犬と「どっちに入っているでしょう」ゲームをしよう!遊び方や教え方を解説!

犬と「どっちに入っているでしょう」ゲームをしよう!遊び方や教え方を解説!

update

愛犬との遊びはたくさんあります。「どっちに入っているでしょう」ゲームをご存知ですか?愛犬にエサを当ててもらうゲームなのですが、上手に教えることができれば白熱すること間違いなしです!今回は特にゲームを愛犬と楽しむことについて考えましょう。ゲームのルールやゲームを教える方法をご紹介しますね。

update

「どっちに入っているでしょう」ゲーム上級編にチャレンジ

前足を乗せる犬

leungchopan/shutterstock.com

続いては、「どっちに入っているでしょう」ゲームの上級編をご紹介したいと思います。通常の「どっちに入っているでしょう」ゲームをマスターした犬には、もう少し難しい条件を付けくわえてみましょう。

上級編をマスターするのは難しいですが、覚えることができるともっとゲームが楽しくなります。周囲の人はきっとビックリするに違いありません。

前足を乗せることを条件にする

通常版は鼻でタッチした手を広げていました。この部分を改変して、鼻ではなく前足でタッチするように調整しましょう。ちょうど握りこぶしにお手するような形ですね。

鼻先タッチよりも、より「選んでいる」ように見えます。ゲーム性は変わりませんが、よりパフォーマンス力が向上しているのです。

アイコンタクトを条件に加える

前足タッチをマスターしたなら続いて、タッチに加えてアイコンタクトを加えるようにしましょう。どちらかの手を前足でタッチして選んだ後に、飼い主さんとアイコンタクトをすることで手が開くようにするのです。

この条件を加えることで、パフォーマンス力が更に向上します。愛犬が自分で選んで「こっちにします!」と宣言しているかのように見えるのです。

条件の追加を教える方法

ゲームの上級編を覚えてもらうには、通常版に条件を加えていかなければいけません。どのようにそうできるでしょうか?

愛犬は今までのルールで行おうとします。ルール変更する時は、今までのルールでは反応しないようにします。愛犬は不思議がって他の行動を取り始めるでしょう。

新しい条件を満たしたなら、大袈裟に手を広げて見せます。なかなか気づかないようであれば、人間から新しい条件を満たすように近づけていくことも出来るでしょう。何度か繰り返すうちに、新しいルールに気付いてくれるはずです。

まとめ

犬と少女

Alena Ozerova/shutterstock.com

「どっちに入っているでしょう」ゲームの遊び方と教え方をご紹介しました。

愛犬との遊びはスポーツだけではありません。ゲームを一緒にすることで、愛犬にたくさんのメリットを与えてあげましょう。ゲームを覚えてもらうのは意外と簡単ですよ。コツをつかめば、上級編にもチャレンジできるはずです。

一度覚えてしまえば誰とでもゲーム出来ます。友達や親族が遊びに来た時にはゲームを披露してあげて、「賢いワンちゃん」を自慢するのも良いですね。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板