柴犬ってどんな犬?性格・特徴・飼い方を詳しく解説!【最新版】

柴犬ってどんな犬?性格・特徴・飼い方を詳しく解説!【最新版】

update

柴犬の性格や飼い方や歴史についてご説明します。

update
Redhead dog Japanese Shiba Inu breed with a cheerful muzzle

Akbudak Rimma/shutterstock.com

名称:柴犬 性格:忠実で感覚鋭敏、警戒心に富む 寿命:12~15歳 体重:7~11kg 体高:36.5~39.5cm 毛色:赤・黒褐色・胡麻(赤胡麻・黒胡麻も含む)・白 値段相場:ペットショップ10万円以下〜30万円以上、ブリーダー13~18万円、ブリーダー直販のペットショップ10~20万円台

柴犬 ShibaInu
柴犬 ShibaInu
柴犬 ShibaInu
柴犬 ShibaInu
柴犬 ShibaInu
柴犬 ShibaInu
柴犬 ShibaInu
柴犬 ShibaInu
柴犬 ShibaInu
柴犬 ShibaInu

柴犬の性格

国際畜犬連盟(FCI)に加盟し、純血犬種の登録では国内最多の一般社団法人ジャパンケネルクラブによると、柴犬の性格は忠実で感覚鋭敏、警戒心に富むと評されています。

柴犬は縄文時代から人間とともに生活し、近代になってからも家庭犬として飼われていたほか、番犬や小動物の狩猟に用いられてきました。 現在でもその性質を残し、小柄ながら感覚が鋭く勇敢です。

リーダーと認めた者に対しては忠誠心が強いため、家族にはよく懐く一方、知らない人には無関心だったり、警戒心を表したりすることがあります。かつて猟犬として働いていたときは自分で判断することも求められたことから、独立心が強いところや、頑固なところがあるのも特徴です。

家族以外の人にも人懐っこく接する柴犬もいますが、知らない人や犬などには警戒心を表すことが多いと考えておいたほうがいいでしょう。

柴犬と同じ日本犬には、秋田犬がいます。かつてマタギ犬として熊の猟に使われていた犬種で、日本犬としては唯一の大型犬です。性格は柴犬と同様に忠実で感覚が鋭敏です。

飼い主には従順で沈着ですが、しっかりしつけをしていないと攻撃的になることがあります。

柴犬の平均寿命

柴犬の平均寿命は12~15年です。柴犬は日本犬の中では最も小さい犬種で、一般社団法人ジャパンケネルクラブでは小型に分類されています。

実際の柴犬は中型犬に近い大きさで、場合によっては中型犬と同じ扱いになることもありますが、寿命としては他の小型犬同様に長い傾向です。

柴犬の平均体重

柴犬の平均体重はオスが9~11kg、メスで7~9kgで、オスはメスよりも体が大きくなります。日本犬のなかでは小型犬に分類されていますが、他の小型犬に比べると比較的中型犬に近い体格です。

体重4~6kg程度の小さい柴犬は豆柴と呼ばれていますが、一般社団法人ジャパンケネルクラブでは、別の犬種として認めていません。単に体が小さい柴犬のことを、豆柴と呼んでいます。

柴犬の平均体高

柴犬の平均体高はオスが39.5cm、メス36.5cmです。ジャパンケネルクラブの定義では、上下各1.5cmまでは許容されており、その範囲に収まる体高が理想だと考えていいでしょう。体重と同様に、体高もメスよりオスの方が大きくなります。

柴犬の毛色(カラー)

ジャパンケネルクラブによる柴犬のカラーは、赤と黒褐色、胡麻、黒胡麻、赤胡麻の5色に分類されています。顔の下からお腹にかけては、裏白と呼ばれる白い部分が現れます。全体の8割を占めるのは赤で、キツネのような毛色です。

全体の1割程度現れる黒褐色は、胸やお腹以外の体全体が黒く、目の上に麻呂眉がみられます。胡麻は赤・黒・白の3色が混じった色合いで、黒褐色よりもさらに希少です。胡麻の中でも赤みが強いと赤胡麻、黒味が強いと黒胡麻と呼ばれます。

