうですね。
-
- ヨークシャーテリアを知ろう!躾の仕方やおすすめドッグフードまで紹介!
- 「ヨーキー」の愛称で知られている「ヨークシャー・テリア」は、気品と愛らしさを兼ね備えた美しい姿と、家庭犬に向いている性格で、ペットとして多くの家庭で飼われてきました。今回は飼う前に知っておいた方が良いことをお知らせいたします。
- 犬と暮らしたい
- 6544
- コメント
ヨークシャーテリアの被毛は動く宝石と言われるほど、すごく魅力的ですよね。また、性格も好奇心旺盛で、社交的なので比較的飼いやすい犬種だといえますね。強い警戒心や気の強さ、また頑固さも持ち合わせているので、うまくしつけが必要だと思うな。
-
- 犬を飼っていなくても大丈夫!犬と遊べる施設まとめ!
- 犬と遊びたい!おもいっきりじゃれたり触れたりして楽しみたい!でも犬の飼えない私には夢のまた夢の話・・・なんて、落ち込んではなりません!!実はそんな悩みを抱える方のための施設が、日本中にたくさんあるのです。今回はそのうちの人気施設をご紹介しましょう。
- 犬と暮らしたい
- 1917
- コメント
犬が好きで触れ合いたくても、1人暮らしなどで飼う事ができない人もいますよね。そんな人は、ドックカフェや犬とのふれあいをしている、交流会に顔を出してみると良いと思うな。安全に、人懐っこい犬と触れ合えて癒されることが出来ますよ。
-
- そわそわしているワンちゃんの精神状態を理解して最適な行動を取ろう!
- 犬は言葉を話すことができないので、体全体を使って自分の気持ちを表現して飼い主さんに伝えようとするものです。愛犬の気持ちを理解するためには、普段から愛犬の表情や動作に関心を示していくことが大切になります。ソワソワは病気や精神不安からくるものもあります。どのような理由があるのか見ていくことにしましょう。
- 犬と暮らしたい
- 3514
- コメント
いつもと比べて犬の様子がソワソワしておかしいと思ったら、何か犬は特別感情を抱いているかもしれませんね。よくあるのは、知らない人が近くに来たり、知らない土地を散歩したりすると周りを警戒して、ソワソワするように思うな。
-
- 一人暮らしで犬の多頭飼い!メリット&デメリット!!
- ワンちゃんたちがじゃれ合っている姿は微笑ましいものです。 一人暮らしだったとしてもそんな姿をお家で見守る事が出来たら癒されて心が和みますね。 今回は、一人暮らしで多頭飼いをするメリット&デメリット、経験者の声を集めてみました! 多頭飼いをお考えの方は参考にしてくださいね。
- 犬と暮らしたい
- 4317
- コメント
犬が好きなので、たくさん一度に飼いたくなることもありますよね。でも、全体的に見るとデメリットが多いのもその特徴だといえそうですよね。特に、犬が健康なうちはあまりコストが気にならないかもしれませんが、病気になると費用がかさむので注意が必要です。
-
- 人気のキャバリアのブログ!おすすめをご紹介
- さあ!キャバリアの人気ブログで楽しみましょう!あの愛嬌あるかわいい笑顔はみんなを幸せにしてくれますね。いろんな家庭の犬の成長を見ながら、個性的なキャバリアのかわいさに触れてみてください。おすすめのキャバリアブログを紹介していきます!
- 犬と暮らしたい
- 1646
- コメント
自分と同じ犬種を飼っている人のブログは読んでいてタメになるだけではなく、自分の犬との性格の違いや、意外な行動は家の犬だけだったと、驚かされることもあると思います。生きた情報でもあるので、覗くと面白いと思うな。
-
- 【子犬のお世話】生後4週間目の特徴・餌・しつけを解説
- 生後4週間目の子犬はとにかく小さくて可愛いですね。まだ幼いので餌やよい環境を用意することも大切ですが、その頃からのしつけは賢い成犬となるためにかなり重要です。生後4週間目の子犬の特徴と合わせて考えてみましょう。
- 犬と暮らしたい
- 1655
- コメント
生後4週間はちょうどしつけの時期でもありますので、しっかりとしつけて大人になってから困らないようにしたいですよね。また、子犬の頃は好奇心がとても強いので、ドッグフードを与えながら楽しませることが大切だと思うな。
-
- 名古屋でペットの里親になる方法とおすすめのサイトを紹介
- ペットにも里親の制度があることをご存知でしょうか?飼い主さんの事情などで一緒に暮らせなくなった可哀想なペットたちを救うために、様々な動物愛護団体が里親制度を推奨しています。ここでは、名古屋でペットの里親になるための条件や方法と、里親推進のおすすめサイトをご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 2622
- コメント
犬を家族として迎え入れたいとき、ペットショップへ行く方法もありますが、各自治体や動物愛護団体が開催している譲渡会に参加してみるのも良いと思うな。飼いきれずに殺処分される犬も多いので、少しでも命を救えるといいですよね。
-
- 神奈川県平塚市のおすすめペットショップを紹介!
