犬を庭で放し飼いしてもいい?放し飼いができる庭づくりのコツとは?

犬を庭で放し飼いしてもいい?放し飼いができる庭づくりのコツとは?

update

犬は放し飼いにした方が良いのかという点は意見が分かれるところです。犬にはのびのびとできる広いところで、元気に自由に走り回って過ごさせた方が良いと考える方もいます。ここでは犬を放し飼いで飼うことは法律で認められているのか、放し飼いができる庭づくりの留意点についてまとめています。

update

放し飼いをするにしてもしつけは大切

しつけは大切

l i g h t p o e t/shutterstock.com

庭で放し飼いにされているわんちゃんは、庭やその周辺を自らのテリトリーであると考えるようになります。それできちんとしつけておかないと、自宅に来るお客さんや通行人を威嚇し、大きな吠え声を上げる場合があります。

吠え癖をつけしまいますと、吠え声が原因でご近所トラブルに発展する可能性もあります。始めからしつけにきちんと取り組むようにしてみましょう。人を見ても吠えないようにしつけてあげられると良いですね。

スキンシップも欠かさないようにしよう

犬は、単に広い敷地で野生のように放し飼いをしていればそれでストレスフリーというわけではありません。人気がない孤立した場所で、隔離のような状態にされてしまってスキンシップがないと、それはそれでストレスが溜まってしまいます。

放し飼いにしてついつい忙しく生活していると、スキンシップが少なくなってしまうおそれがあります。意識して日頃から近づいて、愛情を注いであげましょう。

犬は飼い主のスキンシップを好む生き物です。それで、放し飼いができる庭づくりに取り組む際には、犬から玄関が見えるような位置に庭を作ってあげると良いでしょう。

まとめ

大型犬

alexandre zveiger/shutterstock.com

犬は放し飼いをした方が良いのでしょうか。この点は意見が分かれるところです。放し飼いをしてあげたい、放し飼いができる庭づくりにトライしたいと思われる場合でも、どちらの考え方もあり得るということをおさえておきましょう。

犬を庭で放し飼いするとなれば、様々な注意点があります。動物愛護法という法律があります。その法律によりますと、保有地以外での放し飼いは禁止となっています。これにはリードなしで散歩することも含まれています。

そして、保有地内で放し飼いをする場合には、犬が保有地の外に出てしまわないよう対策をとるという条件もあります。もしこうしたことに反してしまいますと、地域の保健所から注意がなされ、それでも改善が見られないようであれば罰則も定められています。放し飼いをするのであれば、ルールを守りながら取り組んで行く必要があります。

放し飼いをするのであれば、放し飼いができる庭づくりのための留意点も意識するようにいたしましょう。そして、放し飼いをするにしてもしつけは大切です。

日頃から放し飼いをするスペースを、そして愛犬自身を清潔に保つ必要もあります。さらには、放し飼いをするにしてもしつけやスキンシップは大切です。こうした点にも留意しておきましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板