
【漫画】第85話:可愛いようなホラーのような?気持ちがよくて白目になった猫くん♡【ぷぅすけくん】
update
飼い主さんにナデナデされてリラックスする猫のぷぅすけくん。ふと顔を覗いてみると、目が完全に白目に!なんとも言えない表情に思わず笑っちゃいます。

猫のぷぅすけくん
@minatsucatさんちの猫のぷぅすけくんは、10キロオーバーのビックキャット。
洗面台や段ボールなどにハマるのがお気に入りです。
同居猫のおちびちゃん、ななこちゃん、まさむねくん、ぼっちゃんくんたちと楽しく暮らしています。
第85話

@minatsucat/twitter
ナデナデされて気持ちよさそうなぷぅすけくん。
顔を見てみると、目が白目に!!
不思議な表情になっていますが、本猫的には最高のリラックス状態なんでしょうね(笑)
飼い主さんのアカウントはこちら!
白目のヌッコ#猫の居る暮らし #猫 #漫画 #ぷぅすけさんが鳴くことにゃ #エッセイ #エッセイ漫画 #猫漫画 #漫画が読めるハッシュタグ #cat pic.twitter.com/p5vYA8wzS9
— minatsu@異世界で『賢者……の石』2巻発売中 (@minatsucat) November 18, 2022
※この記事は、投稿主の許諾を得て作成しています。
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
関連する記事
-
- 【漫画】第238話:あんなに甘えん坊だったのに…!喉を鳴らさなくなったニャンコ【たんぽぽちゃん】
- お家に来たばかりの頃は喉を鳴らして飼い主さんに甘えていた猫のたんぽぽちゃん。でも大きくなった今は、喉を鳴らすどころか飼い主さんをどつくようになりました。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第237話:良かれと思ったのに…。飼い主さんの気遣いに激おこの柴犬さん【どんぐりちゃん】
- ある寒い日、ベッドに毛布を敷いてもらった柴犬のどんぐりちゃん。ところがどんぐりちゃんにとっては毛布は邪魔だったようで、怒って毛布を放り投げてしまいます。
- 犬の漫画
-
- 【漫画】第236話:爬虫類の脱皮みたい…!激しめな換毛を繰り返す柴犬さん【どんぐりちゃん】
- 換毛の時期になると、お尻から頭まで一気に毛が抜けていく柴犬のどんぐりちゃん。まるで脱皮みたいで心配になりますが、この激しい換毛がどんぐりちゃんの個性なんです。
- 犬の漫画
-
- 【漫画】第235話:どれも上手く行きそうにない…。手すりに乗る猫さんへの対策は?【たんぽぽちゃん】
- 吹き抜けの手すりに乗って飼い主さんを心配させる猫のたんぽぽちゃん。色々対策を考えてみたものの、なかなか良い対策が思い浮かびません。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第234話:あえての無視!手すりに乗って飼い主さんを心配させまくる猫さん【たんぽぽちゃん】
- 階段の手すりに乗って飼い主さんをヒヤヒヤさせる猫のたんぽぽちゃん。飼い主さんはあえてたんぽぽちゃんを無視して刺激せずに、自分から降りるのを待つ作戦です。
- 猫の漫画
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ネコを飼うということは、そのような覚悟も必要です!
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。