
ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。

お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。この3匹だけではなく、亜生さんは3年間で約30匹の猫を保護してきたそうです。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。 第1回目となる今回は、亜生さんが猫好きになるきっかけとなった「助六」、「銀次郎」を保護したときのことについてお聞きしました。

ミキ 亜生さん/背面写真撮影・chiai
- ミキ 亜生
- お笑い芸人
- 京都府出身
- 自宅で3匹の猫を飼いながら、保護猫活動も行うほどの猫好き
あまりに小さいからねずみだと思った
3年間で30匹近くの猫を保護したという亜生さんですが、小さい頃から猫好きだったんですか?
実は僕、もともとは犬派だったんです。逆に、猫はちょっと怖いなと思っていたんですよ。目つきとか怖いし、抱っこしたら伸びるし(笑)。3年前に、一匹目の助六(メス)を拾って、里親が見つからず、見つけ方もわからず……。それで自分が飼うことになって、気づいたら猫にはまっていました。
もともと、猫好きだったわけじゃないんですね。それは意外でした。猫好きとなるきっかけになった「助六(メス)」を保護したときのことを教えてください。
ある日、実家に帰るのにいつもは通らない道を歩いていたら、何かの鳴き声が聞こえてきたんです。気になったので、鳴きやむまではちょっと待っとこうかなと思って待ってみたんですが、全然鳴きやまないから声がする塀の間に携帯で明かりを当ててみたんです。なんか動いてるし、やっぱり鳴き声も聞こえるから、持っていた釣竿を使って、塀の隙間から引っ張り出してみたんです。

子猫を保護するときのことを話す亜生さん/撮影・chiai
その時点では、猫だとはわかっていないんですか?
何かわからなかったんです。目も開いてないし、あまりに小さいからねずみだと思ったくらい。猫の赤ちゃんとか見たことなかったから、「これ、なんや?」と思って、実家に帰るのはやめて自宅に連れて帰り、次の日に朝一で動物病院にいきました。そこで、「猫の赤ちゃんです」って言われて、「うわ、猫か……」となったんです。
2,3時間おきの授乳が楽しくて仕方なかった
その後、どのような流れで亜生さんが飼うことになったのですか?
お医者さんに「このくらい小さいときに拾った猫の半分は死ぬので覚悟はしといてください。それで、この子、どうしますか?」と言われたので、「大きくなるまでは面倒みます」と答えました。自分でミルクが飲めないうちの譲渡は、手間がかかると言われたんです。2,3時間に1回ミルクをあげなきゃいけないんですけど、僕、当時めっちゃ暇やったんで、それくらいならできるなと思ったんですよ。ミルクと排せつのために、ネタ合わせや劇場の合間、チケット売りの間に家に帰ってました。そうすると、だんだん愛着が沸いてくるんですよ。里親を探すつもりでいたんですけど、4日目くらいには「これ、あげられへんな」と。2週間くらいで目が開いて、僕を見て追いかけてくるようになったときに、「これはだめやな。飼わんといけんな」となりました。
2,3時間毎のミルクや排せつのお世話は、時間があると言っても大変ではなかったですか?
授乳が楽しくて仕方なかったんですよね。なんやったら、「はよ、泣いてくれ」と思ってたくらいです。「泣いてくれたら、早く触ってミルクあげられるのに」と思ってたくらい。だから、その後も猫を躊躇なく保護できたんだと思います。