ジャパンケネルクラブでは認められていませんが、交配の遺伝子組み合わせにより、全体の1割程度の確率で「白柴」と呼ばれる白い柴犬が存在します。

red shiba inu dog

otsphoto/shutterstock.com

黒褐色
Cute little Shiba Inu dog at riverside

Africa Studio/shutterstock.com

胡麻
A shiba inu dog holding a stick and playing with a woman

Anastasiia Chepinska/shutterstock.com

white shiba-inu puppy portrait on grass

Libor Píška/shutterstock.com

  • 黒褐色
  • 胡麻
  • 赤胡麻
  • 黒胡麻

柴犬が成犬になるまでの期間

柴犬が成犬になるのは約1年です。中には1年半くらいまで成長を続ける場合もありますが、通常は生後6カ月を過ぎると体重の増加が緩やかになり、生後約1年で体重の増加が止まって、ほぼ成犬の理想体重になります。

※成犬とは身体的な成長が止まることです。

柴犬の鳴き声

かつては番犬として飼われていたことも多く、柴犬はよく吠えるというイメージを持つ人も多いです。警戒心の弱い犬に比べると、確かに柴犬は不審な人物を見かけたとき、警戒や威嚇のために吠えることがよくあります。

何かを要求して吠えることもあり、柴犬が飼い主をリーダーとして認めていないと、要求吠えが多くなりがちです。

柴犬がかかりやすい病気

子犬がかかりやすい病気
病名時期と症状治療費
アトピー性皮膚炎皮膚のかゆみや赤みが現れ、フケが増えたり脱毛したりする病気。3歳未満の若齢犬がかかりやすい。不明
膝蓋骨脱臼(パテラ)膝の皿が外れる病気で先天的な要因が大きい。手術片足約15万円、両足約20万円
股関節形成不全股関節が正常に形成されず、歩行に異常が現れる。成長期に発症することが多い。手術片側約15万円

※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。

成犬がかかりやすい病気
病名時期と症状治療費
認知症夜鳴きや認知力の低下がみられ、11歳以上の高齢犬になると発症しやすい。不明
白内障目の水晶体が濁って視力が悪くなる病気。10歳以上の高齢犬になると発症しやすい。手術片側25万円、両側50万円
僧帽弁閉鎖不全心臓内で血液の逆流を防ぐ役割をしている弁が、変形したり切れたりして血流の逆流が起こる病気。7歳を過ぎると発症しやすく、息切れの症状が現れる。検査料1万円前後、薬代1カ月3~9千円程度

※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。

もともと柴犬は日本の土着犬が先祖であるため、日本の夏の暑さには強い犬種です。

ただし犬は気温22℃、湿度60%を超えると熱中症になる危険性があるといわれています。屋外で飼育する場合は、風通しが良く、日中を通して日影になる場所があるかどうかを確認しましょう。

室内でエアコンを付けずに置いておくことや、真夏以外でも気温が上がりがちな車内も、熱中症を引き起こす原因になります。

柴犬の体臭

柴犬はきちんと手入れをしていれば、それほど臭いは強くはありません。

ただし、ダブルコートの柴犬には密集した綿毛のようなアンダーコートがあるため、通気が悪くなりがちです。 汚れたまま臭いがこもってしまうと、体臭が強くなることがあります。

柴犬の飼い方

柴犬は、もともと日本の風土や気候に馴染んで生きてきた犬種であるため、夏の暑さや冬の寒さ、梅雨時期の湿気の多さにも十分耐える強さを持っています。

清潔で防風・防寒が可能な犬舎や、真夏の日差しを防げる環境があれば、屋外で飼育することも可能です。屋内で飼育する場合や子犬のときは、サークルやケージを用意し、落ち着くことができ、なおかつ家族の存在が感じられる場所に置いてあげましょう。

ドッグフードの量・回数

ドッグフードは子犬用や成犬用、高齢犬用など、それぞれ成長段階に適した栄養素が含まれています。

基本的には各成長段階に合わせたドッグフードを与えれば十分です。分量はドッグフードのパッケージなどに記載されている目安量を、成犬なら1日2回、子犬の場合は2~4回に分けて与えます。

