猫にはトイレトレーニングが必要?その方法やコツを解説
猫がトイレをあちこちでしてしまう原因を考えて対策しながら、猫にトイレトレーニングをしていきましょう。猫は元来「砂の上でおしっこやウンチをする!」という行動が遺伝子に組み込まれているのでしつけは簡単ですよ!
猫のトイレトレーニングの前にトイレ環境チェック!
linavita/shutterstock.com
完全室内飼いの猫の場合、トイレは必ず家の中でしますよね。
では、猫のトイレの環境はどうなっているかチェックしていきましょう。
- トイレは風通しが良くて餌場から離れているところに設置
- 人の動線状には置かず、常に清潔にしておく
これさえしっかり出来ていれば、猫にとっては理想のトイレになっていますよ!
猫を外に出している場合は、外でおしっこやウンチをしている可能性が高いです。 そうなると、他の家の敷地にしていることにもなるので、トイレという観点から見ても完全室内飼いがおすすめです。
猫のトイレトレーニング「子猫の場合」
離乳食が食べられるようになる頃には、自分でトイレに行っておしっこもウンチも出来るようになりますよ。
また、子猫は母猫の行動を見て真似る「模範学習能力」があり、先住猫が居る場合は、その猫が排泄している行為を見て真似る傾向があります。 先輩猫がトイレをし始めたら子猫に見学させてみてください。
不可能な場合は、譲り受けた方から猫が使っていたトイレの砂を一握りだけ頂いて、新しいトイレ砂に混ぜる方法もあります。
野良の子猫だった場合のトイレトレーニングは少し困難かもしれませんが、粗相したオシッコを拭き取った紙や布類をトイレの中に忍ばせるのも一つの手です。
子猫がトイレ砂をかきやすいように、小粒の砂を入れてあげると良いですよ。
猫のトイレトレーニング「成猫の場合」
Africa Studio/shutterstock.com
成猫からトイレトレーニングをする場合は、新しい環境にあるトイレを教えてあげるだけで大丈夫です。 ソワソワしている時、トイレに連れて行ってあげれば、猫は自然とトイレを理解してくれます。
去勢していない雄猫は、マーキング行為を行います。 マーキングはおしっことは違い、縄張りを守るための行為なのでトイレでは行いません。 マーキング行為を止めさせるには、去勢手術をすること、臭いのついた場所を完璧に掃除して臭いを絶つようにしましょう。
オシッコの匂いが残っていると、そこがトイレなのだと勘違いしてしまうので、何度も同じ場所で粗相をしてしまいます。 布団にしてしまう猫がいますが、特に羽毛布団は狙われやすいです。 羽毛布団は簡単に洗濯出来ませんので、思い切って布団を変えてしまいましょう。
なかなかトイレを使ってくれない場合は、猫のおしっこの匂いのついた物をトイレに入れておくと良いですよ。
番外編になりますが、そもそもに猫砂が嫌いな猫もいるようです。 そこはもうトイレトレーニングというより、好みの問題なので猫の様子をジックリ観察して、同じ場所の床や絨毯でしかしないという場合は、トイレトレイの上にペットシーツだけを敷いておいてみて下さい。 案外すんなり使ってくれるかもしれません。
まずは猫にとって快適なトイレ環境を整えてあげることが大切です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】愛猫の粗相にお困りの方必見!トイレの数を増やすと解決できるかも!
- 猫はトイレを覚えるのが得意で生後一ヵ月からトレーニングを始めることができ、早ければ数回、遅くても1〜2週間すればマスターします。猫が粗相をするというのは、トイレに何かしらの問題があると考えられます。この記事では、猫の粗相を解決するためにトイレの数を増やすと良い理由を4つ取り上げます。
- 猫のしつけ
-
- 【獣医師監修】猫がトイレ前に鳴くのはなんで?鳴く理由と対策をご紹介!【2023年版】
- 猫がトイレに行く前に「ニャー」とか「ニャッ」と鳴くことはありませんか?全ての猫がそうとは限りませんが、猫がトイレ前に合図のように鳴くことは珍しくありません。今回は猫がなぜトイレ前に鳴くのか、鳴く場合にどんな対策ができるのかを解説したいと思います。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】猫がうんちをした後にトイレハイになるのはなぜ?理由を解説【2023年版】
- 猫がうんちをした後にハイテンションになることがあります。うんちの後、ダ―っと嬉しそうにダッシュしだしたりしますね。これはトイレハイと呼ばれています。ではなぜ猫がトイレハイになるのか、その理由を探っていきたいと思います。
- 猫のしつけ
- コメント
猫ちゃんを飼った経験がありません。そのため、ここに書いてあるトイレハイになった猫ちゃんを見たことがありません。でも、それがどんなものかきになるので、今度友達の家に行ったら飼っている猫ちゃんを観察して見ます!