保護したばかりの助六ちゃん
ところで、メスなのに「助六」と名付けたのはなぜですか?
病院で最初に「オス」と言われたんです。家に帰ったら、机の上に先輩からもらった「助六寿司」があって、「これは、助六やな」と名付けたんです。だけど、2週間後に病院に行ったら「ごめんなさい。メスでした」と(笑)。でも、もう僕の中では「助六」でしかなくなってしまっていたので変えようがないんですよ。もうちょっとかわいい名前つけてあげたらよかったんですけどね(笑)。
2匹目の「銀次郎」とは、どんな出会いだったのか教えてください。
銀次郎を拾ったときが一番衝撃的でした。助六を飼い始めて、マンションの隣の部屋のおばちゃんと仲良くなったんです。僕が留守のときに助六の世話をしてもらったりしてて、そのおばちゃんが朝の6時ごろにピンポーンて訪ねてきて「猫の声が聞こえるんやけど……、道の前で」って言うんです。下水の水が落ちるようなところがあって、そこを開けてみたらびしょびしょになった黒猫2匹、白い猫1匹がいたんです。けっこう高さがあったんです。2mくらいかな?そこを飛び降りてみたら、胸くらいまでヘドロに埋まったんですよ。ヘドロに飛び込んだときの感覚とか今でも覚えてますもん。「俺も死ぬんちゃうか!」と思って焦りました。3匹は、おばちゃんが知り合いの動物病院に連れて行ってくれたんですけど、2匹は亡くなってしまったんです。そのときに残った1匹が銀次郎です。