柴犬は太りやすい傾向があるため、運動不足にならないよう気をつけながら、適切な食事管理も行うことが大切です。

食べさせてはいけないもの

犬が食べてはいけない食べ物ネギ類全般(にんにく、ニラ、玉ねぎなど)・ぶどう類全般・チョコレート・キシリトール・生の魚介類(魚、イカ、タコ、エビ、カニ)・鶏の骨・アボガド・ナッツ類全般
犬は避けたほうがいい食べ物ほうれん草・生肉・香辛料・にぼし・のり・生卵・生野菜・牛乳・ココナッツオイル・干しあんず

上記は代表的な食べ物を記載していますが、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

犬に与えてはいけない食べ物!食べてしまった時の対処法もご紹介!

犬という生き物は、いい香りがしたりすると食べ物じゃなくても口に入れてしまいます。 でも、犬には食べさせてはいけない食べ物も存在します。食べてしまうと命の危険もあるので要注意です。 今回は、そんな食べ物を食べてしまった時の対処法も合わせてお話していきます。

https://mofmo.jp/article/19619

また犬が苦手な食べ物として、犬は臭覚が優れているため酸み・辛み・苦みに対する感覚がとても敏感で、においを嫌がります。

  • 柑橘類
  • 酢類
  • スパイス類
  • クセのある葉物野菜

上記の食べ物も控えたほうが無難でしょう。

抜け毛の量

ダブルコートの被毛を持つ柴犬は、シングルコートの犬種に比べると、抜け毛はかなり多いです。 特に春から初夏にかけての換毛期は、ふかふかの冬毛が塊で抜けることもあり、大量の抜け毛が出ます。蒸し暑くなる梅雨時期までに、快適に過ごせるようブラッシングしてあげましょう。 ブラッシングすることで皮膚に異常がないかチェックすることができ、通気性を良くして皮膚病を防ぐことにもつながります。

お風呂の入れ方

ダブルコートの被毛を持つ柴犬は毛量が多いため、飼い主がお風呂に入れるのはやや大変かもしれません。ここではダブルコートの柴犬でも、スムーズにシャンプーできる方法をご紹介します。

シャンプーは必ず犬用を使用しましょう。犬の肌や被毛に合うよう作られており、人間のシャンプーとは全く異なるためです。

子犬・成犬の、お風呂の入れ方をそれぞれ説明します。

柴犬の子犬のお風呂の入れ方

  1. シャンプーをする前に、ブラッシングで余分な毛を取り除きます。
  2. 初めてお風呂に入るときは、水をかけられるのに慣れていないと怖がることがあるため、足や後ろからかけていきましょう。
  3. 顔周辺を嫌がる場合、耳に入らないように気をつけて、最初は手で少しずつ濡らす程度でかまいません。
  4. ぬるま湯を使い、手に取って泡立てたシャンプーで全身を洗います。
  5. 免疫力のまだ弱い子犬の場合は、濡れたままにしておくと体が冷えて風邪をひくことがあります。シャンプーが終わったら、タオルである程度水分を吸い取ります。
  6. ドライヤーを使って根元からしっかり乾かしましょう。ドライヤーをかけるときは、スリッカーブラシなどを使うと便利です。

柴犬の成犬のお風呂の入れ方

  1. 抜け毛が多い柴犬は、まずお風呂に入れる前に、ブラッシングで余分な毛を取り除いておいたほうがシャンプーしやすいです。
  2. ダブルコートの被毛の柴犬は、さっと水をかけただけでは皮膚まで水が届いていないことがあります。
  3. 成犬でも顔に水をかけられるのが嫌なようなら、無理してシャワーをかけず、手で少しずつすくってかけます。
  4. 柴犬の場合はシャンプーもアンダーコートまで浸透しにくいため、しっかりシャンプー剤を馴染ませて洗いましょう。
  5. 汚れが酷い場合は2度洗いします。
  6. 毛が密集しているため、すすぎもシャンプー剤が残らないように注意することが必要です。
  7. タオルドライである程度水分を吸収します。
  8. 子犬をお風呂に入れるときと同様に、被毛の根元からしっかりドライヤーを使って乾かしましょう。

