犬の肉球の色が変わるのはなぜ?その理由と肉球をケアするときのポイントを紹介!
柔らかくて触り心地がいい犬の肉球ですが、実は犬の肉球は色が変わることがあります。犬の肉球の色が変わるのはどうしてでしょうか?今回はその理由を解説すると共に、犬の肉球の役割について、そして肉球のケアで注意するべきポイントについても解説したいと思います。
犬の肉球をケアするときのポイント
rodimov/shutterstock.com
肉球のケアをして愛犬が健やかに過ごしてほしいですが、適切なケアをしないと肉球の色が変わって問題を抱えるようになります。愛犬の肉球をケアするときのポイントをいくつか挙げてみるので参考にしてくださいね。
乾燥には肉球クリームを使おう
肉球が乾燥して薄い色に変わっているという場合は肉球クリームを使ってケアしましょう。肉球クリームを選ぶときは安全性を第一にしてください。肉球クリームを塗った後は同じ個所を愛犬がペロペロと舐めてしまうものです。愛犬が口にしても安全な天然成分を使用した肉球クリームを選びましょう。また犬はニオイに敏感なのでできれば無香料のものがいいでしょう。
肉球クリームを塗ることによって保湿効果を期待することができます。カサカサになってひび割れてしまわないように予防として塗っておくといいでしょう。また、肉球クリームを塗るときにマッサージをすることによって血行促進の効果を期待することができます。愛犬とのコミュニケーションの時間にもなるので喜ぶことでしょう。
家庭で飼われている犬は屋外で飼われている犬に比べて、肉球がやわらかくてデリケートな傾向にあります。積極的に肉球クリームでケアをしておく必要があるでしょう。フローリングでの生活でも肉球が摩擦によってダメージを受けている可能性があります。たっぷりと塗る必要はありませんので、薄く塗ってあげて、多い場合は拭き取るようにしましょう。
肉球クリームがない場合は人間用の保湿クリームを使いたくなるかもしれませんが、それはおすすめできません。犬が口にしてはいけない成分が含まれているかもしれないからです。
万が一の場合はワセリンであれば使用することができます。犬用のクリームでない場合は成分をよく確かめたうえで使用するかどうかを決めてください。
散歩は時間とコースに注意しよう
散歩は犬の肉球にダメージを与える場合があるので、時間とコースに注意するようにしましょう。夏は特に暑い昼の時間を避けて肉球を火傷してしまわないように気を付けましょう。朝や夕方の涼しい時間を選ぶと、肉球の保護だけでなく熱中症にかからないように愛犬を守ることができます。
コースを選ぶ時もアスファルトや硬いコンクリートの上を避けて、柔らかい地面の上を歩けるようにしてください。硬い地面での長時間の散歩は、肉球が摩擦によりダメージを受けることになります。ガラスの破片など尖ったものがないかどうかもチェックするといいでしょう。
真夏のアスファルトなど、高温になっているかもしれない場所を歩く場合は、地面を触って温度を確認してからにしましょう。怪しい場合は愛犬を抱っこしてあげる必要があるかもしれません。
アルコール入りのウエットティッシュでゴシゴシ拭かない!
肉球が汚れた時に、ウエットティッシュで拭くのが便利だと思ってしまいますよね。アルコール入りのウエットティッシュでゴシゴシと拭けば汚れはあっという間に落ちます。しかし前述の通り行き過ぎたケアは肉球にとって逆効果です。肉球に必要な皮脂が全部拭き取られてしまい、乾燥の原因になってしまいます。
散歩の後で肉球の汚れが気になるかもしれませんが、乾いた布で軽く拭く程度でかまいません。毎回ゴシゴシと拭いてきれいにする必要はないので注意してください。肉球を洗ったり拭いたりした後は、肉球クリームを薄く塗ってケアするようにしましょう。
ケガや病気が理由の場合はすぐに動物病院に連れて行こう
肉球の色が変わる理由がケガや病気の場合もあることが分りました。異常に気がついたらすぐに動物病院に連れて行ってあげましょう。
自己判断で処置をするのは危険なので、獣医師の指示を仰ぐようにしてください。肉球の異常は愛犬の歩行に影響を与えてしまいます。散歩ができなくなるとストレスが溜まりますし、運動不足による肥満の原因にもなります。
異常を早期に発見すればすぐに治療に取り掛かることができます。そうすればすぐに治っていつもと同じ生活に戻ることができますよ。愛犬を肉球のトラブルから守ることができるのは飼い主です。普段のケアに加えて愛犬の肉球の様子も定期的に観察するようにしましょう。
まとめ
犬の肉球の色が変わる理由について解説しました。
成長の過程で色が変わるのであれば様子を見るだけでいいですが、ケガや病気、乾燥などの理由で色が変わっているのであればすぐに対策をする必要があることが分りました。「肉球の色がいつもと違うな」と思った時はすぐに理由を探るようにしましょう。
犬の肉球は健康を保つために大切な箇所でもあります。普段から肉球クリームを塗るなどしてケアをしてあげるといいでしょう。また散歩などでは時間やコースに気を付けて肉球を火傷やケガから守りましょう。それと同時にケアをし過ぎると逆効果で、乾燥などの原因にもなるのでバランスを取ることが大切です。
肉球を含めて体の隅々までしっかりとケアをすることにより愛犬は健やかに過ごすことができるでしょう!
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね