
【2023年版】大型犬は小型犬よりも短命ってホント?年齢別比較となりやすい病気
大型犬は小型犬に比べて早く死んでしまうことが多いと言われています。大型犬が短命なのは本当なのでしょうか?また大型犬が短命だとすれば理由はいったい何なのでしょうか?今回は大型犬が短命と言われている3つの理由を解説したいと思います。

大型犬が小型犬より短命な理由③:特定の病気になりやすい

Prystai/shutterstock.com
大型犬が小型犬よりも短命な理由には、病気へのかかりやすさも関係しているようです。犬の平均寿命には、すべての死因が含まれています。老衰も含まれますが、病死も含まれます。病気になりやすいのであれば、当然平均寿命も引き下がり、短命だということになりますね。
もちろん、大型犬だけが病気になるわけではありません。小型犬でもかかりやすい病気というものはあります。
それでも、大型犬がかかりやすいとされている特定の病気は死につながるものが多いのが事実です。もしかしたら、それらの病気が原因で平均寿命を下げることになっているのかもしれませんね。
これから、大型犬がかかりやすいとされている病気3つをご紹介します。皆さんが大型犬を飼っているのであれば、是非とも気を付けたい病気です。注意していれば早期発見出来ますので、その症状や原因を詳しく知っておくといいですよ。
股関節疾患
大型犬は股関節疾患になりやすいようです。股関節疾患の原因は大型犬の成長スピードの早さが関係しているとされています。
成長にともなって体重はどんどん増加するため、関節の成長が追い付かずに、関節に負担がかかるのです。特に股関節への負担が大きく、これが原因で股関節疾患を抱える大型犬が多いようです。
愛犬が足をひきずっていたり、痛そうにしていたりする場合は股関節疾患が疑われます。成長途中である生後6~8ヵ月ほどで股関節疾患を患う子が多いようですから、その時期は要注意です。
犬は足が弱ってしまうと一気に歩けなくなるので、全身の筋肉も衰えて一気に弱ってしまいます。当然、寿命にも影響を与えるでしょう。
心筋症
大型犬は心筋症にもなりやすいとされています。心筋症は心臓の筋肉が変異を起こす病気です。原因がはっきりしていないことも多く、対処療法で症状をなんとか抑えることが多いようです。
心筋症の犬を放っておくならすぐに死に至ってしまうでしょう。元気がなくなったり、食欲が無くなったりするなら早めに診察を受けるようにしましょう。
胃捻転症候群
大型犬は胃捻転症候群にもなりやすいとされています。胃捻転症候群とは、胃がねじれて胃への出入り口が塞がってしまう症状です。食後すぐに急激な運動を行なうことでおきるようです。胃の内部にガスが溜まり、血圧も一気に低下するので、放置しているなら数時間で死に至ってしまいます。
お腹が急激に膨らんだり、息苦しそうにしていたりするなら、胃捻転症の可能性があります。早急な処置が必要なので、すぐに動物病院に連れていきましょう。
まとめ
大型犬が小型犬よりも短命な理由をご説明しました。
平均寿命をみると、確かに大型犬は小型犬よりも短命であることが分かります。その理由として、成長スピードが早いこと、臓器が比較的小さいこと、特定の病気にかかりやすいことが挙げられます。
飼い主ではどうしようもない要素も多いですが、愛犬の健康状態の変化に敏感であるなら、死に繋がる要素を無くすことも出来ます。短命だからこそ、大型犬にできるだけ長く生きてもらえるよう気遣ってあげましょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。