最適な散歩時間

柴犬は活発で運動量も多い犬種であるため、散歩は1日1時間、朝夕2回に分けて各30分程度は必要だと考えておきましょう。

散歩が不十分だとストレスを溜めやすくなるのはもちろん、柴犬は太りやすい傾向もあります。毎日の散歩以外に、時々ドッグランで走らせたり、遠出してハイキングに出かけたりなど、十分運動させる機会を作ってあげるといいです。

柴犬のしつけ方法

柴犬はリーダーと認めた者に対して忠実で、信頼関係がしっかり成り立っていればしつけはしやすいです。

ただし、頑固なところや独立心の強いところもあるので、柴犬が得意なプロのドッグトレーナーの手を借りるのもいいでしょう。

柴犬の「トイレ」と「吠え」、「噛み癖」、「散歩」、「待て」のしつけ方法を紹介します。

トイレのしつけ方

もともと柴犬は、寝床とは違う場所に排泄する習性があります。 柴犬に気持ちよく排泄してもらうためには、他の犬種とは少し違った配慮が必要です。

  1. 狭いケージやサイクル内で、寝床とトイレが近くにならないように配慮する必要があります。寝床とトイレは違う場所か、広いサークル内で少し離すことがポイントです。
  2. 柴犬は地面が柔らかい場所にトイレをする習性もあるため、近くにトイレと勘違いしてしまいそうな、柔らかい感触のカーペットなどが無い場所に設置しましょう。
  3. ソワソワした様子やクルクル回る行動、床の臭いをクンクン嗅ぐような素振りがみえたら、トイレに誘導します。「トイレ」「おしっこ」など、決まった声かけをしながら誘導することで、かけ声とトイレをする行動を結びつけて覚えやすくなります。
  4. 上手くトイレができたら褒めてあげましょう。
  5. 別の場所で粗相をしてしまったとき叱ると、場所を間違えたのではなく、トイレしたことそのものを叱られていると勘違いしてしまう可能性があります。失敗しても叱らずさっと掃除して、トイレをしたい様子がみえたら誘導し、できたら褒めるという手順を、根気よく繰り返してしつけします。

成犬や保護犬のトイレのしつけをし直す場合、柴犬は頑固なところがあるので時間がかかるかもしれません。基本的には子犬のトイレのしつけと同様です。

ペットシーツの置いてある場所がトイレで、そこでトイレをすると褒められるという繰り返しを根気よく続け、トイレの場所を認識してくれるようにしつけします。

無駄吠えのしつけ方法

柴犬の無駄吠えの理由は、大きく分けて警戒や威嚇で吠えるときと、要求を満たそうとして吠えるときの2つがあります。

なぜ吠えているのかという原因を把握し、適切なしつけをすることが大切です。

  1. 警戒や威嚇で吠えないようにするためには、子犬のときから人や他の犬に接する機会を与えて社会性を身につけさせることが大切です。
  2. 吠えたときは「座れ」や「伏せ」、「待て」などの指示を出して落ち着かせ、吠えるのを止めたら褒めてあげます。
  3. 強く叱り過ぎたり体罰を与えたりするのは、犬との信頼関係を崩して余計に問題行動を引き起こしかねません。ただし、軽く口を塞ぐ程度は大丈夫ですので、吠えるのを止めないときは吠えることがダメだということを教えることも大切です。吠えるのを止めれば褒めてあげましょう。
  4. 何かを要求して吠えているときは、簡単に犬の要求に人間が従わないことがポイントです。吠えれば要求が通ると思ってしまうと、無駄吠えは収まりません。主従関係も崩れかねないので吠えているうちは無視し、吠えるのを止めれば褒めてあげます。