- この記事では神奈川県平塚市にあるおすすめのペットショップを紹介しています。ペットを飼っていれば必ず足を運ぶのが、ペットショップですよね。ぜひ、お気に入りのお店を見つけるのに参考にしてみてください。
- 犬と暮らしたい
- 2676
- コメント
ディスワンに行ってみたいと思いました。犬や猫以外の動物もいるところに惹かれました。一度に色々な動物たちを見れるお店っていいなっ思うんですよ。最近はペットショップに行ってないので、今度久しぶりに行ってきまぁす。
-
- タイニープードルの魅力や性格を知ろう!おすすめドッグフードは?
- タイニープードルとはトイプードルを一回り小さくしたサイズのプードルのことを言います。最近は小型化が進みタイニープードルやティーカッププードルの人気が高まっています。タイニープードルに関する基本的な知識や、タイニープードルにおすすめのドッグフードを紹介したいと思います。
- 犬と暮らしたい
- 4921
- コメント
タイニープードルの大きな特徴はその小ささからさ最近とても人気が高まっていますよね。性格も社交的で人懐っこいので、しつけをしやすいですし、室内で子どもと一緒に暮らす場合にも、比較的安全に飼うことができていいと思うな。
-
- 犬と一緒に暮らすなら。気を付けたい部屋づくりのポイント
- 一緒に暮らすにあたって、できるだけ犬にはストレスなく過ごしてほしいですよね。では犬が暮らしやすい部屋というのはどんな部屋なのでしょうか?ここでは二つの要素から犬が暮らしやすい部屋を作るためのポイントをご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 2452
- コメント
犬にとって、何が危険で怪我の元になるか分からないことが沢山あります。事前に調べて、インテリアの配置へカーペットなどの床材を選んでおくと、怪我の防止に繋がるのでいいと思うな。安全な場所で一緒に暮らしたいですよね。
-
- 犬の殺処分でどんな風に行われてるの?保健所って何?
- 年間に何万匹もの犬たちが、保健所で殺処分されています。 私たち動物好きは、ペットショップ等で犬猫を見て癒されますが、目に見えない現実のことも知っておかなければなりません。 名ばかりの「ドリームボックス」。犬の殺処分の行われ方についてご説明いたします。
- 犬と暮らしたい
- 1528
- コメント
飼えなくなった犬は殺処分されています。本当に悲しく、人間の身勝手さに憤りを覚えますよね。それでも、また子犬がペットショップに並ぶ姿に落胆します。ドイツのように、ペットショップや子犬の取引を禁止する法案が出来るといいのにな。
-
- ティーカッププードルってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 名前のとおり「ティーカップに入ってしまう大きさ」でぬいぐるみのようなプードル。10数年ほど前にアメリカで誕生し、それ以降アメリカや日本でSNSを通し大人気のペット犬です。見た目のかわいらしさから女性に大人気なティーカッププードルの特徴や性格、飼い方としつけのポイントをご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 6596
- コメント
すごくちっちゃい!小さすぎる!こんなに小さくなってしまって大丈夫なんですかね?短命ではないそうですけど、それでも心配してしまいます。確かに見た目は小さくて可愛らしいんですけど、健康面に今後何らかの問題が出たりはしないか不安に思います。
-
- 犬を多頭飼いするときの注意点。相性や喧嘩などに気をつけよう!
