犬が朝吠えるのは何故?無駄な朝吠えをする理由と対策を紹介
犬が朝型にけたたましく吠えてしまうことがあります。朝早い時間に吠えると近所迷惑にもなるのでどうにかしたいところですよね。今回は何故犬は朝吠えることがあるのか、その対策としてどんなことができるかをまとめました。
犬が朝によく吠える
cynoclub/shutterstock.com
家で飼っているワンちゃんにしても隣近所が飼っているワンちゃんにしても、犬が朝方にけたたましく吠えることは珍しくありません。中には「犬の声で目覚めてしまう」とか、「近所に迷惑がかかっていないか心配」、「隣の人にいらいらする」といった睡眠や人間関係の問題も気になってくることがあるでしょう。
犬が朝吠えるのはなぜ?
Gladskikh Tatiana/shutterstock.com
ではなぜワンちゃんは朝よく吠えるのでしょうか。それにはいろいろな原因が考えられます。いくつかの理由をあげてみたいと思います。
理由1:何か要求がある
小さな子どもがお腹が空いた時に母親のもとに行ってねだるのと同じように、ワンちゃんも何か要求事項がある時に飼い主に向かってアピールすることがあります。そのために朝方にワンワン吠えている可能性は高いです。「散歩に行きたいよ」とか「お腹空いたよ」など、何かを催促するために吠えているのかもしれません。
猫と違ってワンちゃんは定期的な散歩を必要としていますし大きな楽しみの一つでもあります。家の周りが明るくなってくるにつれて「早く散歩に行こうよ!」となるわけです。またもしトイレの時間が散歩中だとしたら、特にトイレに行きたいがために散歩への要求吠えをしているのかもしれません。
また空腹ゆえの要求吠えの場合は、夕食の時間が早い子やたくさん食べる子によくみられるようです。朝早くにもうお腹が空いてしまって欲しくなってしまうので、自然と飼い主にとってはずいぶん早い時間に起こされてしまう結果になるのです。いずれにしてもこのような要求吠えが朝方に犬がよく吠える理由としては最もメジャーなものと言えます。
理由2:さみしくて吠える
別の理由は寂しいという理由です。別にお腹が空いているわけでもなく散歩に行きたいわけでもなく、単純に飼い主がいなくて寂しがっているというケースです。同じ部屋にいるのであればまだしも、別の部屋にいるとか家にいない場合に不安になってないてしまう可能性があります。これは人間の赤ちゃんや子どもでも同様ですよね。
もし飼い主が姿を見せた瞬間に吠えるのをやめるとしたらこの理由である可能性が高いです。不安が強いと「分離不安」という症状にステップアップしてしまう恐れがあります。
分離不安とは飼い主と離れることへの過度の不安のことで、不安のあまり衝動的な行動を見せてしまうことがあります。例えば以下のような症状があります。
- 下痢や嘔吐
- 食欲の低下
- ずっと吠え続ける
- 脚をかんで自傷行為をする
- トイレ以外の場所でそそうをする
- パニックになる
- ずっと飼い主の後についていく
このような症状が出たら、単に甘えているだけでなく分離不安になっている可能性があります。分離不安を治すために根本的な対策が必要です。
理由3:家の周りの音に反応して吠える
朝方は静かですが犬は聴力が優れていて小さな物事にも反応できます。朝と言えば運動している人の走る音や新聞配達員が動く音などが聞こえるものですが、それに対して反応して吠えているのかもしれません。興奮するワンちゃんの場合はいちいちそのような音に反応して警戒してしまい、威嚇などのために吠える可能性が考えられます。このような行動は室外犬によくみられるようです。また外が見える場所にいる犬にも多いようです。
理由4:老化
シニアの犬であれば、老化が原因で朝に吠えてしまうという可能性もあります。トイレが近くなって吠えていたり朝方早く起きてしまうためにお腹が早く空くのかもしれません。「昔は全然朝方になくことはなかったのに、最近そうなった」という場合はそのような可能性も考慮すると良いでしょう。あるいは認知症になってしまった恐れもあります。一度獣医さんに相談して健康診断してもらうと良いです。
理由5:病気
場合によっては病気を疑った方が良いかもしれません。例えば体に何かしらの痛みがあったり、認知症を患っていたり、ストレスをかかえていたり、難聴の問題があるのかもしれません。このような場合はできるだけ早く医療機関にかかると良いでしょう。