噛み癖のしつけ方法

かつて番犬や猟犬として活躍してきた柴犬は、しつけをしっかりされていないと、家族に危機が迫っていると感じたときは噛みつく可能性があります。

ほかにも噛み癖を引き起こす理由があるため、原因を把握して対処することが必要です。

  1. 警戒心が強い傾向がある柴犬の場合は、子犬のころから家族以外の人に撫でてもらったり、ほかの犬と遊ばせたりしながら、社会性を身につけさせることが大切です。 社会化することで、必要以上の警戒心を持たないように育てることができます。
  2. 噛んではいけないものを噛むなど、してはいけない行動がみられたときは、ダメなことだと教えることも必要です。 恐怖心を抱かせるほどの叱り方はいけませんが、低めの声で「ダメ!」や「いけない!」など、犬にも理解しやすい短めの言葉を使って毅然とした態度でいいましょう。
  3. 主従関係が成り立っていない場合は、人間の方がリーダーだということを徹底させるところからやり直さなければいけないため、時間がかかるかもしれません。

待てのしつけ方法

柴犬は飼い主に忠実で賢い犬種なので、基本的には「待て」も覚えてくれます。

ただし、頑固で独立心の強いところもあるため、自分で判断して「待て」の状態を止めてしまい、長く待てないこともあります。主従関係がしっかりしていて、「待て」が動きを止める号令、「よし」が命令を解除する言葉だということを理解してくれれば、しっかり「待て」をしてくれます。

  1. 犬を座らせた状態で前に立ち、「待て」と号令をかけます。
  2. 少しでも待っていられたら、大げさなくらい褒めてあげましょう。
  3. 少しずつ待っていられる時間を伸ばして、しっかり「待て」ができるようにしましょう。

「待て」といわれて動かず待っていられたら褒められた”というように、飼い主の号令と自分の行動が結びつけば、「待て」という命令の意味を理解してくれるようになります。

留守番のしつけ方法

柴犬は飼い主に対する忠誠心が強い犬種ながら独立心も強い性格ですから、1人で留守番させるのはそれほど難しくありません。

留守番に慣れていない最初のころは、留守中に鳴いたり家具などをかじったりなど、問題行動を起こすことはあります。留守番させるときは、部屋の中を自由に動ける状態にするより、ケージやサークルを用意してその中で過ごすようにした方がいいです。

もともと警戒心が強い柴犬の場合、家全体が縄張りになってしまうよりも、注意を向ける範囲がケージの中だけのほうが落ち着いて留守番することができます。

子犬の時から少しずつケージの中で過ごす時間を作って慣れさせると、留守番させるときもスムーズにいきます。

  1. 最初は短い時間でかまいませんから、家族の姿が見えなくなっても大丈夫だということを認識させましょう。
  2. 徐々に1人にさせる時間を長くしていきます。
  3. 出かけるときは鍵や鞄を持つなど、いかにも外出するような行動をとらず、さりげなく出て行くようにしたほうが犬を不安にさせずに済みます。

保護犬の里親情報をチェック!

shutterstock.com

家族として犬を迎えることを検討されている場合は、「保護犬の里親になる」という選択肢もぜひご検討ください。 新たな飼い主さんのお迎えを待っている子たちがたくさんいます。

柴犬の里親募集を探す

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (4件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

4 名無しさん
通報

シバ=小さいものという意味があったんですね。いつも柴犬柴犬って何度も名前を呼んでるけど、なんで柴犬っていう名前なのかっていうことに疑問は全然感じてなかった。名前にはちゃんとした意味が込められてるんですね。

3 名無しさん
通報

小さい頃から柴犬好きだけど、意外と知らないことの方が多くて勉強不足を痛感させられました。知っているつもりになっているだけで実際はほとんど知ってなかったです。性格とか歴史とか色々、これから勉強していきます!

2 名無しさん
通報

柴犬は飼い主に忠実ですね。うちで飼育していますが、私が絶対!って感じです。愛情表現も分かりやすくてカワイイし、本当にペットとして最高の犬種だと思います。ずっとずっと一緒にいたいな。

1 シロウオ
通報

うちの近所に柴犬を飼っている方がいて、散歩の時によく会っています。その度に柴犬飼いたいと思うんです。飼う前に、ここであれこれ情報を得られて助かりました。甘えん坊な性格って、顔だけでなく内面も可愛らしいんですね。柴犬との生活が待ち遠しいですね・