編集部PICKUP
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
関連する記事
-
- ピクシーボブってどんな猫?性格と特徴から考える飼い方のコツ!
- 「ピクシー」小さな妖精と名付けられたピクシーボブはまだ日本ではあまり知られていません。しかし名前の通りのとても愛らしい姿をした猫種に魅了される人はたくさんいます。ピクシーボブにはどんな特徴があるでしょうか。人間の話す言葉を理解できるとも言われるピクシーボブについてご紹介してみたいと思います。
- 猫と暮らしたい
- コメント
聞いたことない名前でした。写真を見るとすごく可愛らしくて、大好きになりました。最近よく目にするような猫とは一味違った印象があり、素敵だなと思いました。小さな妖精と名付けられているのもしっくりきましたよ。
-
- エリザベスカラー、猫にとってはストレス?嫌がる際の対策を紹介。
- 怪我や病気の猫は、動物病院での処置後、状態や治療法によってはエリザベスカラーを付けられることがあります。しかし、嫌がる猫も多く、どう対処してよいか分からない飼い主も多いです。今回は、エリザベスカラーのストレスの原因と対策を紹介します。
- 猫用品
- コメント
3ヶ月で、去勢手術をしました。病院のエリザベスカラーは、うちの子には大きすぎ、硬すぎ、着ける事もままなりませんでした。そこで、トレーナーの袖口とクリアファイルを縫い合わせ、袖口にボタンとヘアゴムをつけて、着脱可能にしました。着けたら、ご飯をあげるようにしたら、ちゃんと着けてくれてます。
-
- 猫と一緒に寝る人は病気に注意。気を付けたい添い寝
- 猫と一緒に寝るってなぜあんなに気持ちいいのでしょう。猫を飼う人だけに許された、特別な時間です。ですが、猫と一緒に寝ることには意外と危険が伴うものなのです。猫と一緒に寝ることに伴う危険とは?なぜ気をつけるべきなのでしょうか?
- 猫と暮らしたい
- コメント
8割が何人なのか?って。 ま、重箱の隅レベルの話ですけどね。 正しい情報を広めるならソース(論拠)は必要で、124人の8割がその数字になるならそれを示せばいいだけの話っすね。 脳がどうとかは関係ないす。
-
- チンチラってどんな猫?性格と特徴から考える飼い方のコツ!
- 「猫界の女王」と言われているペルシャ猫。そのペルシャ猫のうち、際立った美形の持ち主であるのがチンチラです。「気品・愛嬌・チャーミング」の3拍子揃い!モフモフのゴージャスな毛並み、きりっとしたエメラルドグリーンの瞳が特徴的なチンチラの特徴や性格、飼い方のコツを紹介します。
- 猫と暮らしたい
- コメント
チンチラというネコと、ペルシャというネコがいるんだとずっと今まで思ってきたのに違った!チンチラはペルシャネコに属するんだね。二種類のネコがいるっていうんじゃないのね。すごい勉強になったわ。
-
- ジャイアントシュナウザーってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- ジャイアントシュナウザーは、日本ではまだ珍しい種類の大型犬です。シュナウザーは、3種類に分類されており、ジャイアント、スタンダード、ミニチュアとサイズによって異なります。「ジャイアント」とついているぐらいなので、一番サイズが大きいのが、ジャイアントシュナイザーです。今回の記事では、そんな、ジャイアンシュナウザーの特徴や性格、しつけ方、飼い方についてまとめてみました。
- 犬と暮らしたい
- コメント
『ジャイアントシュナウザーの飼い方としつけ』 の画像、ジャイアントシュナウザーじゃないですよ
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。
-
- 猫のいる生活って?
- 猫を飼いたいと思っています。
- コメント
猫ちゃんたちの性格があるからね。ほっといても自分からくるからツンデレなところがたまらん。いつもいるだけでほっとする。
うちは小型犬飼育だったので、エレベーターで大型犬と接触したくなくて、階段ですぐに降りられる下層階を選びました。犬連れのときは階段を使ってますね。
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。