ただし朝だけ吠えるという場合は、必ずしも病気が原因とは言えません。もし病気が原因なら朝だけでなく一日中吠えるからです。もちろん何かしらの理由で朝に吠えてしまう可能性もゼロではありません。そのため、これから紹介する対策を一通り講じたうえで、もし何の効果もないのであれば、医療機関を受診するのも手です。
犬の朝吠えの対策
Maria Ivanushkina/shutterstock.com
すでに説明したように犬の朝吠えにはいろいろな理由がありますが、いずれにしても近所トラブルなどに発展する前になんとか解決したいものです。ではどのような対処策ができるのか見ていきましょう。
要求吠えしてきた場合
もしごはんや散歩を要求して吠えていることが分かった場合の対策から見ていきましょう。
まず原則的に犬の言う事を聞いてはいけません。なぜなら犬が要求する通りに行動していたら、犬が主人になってしまうからです。「吠えれば動いてくれる」と考えてわがままな犬になってしまいます。
人間の子どもでも泣きわめいたりぐずったりする場合がありますが、もし母親や父親が当面の対処策として子どもの言うとおりに動いてしまったら、のちのち悪い影響が出てしまいます。ですから基本的には無視が一番です。
決められた時間をしっかり守って要求が通らないことを毅然とした態度で示せば、それを学習する可能性は十分にあります。
もちろん飼い主の側が十分に散歩させていなかったり給餌していないという場合は別です。その場合は「犬の要求がもっとも」ということもあるので、散歩やエサのタイミングを見直してあげましょう。
散歩に関しては、そもそも時間帯を変えてしまうという方法もあります。例えば朝の散歩が日課になっているなら夜の時間に変えてみたりするのは良いです。その時にしっかりと体を動かして適度に疲れさせれば朝はぐっすり寝たままでいてくれるかもしれません。トイレのことも考えて外だけでなく家の中でもさせるようにしても良いでしょう。
食事の要求吠えをするのであれば、一度に多量のエサを与える代わりに小分けにするのも良いです。就寝前にしっかり食べさせれば朝になってすぐにお腹が空くこともないでしょう。
周りの音に反応しているなら
もし周りの音にいちいち反応しているようなら、外が確認できない場所に置いてあげると良いです。外飼いの犬なら玄関や室内などに入れたり、窓際にクレートなどを置いているなら別の場所に移動したりなどできます。家の中でできるだけ静かな場所に置いてあげるのも良いです。
場合によってはケージなどに覆いをして朝日を感じにくくするのも手です。私たちも厚いカーテンがひかれた部屋や、朝日が入ってこない部屋で寝る場合は遅く起きがちになるものですが、刺激を抑えるという意味で使える方法でしょう。時間の感覚を遅らせれば、周りの音やその他の刺激に反応しにくくなるかもしれません。
実は犬はもともと「薄明薄暮性」の生き物です。つまり薄暗い時間帯に活動する動物ということです。ですから朝方にいろいろ動き回りたくなるのは自然なことで、人間に飼われている場合の時間サイクルの方がある意味不自然と言えるでしょう。
人間の生活にすっかり慣れてしまったとしても、どこかで野生のプログラムが動いてしまうこともあります。ですから朝方に吠えてしまっても決して頭ごなしに叱ったりしないようにしましょう。特に子犬の場合は寝たり起きたりするサイクルが多いので、朝方にキャンキャン吠えてしまう率は高いかもしれません。そのあたりは多少覚悟しなければいけないので、近所には前もって挨拶しておくと良いでしょう。
老化や病気の場合
残念ながら老化が原因の場合は、生理現象なのである意味有効な手段はないかもしれません。それでも、体力が衰えて不安になり、それで吠えてしまう可能性もありえるので、できるだけ愛犬にとって快適で安心できる環境を作ってあげることができます。
また病気の場合は先述の通り、医師による専門的なアドバイスが有効でしょう。
まとめ
「ワンちゃんが朝方によく吠える」という悩みは多くの人に共通しています。その理由には要求吠えや老化、病気、外から刺激、不安な気持ちなど様々なものが挙げられますが、それぞれの状況に応じて適切な対処策をとってあげましょう。病気や分離不安などに関しては獣医との良いコミュニケーションを持ちながら少しずつ解決してあげると良いでしょう。
私たち人間もストレスがたまったりすると声をあげたくなるようなことがありますよね。そんな時はストレスを解消する方法を探します。同じように、ワンちゃんにもワンちゃんの気持ちがあるので、飼い主さんはその気持ちや状況をよくくみ取ってあげることが必要です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。