犬が呼んでも来ないのはなぜ?飼い主の実体験をもとに解説します

犬が呼んでも来ないのはなぜ?飼い主の実体験をもとに解説します

update

犬は名前を呼ぶと尻尾を振りながら近づいてくるというイメージがありますが、犬によってはそうではない子も少なくありません。「かわいがっているつもりでも、犬には好かれていない」なんてことも珍しくないようです。今回は、呼んでも反応しない場合に考えられる犬の心理状態について解説します。

update

どうすれば犬が来てくれるようになる?

飼い主の元による犬

Alexander_Evgenyevich/shutterstock.com

もし犬がなかなか近づいてくれないという場合は何ができるでしょうか。それは原因によって異なります。代表的な例をあげて対処法を見てみましょう。

怖がっている場合

もし犬が飼い主におびえているのなら、原因を探りましょう。ガミガミ叱っているのであればそれをやめましょう。トレーナーなどにしつけの方法を基本から教わると良いでしょう。

もし首を強引に締め付けるなど間違った可愛がり方をしているのが原因と思われるのであれば、軽くタッチしたり優しく抱きしめるなど扱い方を変えるようにしましょう。

また犬と親しくなるためにはある程度時間をかけるべき、という点を意識するのも大切です。自分を怖がっている犬に無理に近づかずに、向こうから近寄るのを待ちます。そして近づいてきたら笑顔で褒めてあげましょう。

「呼び戻し」をしっかり教える

犬がそもそも「おいで」のコマンドをよく理解していないという可能性がある場合、呼び戻しのトレーニングを最初から行うと良いでしょう。

「おいで」と声をかけて、少しでも近づいてきたら必ず褒めます。できるだけ犬が落ち着いていて静かな環境にあるときに行うと良いでしょう。他のものに夢中になっている時や興奮している時などにやってもなかなか成果が上がらないかもしれません。まずは家の中、おもちゃで遊んでいる時、来客時、外のにぎやかな場所、ドッグランというように少しずつ難易度を上げていきましょう。この点については以下のようなコメントがありました。

ワンコは名前を名前とは認識はしていません。その単語が聞こえるときはいつも自分に何かあるな~って程度です。なので名前を呼ばれるときは何かいいことがあると関連づけてあげればすぐに覚えますよ。ご飯のときやオヤツの時など。あと、名前を呼んで目があったら褒める、なおかつ「○○おいで」って言ってそばにきたら褒めるを繰り返してればすぐに覚えてくれると思います。
出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1032974855

まとめ

今回は「犬が呼んでも来ない理由」について見てきました。犬が反応しない理由にはいろいろなものがあります。人間のように犬も複雑な心理状態を持っているようですね。

いずれにしても、反応がない理由をよく見極めて、それに応じた対策を講じるのが大事です。性格の問題やツンデレの場合はよいとしても、飼い主を怖がったり嫌ったりしているのであれば問題です。

紹介したポイントを参考にしながら、犬との距離を縮めていってください。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板