犬に塩はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!
「犬に塩分は良くない!」というイメージは強いですが、犬にもある程度の塩分摂取は体にとって必要です。過剰摂取しない限り、犬の健康を維持するために塩分は大切な役割を果たしてくれます。ここでは、犬に与えていい塩分量に着目しつつ、塩が犬にもたらすメリットや注意点を取り上げていきます。
犬に塩を与えても問題ない?
prasit2512/shutterstock.com
犬を飼っている方であれば「犬には塩分を与えるのは良くない」と考えている方は多いことでしょう。
そうした見解が広まっていることには理由があります。人間の場合は汗を流したりおしっこをしたりする時に塩分を排出しているので、体に塩分を補充する必要がありますが、犬は大量に汗をかくことがないので、塩分をうまく排出できずに腎臓や心臓に負担をかけてしまう恐れがあるという理由からくるものです。
もちろん、塩分の過剰摂取は犬の健康を害する危険がありますが、適量の塩分であれば犬に与えても問題はありません。犬は汗で塩分を排出することはありませんが、人間と同じようにおしっこをして塩分を排出できるからです。
逆に「塩分不足」になってしまうと倦怠感や食欲不振、下痢や嘔吐、精神障害などを引き起こしてしまう恐れもあります。ですから、犬にも適度な塩分を取らせることは大切なのです。
犬に塩を与えてもいい量
Gladskikh Tatiana/shutterstock.com
愛犬にドッグフードを与えているのであれば、犬の体が必要とする塩分量はドッグフードの中にきちんと含まれているので塩分量を気にする必要はありません。しかし、手作りフードを与えている家庭の場合は、塩分を気にするあまり全く塩を加えないことで逆に「塩分不足」になってしまう可能性があります。
犬の健康を害さない適度な塩分量は、犬の体重や体の大きさによって異なります。一般に、成犬が1日に必要とするナトリウムは体重1kgあたり50mgと言われています。これを食塩量に換算すると、体重1kgあたり0.127gが相当量になります。ではこの数字をもとに、犬の体重別に与えていい塩分量を取り上げてみましょう。
超小型犬の場合
超小型犬とは体重が4kg未満の犬のことで、チワワやヨークシャーテリア、トイプードル、豆柴、ポメラニアンといった犬種が含まれています。体重1~3kgの犬が1日に必要とするナトリウムは50~150mgで、これを塩分量に換算すると0.127g~0.381gになります。ちなみに、容器に入っている塩を一振りで約0.1g程度です。
小型犬の場合
小型犬とは体重が10kg以下の犬のことです。シーズーやパグ、ボストンテリア、チンやミニチュアダックスフンドなどの犬種が含まれます。体重5~10kgの犬が1日に摂取するといいナトリウムは250~500mgで、塩分にすると0.635g~1.27gになります。親指と人差し指の2本で塩をひとつまみした量がだいたい0.5g程度です。
中型犬の場合
体重が25kg以下の犬種を中型犬といいます。例えばビーグルやパセンジー、バセットハウンド、ボーダーコリー、ブルドッグや日本スピッツといった犬がいます。体重10~25kgの中型犬の1日のナトリウム摂取量は500~1250mgで、食塩相当量は1.27g~3.175gです。小さじ1/2がだいたい3gになります。
大型犬の場合
大型犬とは体重が25kg以上の犬のことです。ゴールデンレトリバーやラブラドルレトリバー、秋田犬、ダルメシアン、セントバーナード、ドーベルマンとった犬種が含まれます。大型犬の場合は食塩量3.175g前後を目安に、体重1kgあたり0.127gずつ増やしていってください。
子犬の場合は注意が必要
子犬にも適度な塩分は大切です。ただし、子犬は成犬と比べると消化器官がまだきちんと発達しておらず、消化不良や胃腸障害を起こしやすいので特に注意が必要です。子犬用のドッグフードを与えるようにしましょう。成犬用のフードだと子犬には塩分量が多くなってしまう可能性が考えられます。
犬に塩を与えることで期待できる効果
AlenKadr/shutterstock.com
塩分の成分となるナトリウムには、体内の水分バランスを調整したり、血液細胞の浸透圧を調整したりする役割があります。これによって赤血球が膨らみ過ぎて破壊してしまうのを防ぐことができます。もし破壊されてしまうと「溶血性貧血」を引き起こしてしまう恐れがあり危険です。
また、塩分には神経の伝達や糖分やアミノ酸を吸収する働きもあります。神経細胞の伝達は電流を起こすことで行われます。この電流をうまく発生させるためには、細胞外液のナトリウムイオンやカリウムイオンが一定のレベルに保たれていなければなりません。
もし電流がうまく発生しないと、神経の情報伝達や心臓の収縮に影響を与えてしまう可能性があるので、適度に塩分を摂取することは犬にとっても健康を維持するのに大切なのです。
犬に塩を与えるときの注意点
適量の塩分を守って与えさえすれば基本的には問題ありませんが、腎臓や心臓に疾患を持つ犬の場合は注意しなければなりません。腎臓や心臓に疾患を持つ犬は排泄機能がうまく働きません。過剰な塩分を摂取することで、病気が悪化してしまう危険があります。素人判断で塩分を与えずに、医師から決められた食事量や食餌法をきちんと守って与えるようにしてください。
健康な成犬であっても塩分を過剰に摂取すると「食塩中毒」になってしまい、命に危険を及ぼす恐れもあります。犬の体重1kgあたり2~3gほどで食塩中毒になる危険があり、4gで致死量になるともいわれています。
特に人間が口にする食べ物はのほとんどは、犬にとっては塩分過多になってしまいます。人間の食べ物を与えないほうが良いと言われるのはこのためです。犬に与えていい食べ物であっても、塩分量が過剰になっていないかよく気をつけて与えるようになさってください。
もし、愛犬がぐったりして元気がないとか何らかの異変が見られるような時は、与えた塩分量に関わらず獣医師に相談して指示を仰ぐようにしましょう。
しょうゆは与えても問題ない?
日本の食事の味付けに欠かせないしょうゆですが、塩と同じようにごく少量であれば愛犬の食事の味付けに使用しても問題はないでしょう。
ただし、しょうゆは材料に大豆や小麦が使用されていることがあり、これらにアレルギーを持つ犬もいるので注意が必要です。また、しょうゆには塩も入っているので、やはり塩分過剰に気を付けるようにしてください。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?