- 町で2頭以上の犬を散歩させていると、「うらやましいな。」と思う飼い主さんもおられるでしょう。多頭飼いはコスト面で頭数分かかりますし、初期投資額も大きいです。ですが、多頭飼いの魅力は、なんといっても高度な飼育技術が磨けることですね。多頭飼いの犬の相性、喧嘩の仲裁方法をご紹介しましょう。
- 犬と暮らしたい
- 3265
- コメント
具体的にどのようなトラブルになるのですか?
-
- ミックス犬の関西のブリーダーまとめてご紹介!
- ミックス犬は複数の犬種の特徴が1匹の中に入っている、独特のかわいらしさがあります。複数の犬種をかけ合わせることで遺伝病のリスクを減らすこともでき、近年たいへん人気になっています。この記事では関西にあるミックス犬のブリーダーをご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 2195
- コメント
ブリーダーさんから犬を譲り受ける場合、性格や犬の気をつけたほうがいい点などを細かく教えてもらえるのでいいと思うな。また、飼い始めてから、何かトラブルや悩み事があっても相談しやすいので、ブリーダーさんから譲り受けるのいいですよね。
-
- 大きな垂れ耳がかわいいゴールデンレトリバーの特徴やおすすめドッグフードを知ろう!
- 従順な性格で、他の犬種と比べても飼育しやすいと考えられているゴールデンレトリバーですが、実際の所はどうなのでしょうか。ゴールデンレトリバーの歴史や特徴、性格などの基礎知識をまとめました。また、おすすめのドッグフードなど、飼育する際に役立つ情報をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 3404
- コメント
ゴールデンレトリバーは見た目の愛らしさはもちろん、人懐っこい性格なので子どもやお年寄りにも優しく一緒に住むことができると思います。また、ナチュラルドッグフードはゴールデンレトリバーの脂質改善に貢献するのでいいと思うな。
-
- 健康な子犬の見分け方!安いペットショップは本当に大丈夫なのか
- 新たに犬を飼うことを考えている方は、子犬選びって大事ですよね。どうせだったら健康な子犬を選びたいと思うのではないでしょうか?では健康な子犬の見分け方を見てみましょう。そしてたまに安く子犬を売っているペットショップもありますが、問題はないのでしょうか?
- 犬と暮らしたい
- 1565
- コメント
犬を飼いたいと思ったとき、どこで手に入れようかと考えますよね。1番安心なのは、顔が見知ったブリーダーや、口コミで有名でブリーダーさんに相談して、医療機関の診断書つきで譲渡することだと思うな。ワクチンなど確認するのは大切ですよね。
-
- スムースのダックスフンドが飼いたい!人気のブリーダーを紹介!
- スムースのダックスフンドを飼いたい!とお考えの方にお勧めなのはブリーダーからの購入です。ブリーダーのもとで生まれ犬は、しっかりとした親犬から生まれているのでとても健康でしつけやすい子犬がたくさんいます。ここでは、スムースのダックスフンドの販売価格や健康な犬の探し方をご紹介していきます。
- 犬と暮らしたい
- 2397
- コメント
ブリーダーさんから購入すると、購入後のケアや相談も乗っていただけますから、すごく安心できます。特に初めて犬を飼おうと思っている方にとっても、心強い存在となってくれます。そして、良い環境で育てられているのも、安心材料ですよね。
-
- フレンチブルドッグの性格から考える!飼い方・しつけのコツとは?
- ブルドッグの小型版として見られることが多いフレンチブルドッグは、見かけとは違って意外な一面をもっています。今回は性格やしつけ、飼い方のコツを詳しく解説いたします。
- 犬と暮らしたい
- 1549
- コメント
フレンチブルドッグ、近所に飼っている方がいます。しかし、どんな性格なのかは知らなかったです。温厚な性格だそうで、動画も微笑ましいなと思いました。いつもニコニコしてる印象があって、可愛らしい見た目ですよね。ほっこり気分になれます。
-
- ティーカッププードルの販売価格は?ブリーダーもご紹介
- ティーカップに入るほど小さく可愛らしい犬種、ティーカッププードル。プードルと同様、利口で人と遊ぶことが好きなティーカッププードルの販売価格の大体の目安、ティーカッププードルのブリーダーについてご紹介いたします!
- 犬と暮らしたい
- 2296
- コメント
平均価格よりも非常に安い場合、その安さにひかれてはいけないんですね。安いと、ついついひかれてしまいそうですが、ティーカッププードルではない可能性があるというのを念頭に置いてからお店に行くというのを心がけます!
