パピヨン
パピヨンの記事一覧
-
- 「ぼくのこと見てよ~」好きな子にガン無視されてガッカリする犬くんにキュン♡
- 同居猫の摩耶ちゃんが大好きなパピヨンの伊吹くん。摩耶ちゃんの目の前の位置を陣取ったり、わさわさと体を動かして、摩耶ちゃんにアピールするのですが…。毛づくろいに夢中の摩耶ちゃんは、伊吹くんの方をチラリとも見てくれないんです。
- 猫の癒し
-
- どんなに蹴られたって諦めない!妹猫への愛が止まらないワンコに思わず笑っちゃう♪
- パピヨンの伊吹くんはラガマフィンの摩耶ちゃんが大好き。摩耶ちゃんのことを見つけるとすぐ近づいていって、ラブラブアタックを始めます。摩耶ちゃんにどんなに蹴られても諦めない伊吹くんがすごいんです。
- 猫の癒し
-
- 干支のファッションが似合いすぎるパピヨンさん。お正月ならではの食べ物に舌鼓♪
- 新しい年を迎えて、干支のファッションに身を包んだパピヨンの夏彦ちゃん。お雑煮(犬用)も食べて、外をお散歩。飼い主さんとお正月を満喫する姿がとっても楽しそう♪トラになっても可愛すぎる夏彦ちゃんをご覧ください。
- 犬の癒し
-
- 「お布団は渡さない!」完璧なディフェンスで飼い主を寝かせないワンコ
- お布団の上で飼い主さんを待っていた犬のばぼちゃん。一緒に寝るのかと思いきや…飼い主さんをお布団に入らせないようディフェンスを始めました。
- 犬の癒し
-
- 彼氏はかわいいパピヨン!?飼い主さん大好きわんこ!
- 今回ご紹介するのは、愛ある飼い主さんのお家の甲斐犬、ミルキィちゃんです!
- 犬の癒し
-
- 大きな耳が可愛い!パピヨンの耳掃除のやり方
- まるで蝶のような大きな耳を持ったパピヨンは日本でも人気の小型犬です。特徴のある大きくて綺麗な耳を維持するためには、日頃からのお手入れが大切です。では、パピヨンの耳掃除はどのようにしたらよいのでしょうか?ここでは、耳掃除の手順や頻度などを詳しくご紹介していきます。パピヨンを飼っている方必見の情報です。
- 犬のお手入れ
- コメント
犬の耳は人間の何十倍もの音を拾うことができます。大きくて繊細な部分だからこそ、耳掃除は心がけてやりたいですよね。やり方にはしっかりとした手順があります。耳を傷つけることのないように丁寧にお掃除したいですね。
-
- パピヨンがかわいい!画像で見る豊富な毛色の種類。
- パピヨンの毛色には、3つの色があるトライカラーと2色のパーティカラーがあります。ホワイトをベースに、ブラックのパッチと明るいタンやブラックが顔を彩るクラシックから、ブラックやレッドのオーソドックスな毛色や珍しい毛色の種類まで画像でご紹介します。毛色の変化についてもまとめました。
- 犬と暮らしたい
- コメント
パピヨンかわいいね、毛色の種類も豊富だしやっぱり耳が最高に癒されポイント!飼ってみたいなって思うんだけど、長毛種は手入れが大変だって聞くし飼えずにいます。いつか絶対に飼う!
-
- 大きな耳が可愛い!パピヨンの無駄吠えについて
- 美しく大きな耳が特徴のパピヨンは、日本でも人気の小型犬で飼っている人も多いです。小型犬は無駄吠えの多い犬種に思えますが、パピヨンは無駄吠えの少ない優秀な犬として有名です。しかし、甘やかしやしつけが上手くいかないと無駄吠えをしてしまいます。ここではそんな、パピヨンの無駄吠えについてご紹介していきます。
- 犬のしつけ
-
- パピヨンの性格から考える!飼い方・しつけのコツとは?
- パピヨンの大きな耳と明るく活発な性格は昔はフランスの貴族たちに愛されていた、非常に歴史の長い愛玩犬パピヨンの特徴です。飼い主さんからは、おもちゃを買って一緒に室内で遊べて楽しい!など、愛らしい性格が人気を呼んでいます。今回はそんなパピヨンのしつけ・飼い方のコツ、子犬の選び方を解説いたします。
- 犬と暮らしたい
- コメント
確かにコメント通りです。今回でパピヨンを飼うのは2頭目ですが、その頭の良さと、品の良さ。この犬種を飼ったら、やめられませんね。最初に飼った犬はシェパートでしたが(今回で3頭目)、しつけに関して言えば、物覚えの良さは、同等だと思います。甘やかすと犬はつけあがるので最初の接し方で、ワンワン、キャンキャン、吠える犬になるか、飼い主の態度次第です。
-
- パピヨンってどんな犬?基礎知識やおすすめドッグフードを紹介!
- フランス語で「蝶」を意味する名前の通り、蝶々のようにも見えるピンと立った耳と、優雅な飾り毛が特徴のパピヨンは、時代を超えて人々に愛され続けています。そんなパピヨンの、起源や性格などの基礎知識と、飼い主として気をつけるべきこと、お勧めのドッグフードなどをご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- コメント
カナガンドッグフードは、人工添加物を一切使用していないので、アレルギーを起こす可能性を減らすことができ、パピヨンにもいいのではないかなと思いました。また、グレインフリーなので、ワンちゃんの健康にもいいと考えます。
-
- パピヨンのしつけ方法を知ろう。噛み癖やトイレのしつけについて詳しく解説!