-
- 【獣医師監修】猫にたけのこを食べさせてもOK?たけのこに含まれる成分と猫に与える際の注意点【2023年版】
- 春の味覚の代表である「たけのこ」。旬の食材を愛猫にも食べさせたい、と思う飼い主の方もいることでしょう。でも、猫にたけのこを食べさせても大丈夫なのでしょうか?今回は、たけのこに含まれる成分や猫に与える際の注意点を解説します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に冷たい水はNG?猫が飲みやすい水と水に関係する猫の病気【2023年版】
- 猫の体内の60~70%は水分で占めているほど、猫にとって水は欠かせないものですが、猫はあまり水を飲まない習性を持っています。水を全く飲まないのも困りますし、逆に飲み過ぎるのも何か病気があるのではないかと心配になりますよね。今回は、猫が飲みやすい水について、また水に関係する猫の病気について解説します。
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- コメント
いたずらでチョコレートとか食べちゃったとかはどうでしょうか? ネコさん元気になって欲しいですね
ブリーダーさんがペットシーツでしつけていたのでそのまま持続してましたがおしっこの回数が多く畳んでしまうので取り替えが頻繁でその上一度した後ではしないのであまりに大変で砂に帰る決意をしました。
今はどちらも並べてますが砂の方には入りません
気長に試行錯誤してみます
猫を子猫から飼い始めたことがありますが、トイレトレーニングを特にしてませんでした。でも、子猫は母猫の行動を見て真似る模範学習能力があ流と知って納得。先住猫が居たので、その猫が排泄している行為を見て真似ていたんだと思います。
模範学習能力すごいですね。母猫の行動を見て覚える、もう感心です。それに、元来「砂の上でトイレをする」ということが遺伝子に組み込まれているのもすごいの一言です。これらを聞くとトイレトレーニングは難しくはなさそうです。
先住猫がいる場合には、その動きを真似してトイレを覚えるなんて本当に賢いですね。室内で飼育する場合はトイレをあちこちにされないように、しっかりとしつけてあげたいですね。これを読んで少し参考になりました。
トイレトレーニングは子供のうちしかうまくいかないと聞いたことがありましたけれども、成猫になってもトレーニングは可能なんですね。トレーニングに年齢とかは関係ないというのが分かったので、地道にやって行こうと感じました。
猫砂を嫌いな猫ちゃんがいるんだ!どこですることが多いのかを観察してみて、そこにあるものをトイレに置くという方法はいいですね。好みと言われると確かにそうですよね。猫ちゃんにもこだわりとかがあるでしょうから。
人が頻繁に通るような場所にトイレを置かないというのが最適なんですね。猫がトイレをしやすいような場所に置いておき、トイレの中や周囲も常にきれいにしておく、これらをよく守って、トイレトレーニングを行ってみます。
うちは小さい頃から飼い始めたわけではないので、トイトレはしたことありませんが赤ちゃんから飼い始めるとトイトレが大変なんだなって思いますね。うちのは友人の猫ちゃんを事情があり引き取ったのですがうちに引っ越してきてからトイレの場所がいつもと違うので最初は戸惑っているようでしたがすぐに慣れてくれました。
トイトレがなかなかうまくいかず、大変でしたが、成長した猫ちゃんから飼うと、トイトレは楽なんですね〜。うちの猫が子猫ちゃんだった時は、本当におバカさんすぎて大変でした。パパに怒られないよう、私が必死でしつけました。
成猫のトイレトレーニングって、トイレの場所を教えるだけでいいなんて、すごいです。もっといろいろなことをする必要があるのかなと思っていただけに、手順の少なさにびっくりです。たったそれだけのことで大丈夫なんだぁ。
記事にもありますけど、猫のトイレトレーニングは比較的簡単だと思います。犬に比べると砂の上でするっていう本能みたいなものがあるので、しつけもそれを忠実にするだけでいいからですね。それに猫はもともとキレイ好きなので、トイレは上手にしてくれると思いますよ。
猫のトイレトレーニングって必要なのかな?うちの子は1回トイレに連れて行ったら、そこだって覚えてくれたし、引っ越しした時もトイレはここだよ~って連れていったら覚えたけど。元野良猫とかだとなかなか覚えてくれなかったりするのかな?
比較的猫のトイレトレーニングはスムーズにいくことがほとんどだと思います。本能で感じ取るのか、子猫のときから食後なにかソワソワする兆候を見せたらトイレの上に置いてあげるとすぐに自分でするようになります。
猫のトイレトレーニングはそんなに難しくないですね。トイレさえ覚えられれば、その後の手間が楽になるので、そこさえ乗り越えれば猫の躾はほぼ終わったようなものです。そもそも猫は綺麗好きなので砂をこまめに取り換えてあげないと、怒るぐらいですよ。
猫を飼い始めた人が決まって最初に驚くのが、おしっこの臭いです。特に時間が経ったものは本当に臭い!床や洋服なら拭いたり洗ったりできますが、家具や布団などにされた日には堪ったものではありません。今回は特に猫が布団におしっこをした場合の消臭方法とおしっこをさせないための対策についてご紹介します。
https://mofmo.jp/article/3428