猫が朝から起こす理由とは?猫の生態が関係していた!

猫が朝から起こす理由とは?猫の生態が関係していた!

update

猫が早朝から鳴く、甘えるなどして起こされることはよくあります。可愛いけど、ちょっとうるさく感じる人も…。動画サイトにも飼い主さんとの攻防が、よくアップされていますね。猫が朝から飼い主さんを起こす理由と、起こされたくない飼い主さんへの対策をまとめました。

update

猫が朝起こす理由は、お腹がすいたからかも。

猫 鳴く 子猫 

Shebeko/shutterstock.com

餌を欲しがっている

猫が朝からうるさいほど鳴くことで、飼い主さんの注意を惹くときに考えられるのは、「お腹が空いた~」サインが理由ですね。

室内飼いに適応した猫は、夜行性の習性を捨てて飼い主さんのサイクルで就寝します。 朝になるとやはり、お腹が減ったアピールが理由でうるさいほど鳴く、起こすようになることがあります。

このときは、猫が鳴くのに応じて餌をあげるのを、待ったほうがよいと言われます。鳴くと餌がもらえることを学習すると、うるさい朝鳴きが止まないからです。

ご飯をあげているのに鳴く場合

朝起こされたくないから、カリカリご飯を置いているのにうるさいほど鳴く猫、起こす猫もいます。飼い主さんが起きると、それを確認してご飯をぱくぱく。

猫が排泄後にハイになって走り回ることがありますが、食事や排泄行為などの最中、敵に見つかると逃げ遅れるので、これらの行動にはストレスが掛かります。排泄という大事業を無事成し遂げたらテンションもあがるし、食事中は身を任せられる人に見守っていてほしい、という欲求があるようです。

食事をする場所を、猫にとっては安心できる狭い場所にする、などで改善されることがあります。

トイレが汚れているよ、の報告

猫は綺麗好きなので、オシッコの匂いがするマットがそのままだったり、ウンチをした後に、「ウンチしましたよ、ちゃんと片付けてね」の意味合いで〝わざわざ〟報告しにやってきたり、トイレをしようとしたら先に他の猫がウンチをしたままだったりすると早く綺麗にしろと鳴いて要求してきます。 しかも、早朝に!

こればっかりは仕方ありません、さっさと綺麗にしてあげてまた眠りにつきましょう。 猫の一日の始まりはとにかく早いのです、本来の習性で陽が昇る前に狩りに出掛け獲物を捕まえて帰ってくるとまた眠るというサイクル。

まだ薄暗い朝4時~5時頃に耳元で鳴かれ、ふと枕元を見るとオモチャのネズミが置かれていたりなどあります。

猫が朝から甘えるときの2つの対策

Grey cat lying on bed and stretching

Valeri Potapova/shutterstock.com

猫は夜行性

猫は本来夜行性です。 習性として縄張りを巡回しますので、外から帰ってきた場合や、室内飼いでも気分としては飼い主さんの場所が巡回の起点・終点だったりします。

猫は孤高の生き物と思われがちですが、意外とスキンシップを求めることも多い生き物です。

巡廻という仕事を終えた朝、甘えて遊びたいという理由で起こすのかもしれません。うるさいと思わず、寝る前や昼間の空き時間、猫とスキンシップをとったり、遊んであげたりすれば解消されることがあります。

単純に甘えている

猫が朝、うるさいほど鳴いてあなたを起こす理由は、単純にあなたが好きで遊んで欲しい、ことがよくあります。

ゴロゴロ鳴きながら、おでこを擦りつけてくるのは、臭腺の分泌物を付けて所有を表すサイン。好きな人や他の猫にするしぐさですね。

うれしいけど、かまってあげると毎朝の習慣になるので、もし起こされたくなければ無視するしかないですね。

猫が病気や発情期が理由で朝から鳴くことも。

猫 鳴く 発情期

Ekaterina Kolomeets/shutterstock.com

病気の場合もあります

猫がうるさいほど鳴いて朝起こす理由に、病気が関係する場合があります。

日中、充分に遊んであげているのに夜中に暴れたり、朝方うるさいほどに鳴く場合、甲状腺機能亢進の症状であることもまれにあります。もし水を頻繁に飲む状態が併せて起こっていれば、一度獣医さんに診て貰いましょう。

発情期の猫の行動

避妊や去勢をしていない猫の場合、発情を迎えるとうるさいほど朝鳴くことや、すりすり体を擦りつけてくることがあります。季節によっては、発情に関係なく朝から鳴く鳥や外猫の発情に反応して、外に出たいという理由で飼い主さんを起こす場合もあります。

老猫やストレスを抱えた猫も朝から鳴く

老猫 窓際

ANUCHA PONGPATIMETH/shutterstock.com

老猫が夜中や早朝に起きては、混乱して鳴くことがあります。猫が安心して寝る環境にして、カーテンなどで遮光してあげると良くなることがあります。

ストレスを抱えた猫は、朝方だけでなくよく鳴くようになります。新しく同居猫を迎えた、もしくは新しく入った猫、赤ちゃんなどが生まれて家族構成が変わったり、転居したりした、といった理由です。この場合は、ストレスの原因を特定して対処を考えましょう。

猫が朝起こしにくるのには、ちゃんとした理由がある場合も多いです。最初からうるさいと思って無視せずに、なぜ鳴くのか原因を考えてあげましょう。

猫が起こすことで、窓が開いていることに気がつくこともあります。

しつけで水をスプレーしたりすると、その場は泣き止んでも原因が解決していないこともありますので、猫のコミュニケーションである「鳴く」理由を探してみてください。  

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (19件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

19 名無しさん
通報

朝から鳴く理由は様々あるんですね。病気の可能性があって鳴いていることもあるかもしれないそうですから、少しでも異変を感じたらすぐに病院に連れて行くようにします。まずは、どの理由で鳴いているのか突き止めます。

18 名無しさん
通報

まだ暗いうちから鳴いて、起こしてくれちゃってます。寝ている時に頭のところにやって、鳴き続けます。どんな意味が隠されているのか気になってました。空腹のサインかもしれないけど、すぐにご飯にしたらいけないのか、そっかそっか。

17 名無しさん
通報

私が寝てるとにゃーにゃー鳴いてるけど、起きるとピタッと鳴き止む。単に起きてほしかっただけなのね。

16 水羊羹
通報

朝から泣いて、トイレが汚れてることを報告してくれちゃってるんですね、なんか可愛いですね。ちゃんと教えてくれるって、賢いっていうか可愛いっていうか。要求も、可愛げがあるから憎めないや。猫ってそんなマイペースなとこが魅力。

15 のんびり
通報

お腹すいたアピールで鳴いてくる場合、鳴いてる時に餌を出してはならないんですね。お腹が空いているならすぐに出してあげようという思考になるんですが、鳴けばご飯が出ると覚えると、朝泣きを頻繁にするようになってしまう為にはNGですね。

15 体験コーナー
通報

朝早くから泣き出すってことは、それなりのちゃんとした意味があってのことなんですね?ストレスだったり病気だったりとか、今の自分の状況を鳴き声で伝えてるってことなんだとわかったので、面倒くさからずに、様子を見るようにします。

13 フランクリン
通報

早朝から猫に鳴かれると、睡眠時間が減ってしまうので、困ったなとは感じていたのですが、鳴くことによっていろんなことをお知らせしてくれているんだなと思うと、感謝しなくちゃって思えるようになりましたね。知ることが大事ですね。

12 BIG
通報

猫が飼い主さんよりも随分先に起きてきて起こしにくるのには、何かしらの理由があるんだろうなくらいには考えてましたけれども、空腹のサインであることもあるんですね。他にも理由があるとのことですので、理由に合わせて対応をする必要がありますね。

11 ミス
通報

うちの猫も朝からうるさいです。休みの日だから眠っていたいのに、休みの日を分かってるのか、今日は時間あるんでしょ?朝からいっぱい遊んでよー甘えさせてよーって。賢いのも考えものだね。私が出勤前で忙しくしてると甘えてこないから分かってるんだろうな。

10 名無しさん
通報

猫がエサを食べながらもミャーミャー鳴いていることがありましたが、飼い主に見守っていてほしいという気持ちの表れだったんですね。鳴くことで何かしらの気持ちを伝えようとしているのは分かっていましたが、面白いですね。参考になりました。

9 MANAKA
通報

うちの猫も早起きです!!寝る時は私と一緒に一度寝て、夜中にちょっと遊んで、朝一緒に起きて、私が仕事に行っている間にまた寝てる感じですね。たぶん仕事に行ってしまうと構ってもらえないから、その前に遊んでってことなんだろうな。

8 ノン
通報

猫が起こしに来るのにこんなに理由があったとは!とにかく、起こしに来たら何かしら訴えてるんですね…。頑張って起きます!笑。

7 こねここねこ
通報

猫を飼っている以上は猫の要望にはできるだけ対応してあげないとダメですね。自分も寝ているところに起こされるのは気分的に厳しいところがありましたけど、猫からすればそんなこと関係ありませんからね。猫を飼う以上は猫の気持ちに寄り添ってあげたいと思いました

6 はち
通報

朝こっちがゆっくり寝ていたいのに、にゃーにゃ―起こされるとたまにいらってきてしまいます。かわいいのですが、夜遅くまで起きていたりするともうちょっとまっててと思っちゃいますが、体調が悪かったりお腹がすいていたり、トイレを綺麗にしてほしいという要望だったら早めにしてあげないといけないですよね。自分のことだけでなく、猫のこともよくわかってあげなきゃいけませんね。

5
通報

猫がただ甘えたくて鳴いてくるのであればいいですが、病気の兆候があったりして鳴くこともあるのであれば心配ですね。いつもとちょっと違う鳴き声だな?とか小さな異変にも気づいて上げれるようになりたいです。

4 ごるふ
通報

寝ているときに猫に起こされるのは幸せなようで、苦痛でもあります。猫だから許せるところってありますからね、これが人間相手だったら怒っちゃうでしょ。何時だと思ってるの!?ってね。でも猫だから許せるし、許すしかないのです。それが動物を飼うということの意味です。 要求していることを理解してちゃんと対処してあげられればいいですね。

3 こねこねこねこ
通報

朝起こされるのはちょっとイライラすることもありました。可愛い猫でも眠たいときに無理やり邪魔されるのは。。。と思ってましたけど、甘えたいだけじゃなくて病気の可能性もあるってなったら放置できませんよね。明日からはいろいろ注意深くみるようにしようっと。

2 ねこまんま
通報

小さい時に子猫を飼っていた友達のところに泊まった時、朝起きたら友達の顔が血だらけになっていました。子猫が多分お腹を空かせて友達を起こそうと顔をひっかいたんだと、記事を見て思い出しました。子猫を見るとその友達の顔を思い出し、ゾッとする時とくすっと笑ってしまう時もあります。いい思い出です。色々な方法で、猫が意思を伝えようとしているんだなと思いました。

1 E
通報

どんなに可愛い猫でも、朝から起こされるのは嫌だな〜と思ってましたが、起こされる理由にこんなにたくさんの原因があるんですね。可愛いものもあれば、ちょっと厄介なものまでありますね。どんなものにしても、多少なりとも猫自身の愛情不足やストレスが関係していそうなので、きちんと理由を解明してお互いにとってストレスのない生活を楽しみたいと思いました。