- 小柄で優雅な佇まいが特徴のパピヨン。小さくて可愛らしいパピヨンは、しつけをしないと噛み癖のある犬になる可能性が!?噛み癖の直し方や、犬を育てる上でお悩みのトイレのしつけについても、詳しくご説明いたします!
- 犬のしつけ
- コメント
パピヨンは甘やかすことで噛みグセが出てしまうケースもあると今回、知ったので、甘やかしすぎないような育て方をしなければと強く強く思ったところです。噛みグセを直すのは難しいと聞いたこともあるので、小さい頃からちゃんと躾をしていきます。
-
- 犬種別にみる食事などの長生きする秘訣・パピヨン
- 大きなピンと立った耳に特徴があるパピヨンは、上手に飼えば長生きできる犬種です。体が小さいので、ちょっとした衝撃で足腰をけがしてしまう可能性があります。脱臼や骨に関わる怪我や病気にならないように十分注意を払い、健康で長生きできる秘訣をみてみましょう。
- 犬の健康
- コメント
ペットが長生きできるかどうかは飼い主次第と言っても過言ではありません。小さい頃からこつこつと健康維持のための行動をしていけば、いずれはそれが大きな財産になるわけです。老化してからいろいろと気づいても遅いので、早めに考えておきたいですね。
-
- 子犬の育て方。パピヨンの離乳食、手入れ、トイレまで解説。
- 耳に最大の特徴がある小型犬のパピヨン。きれいな毛並みで優雅に歩くその姿は可愛いですね。パピヨンの子犬の育て方や離乳食の方法について考えます。また、パピヨンの日頃のお手入れはどんなことに注意するとよいのか、またトイレのしつけについても見てみましょう。
- 犬と暮らしたい
- コメント
パピヨンといえば好奇心旺盛で活発なイメージがありますよね。実際に子犬を育てる場合も飼い主によく甘えるので、長時間孤独にさせないようにするといいかもしれません。また、遊ぶことも大好きなので、遊んであげると喜びますよ。
-
- パピヨンの毛の特徴は?トリミングの仕方について解説
- パピヨンは、ブームが過ぎた後も家庭犬として大事にされ、ファンが耐えない犬種です。それはパピヨンの持つ愛らしい性格、可愛らしい見た目に理由があります。そしてゴージャスな毛並みも、その魅力のひとつでしょう。その毛並みを守るため、どんなケアが必要でしょうか?トリミングではどんな注文をすべきでしょう?
- 犬のお手入れ
-
- 【パピヨンの適切な餌の量】子犬と成犬別に解説
- パピヨンは小型犬で、豊富な被毛が特徴です。被毛が多いので一見してコロコロしているように見えるかもしれませんが、とても華奢で骨も細く食も細い犬種です。ではそんなパピヨンへの餌の適切なあげ方、適切な量など、成長に合わせてみてみましょう。
- 犬の食べ物
- コメント
パピヨンに適切なご飯の量ってどれくらいか分からなかったのですが、目安として餌の時間になって30分しても食べきらなかったら、片づけるようすればいいと知って助かりました。今度からは時間を測ってみようと思います。
-
- パピヨンのシャンプーはいつからしてもOK?頻度や正しい仕方も詳しく解説!
- パピヨンは大きくて優雅な耳とふわふわの尻尾、綺麗な被毛が魅力ですよね。その綺麗な被毛を保つためのシャンプーは、いつからしてもいいのでしょうか?その時期についてご説明します。また、シャンプーをする頻度や、正しいシャンプーの仕方についてもご紹介します。
- 犬のお手入れ
- コメント
人は基本的には毎日体を洗いますが、ワンちゃんたちはどうなのでしょうか。全く洗わずに臭い、汚い状態で放置しているのはそもそも問題ですが、入り過ぎても良くないことがあります。適切な頻度を守って体を清潔に保ちたいですね。
-
- パピヨンにおすすめのリードは?リードのしつけ方についても解説。
- 小型犬の中でも長い間人気の高い犬種であるパピヨン。可愛らしいパピヨンですが、気が強い性格のため、散歩中でもしつけをしっかりとしないと、キャンキャンうるさく手のつけられないわがままな犬になる可能性も・・・。パピヨンの散歩におすすめのリードと散歩中でのしつけ方法についてご説明いたします!
- 犬の散歩
-
- パピヨンに毛玉ができたら?予防と対策についてまとめ
- 特徴的な飾り毛が魅力的なパピヨンですが、その豊富な毛量のために毛玉には気を付けたいところです。せっかくのきれいな被毛も毛玉だらけでは台無しですし、何より皮膚病や寄生虫の温床などになってしまいます。今回は毛玉の予防と対策についてご紹介します。
- 犬のお手入れ
- コメント
パピヨンは毛の長い犬種なので、定期的にブラッシングしてあげることがとても重要だと思うな。また、もしも毛玉ができていた場合は、熱中症や皮膚病、ノミ・ダニなどの寄生虫の温床なるので、取り除いてあげるといいよね。
-
- パピヨンの毛はあまり伸びない?手入れについても解説
- パピヨンの毛はあまり伸びないという意見がありますが、本当でしょうか?カットやトリミングは必要ないのでしょうか?詳しく見てみましょう。
- 犬のお手入れ
-
- パピヨンは抜け毛が多い?日頃のケアや抜け毛対策を解説!
- パピヨンは抜け毛が多いのでしょうか?飼う際に特別なケアや対策が必要なのでしょうか?詳しく調べてみましょう。
- 犬のお手入れ
- 1
- 前へ
- 次へ