子猫の時の銀次郎くん
銀次郎を飼うことに決めたのは、なぜですか?
先輩がもらってくれるという話になっていたんですけど、先輩の彼女さんが猫アレルギーだとわかり僕が家に連れて帰ることになったんです。2時間くらいしたら、助六と一緒に寝はじめたんです。それを見た瞬間に飼うことを決めました。でも、まさか2匹も猫を飼うとは夢にも思ってなかったんですよ。今や3匹ですからね。助六を飼って一ヵ月くらいのときに、おとんが「お前これ、増えるからな。大変やぞ」って言ったのが忘れられないんです。その時は、「増えへんて!」と言ったんですけど、本当に増えましたからね(笑)。助六を保護してから半年後に銀次郎を拾ったのですが、そこからえげつないくらい猫を拾いましたね。
もともとは猫好きではなかったという亜生さんは、助六と出会ったことをきっかけに野良猫を保護する活動を始めます。次回は、保護猫活動についてのお話を12月21日(土)に配信します。
取材・文/上原かほり
インタビュー記事一覧
mofmoの公式Twitterもフォローしよう
mofmoをTwitterでフォローする-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- ミキ亜生(芸人)/第4回「自分の手の届く範囲で助けられる子は100%助けていこうかなと思っています」
- 最終回となる今回は、亜生さん自身のことについて掘り下げていきます。あまりに猫中心の生活をしている亜生さんの恋愛についても聞いてみました!
- お笑いタレント
- 2126
- コメント
亜生さんと全く同じ考えの50代です(#^.^#) 若いのに本当に偉いと感心しています。 私は50過ぎて初めて猫を保護し猫の素晴らしさに魅入られています。 もっと早く猫の魅力に気がつきもっと早く一緒に暮らせばよかったと心から思います。 一匹でも多くの猫達が幸せになりますように。 一人でも多くの方に猫の魅力を知ってほしいと思います。 これからも亜生さんと同じに自分に出来る限りの事をして行きたいと思います。
-
- ミキ亜生(芸人)/第2回「僕は今、猫たち(子どもたち)のために芸人をやっています(笑)」
- 第2回目となる今回は、助六を保護したことをきっかけに、3年間で約30匹の猫を保護してきたという亜生さんの、保護猫活動にかける思いをたっぷりお聞きしました。
- お笑いタレント
- 2495
-
- ミキ亜生(芸人)/第3回「里親にするのは、友達か、友達の友達までと決めてるんです」
- 第3回目となる今回は、猫を見つけて保護したいと思った人たちが、まず何をするべきか、どう保護したらいいのかを亜生さんに聞きました。もし、目の前に捨て猫や野良猫、生まれたばかりの猫がいたら、どうしますか?
- お笑いタレント
- 3797
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- 3194
- コメント
我が家では、ちょうど二頭居た家族をこの半年の間に見送ったところです。 トイプードルでしたが、少し後悔もありますので書かせて頂きます。 一頭目が男の子で二頭目に女の子。 歳は3歳違いでお迎えしました。 男の子はびびりで繊細。 女の子は陽気でイケイケでした。 女の子が来た直後、先住犬の男の子がノイローゼ気味になり慌てました。 飼い主を取られると思ったのでしょうかね。 飼って分かったのは、二頭に平等と思って貰うような接し方がとても難しいこと。 どちらも自分が一番になりたがりました。 結果的に、気の弱い男の子の方に気を使った事が多かったと思います。 でも、女の子にはかわいそうな事をしたという思いが今もあります。 あの子は他の家庭で飼われていたら、とっても輝いた生涯を送れたに違いないと思ったりします。 後で本で読んだのですが、多頭飼いに際しては、犬と飼い主の信頼関係が出来るまで、別々に分けて飼うべきだとの意見もあるそうです。 私はそういう意味では、飼い主失格だったかなと想うこともあります。 実際二頭と過ごした時間は楽しい時間で感謝しています。 良い飼い主であれたらもっと良かったのにとの思いが心残りです。 避妊、去勢も大事だと思います。 本能は非常に強く出ますから、飼い主の想像以上に生活態度が変わります。 気弱のはずの男の子が、のべつまくなしに女の子を追い回していましたもの。 手術をしてなんとかなりましたけど。 以上、多頭飼いは、ただ可愛いだけで始めると、思わぬ結果に繋がることもありますことだけ、事前にご理解頂きたくぞんじます。 得られる幸せは確かに増します。 が、それぞれの子に同じように愛情を注いで幸せに過ごす為の努力は結構大変かと。
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- 0
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- 0
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。
私もずっと、お友達と地域猫の面倒をみています。大人の猫は、捕獲して避妊、去勢手術をして、リリースしています。子猫は保護して、里親を探しています。自分たちも保護猫を飼っています。不幸な猫がこれ以上増えない事を願っています。
亜星さんのような人がいらっしゃると、頑張る元気が湧きます。ありがとう、亜星さん。
こういう優しい若者がいてくれて本当に嬉しいです。
私も犬派と思っていたのですが、保護してからはすっかり猫の魅力に魅せられて、
今では4匹目の保護猫がいます。
こんなかわいい子達が外で過酷な毎日を送っていると思うといたたまれません。
猫は色々事実ではないよくない噂を言われる事が多いですが、
猫と暮らす事で、猫の可愛さをまだ知らないたくさんの方達に知って頂けたら、
多くの貴重な命を助ける事が出来るし、人間も幸せになれて良いと思います。
全く同じ境遇で、笑いましたww
私も犬派でしたが、事故で死にかけの猫を保護し、里親を見つけてる間に「あ、もう、(人にあげるとか)ないな」で、今は猫にデレデレです(^_^;)
うちの子も女の子なのに「政宗」で、よく何で女の子なのに?と言われます。
政宗の為に取った、動管士の資格も、他の動物の為に役立っています。
それ以来、猫を拾っては里親探しww
2、3時間おきの授乳もやりました。
人間の子と違い、仔猫はすぐに低血糖で死んでしまうので大変でしたが、亜生さんの言う通り、楽しかった(愛おしかった)です。
人間がちょっと視点を変えれば、助かる命は沢山あります。
そんな人が!もっともっと増えて欲しいなと思い、コメさせて頂きました。
ミキ亜生さんの保護ネコ活動を
志村どうぶつ園などで見ていましたが
本当に芸人さんで日々忙しい合間に
頑張っていらっしゃいました。
自分も出来る事をちゃんと考えて
行動したいと思いました!
ロンブー亮の会見映像を見て号泣してたのを見て、この人すごく優しい人なんだなぁくらいには思ってたけど、30匹もの猫ちゃんを助けてあげたなんて…。大ファンになりました!ホントに、ホントにありがとう‼︎