-
- 雑種犬の寿命は長い!日本1飼われている犬、雑種犬について教えます!
- 日本でもっとも飼われていると言われる、雑種犬。人から譲り受けたりすることが多く、高級なイメージはないかもしれませんが、「身体が丈夫」などの魅力がたくさんあるんです。雑種犬の定義や性格、寿命と飼い方などを調べてみました。その良さを、もう一度見直してみませんか?
- 犬と暮らしたい
- 4021
- コメント
めちゃめちゃ読みづらい文章
-
- チワックスってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- チワワとダックスフントのいいとこどりのチワックス!とってもかわいいです。 ダックスフントの胴長と、チワワのかわいい顔をほどよい感じに取り入れた風貌が特徴のミックス犬です。 でもどんな性格の持ち主で、しつけや飼い方は難しいのでしょうか?
- 犬と暮らしたい
- 7305
- コメント
もともと飼っていたチワワと急きょ新しく迎えいれたダックスが子供を作ってしまい、チワックスが6匹産まれました。 当時はチワックスの認知度はほとんどなかったですが、その可愛さのあまりに貰い手もすぐに見つかりました。 1匹だけ残して一緒にいます。13才になりますが、健康で病院しらずで元気いっぱいです。 甘えん坊で賢くて、とても可愛いですよ。
-
- ビーグルってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- あの人気キャラクター「スヌーピー」のモデルとして知られているビーグル犬。 大きな垂れ耳がチャームポイントですよね。 ペットとして人気が高まっていますが、しつけには根気のいる犬種です。 今回はビーグル独特の性格、特徴、飼い方のヒントを紹介しちゃいます!
- 犬と暮らしたい
- 7606
- コメント
ビーグルは50年ほど前東京の実家で、狩猟が好きな父がウサギ猟のために数頭飼っていました。確かに夜中でもよく通る低めの吠え声で、東京の町中でご近所迷惑だったのでは、と思いましたが。その他多くの犬種を含め、常に10頭以上飼っていた我が家でしたが、特にビーグルの子犬の可愛さに当時高校生だった私はノックアウトされました。その後北海道に住むようになり、結婚して子供ができて家を建てたときには「まずビーグルを飼う」と決めていました。生後2か月で沖縄から我が家に来た雌のビーグルは、今では我が家に無くてはならない家族の一員です。17年めを迎えたので人間では85歳くらいですが、雪道を1時間ぐらいスキップしながら飼い主を「ヒーヒー」言わせながら引っ張っての散歩が、毎日の日課です。常に食欲は旺盛で、それだけが生きがいのようにも感じます。でも常に誰かそばに居ないと寂しいようで、私達が1階に降りれば1階へ、2階に上がれば2階へと、常に着かず離れず着いてきます。本州に住む姪っ子も「飼うならビーグル!」言っています。ビーグルはいいですよ!
-
- ニューファンドランドの基礎知識とおすすめドッグフード!
- ニューファンドランドはカナダの東海岸にあるニューファンドランド島を原産地とする大型犬です。今回はその特徴と、おすすめのドッグフードを紹介していきます!
- 犬と暮らしたい
- 4190
- コメント
少し前にこの種類の犬を知ったんです。あまりの大きさに度肝を抜かれましてね。こんなに大きい犬がいるんだと驚きましたよ。もし街中で、お散歩されているこの犬を見かけたら、目が釘付けになること間違いなしだと感じるサイズです。
-
- シェパードの子犬が飼いたい!ブリーダーとペットショップでの選び方、里親のなり方について解説
- 現在シェパードの子犬を飼う方法としては主に、ペットショップでの購入や、ブリーダーからの購入、里親になる3つがあげられます。今回ここではシェパードの子犬の選び方や飼う方法などをご紹介していきます。里親の注意点も紹介するので、これからシェパードの子犬をどのように迎え入れようか考え中の方必見の内容です。
- 犬と暮らしたい
- 2477
- コメント
シェパードかっこよくて好きだけど、子犬の頃のは見たことないかも。たぶん、ちっちゃい時はすごく可愛らしい感じなんだと思う。それが、成長するにつれてキリッとカッコよくなっていくんじゃないかな。その変化を楽しみたいなぁ。