犬にカレーライスはNG!致死量ともしも食べた時の対処法!

犬にカレーライスはNG!致死量ともしも食べた時の対処法!

update

カレーライスは一般家庭の食卓によく上がる料理ですが、犬には絶対に与えてはいけません。カレーに含まれる香辛料が刺激が強いというのも理由の一つですが、一番の理由はカレーに含まれる玉ねぎで犬が中毒を起こす危険があるからです。ここでは、犬がカレーライスを食べた際の症状と対処法を中心に詳しく解説します。

update

犬にカレーライスを与えてはいけない理由とは

カレーライス

AS Food studio/shutterstock.com

カレーライスは子供から大人まで皆が大好きな料理です。家庭の食卓によく上がるという家も多いことでしょう。

人間が美味しそうに食べている様子を見て、犬が食べたそうな目で見つめてきても絶対に与えてはいけません。その一番の理由はカレーの具材には玉ねぎが使用されているからです。玉ねぎは犬が中毒を起こす危険が高い食材の一つに指定されています。

玉ねぎそのものを与えなければ良いのでは?と思うかもしれませんが、玉ねぎのスープやエキスを口にしただけでも危険です。カレーを作る工程の中で玉ねぎが溶け出ているので、ちょっと舐めさせるだけもやめましょう。

犬は玉ねぎも含め、ネギ科の植物全般を口にすると中毒を引き起こしますが、それは玉ねぎに含まれている「アリルプロピルジスルファイド」という成分が原因です。「アリルプロピルジスルファイド」は赤血球を破壊して、溶血性貧血やハインツ小体性貧血を引き起こしてしまいます。「アリルプロピルジスルファイド」は加熱しても危険な成分は消えません。

カレーにはさまざまな香辛料も入っています。こうした香辛料は刺激が強く、胃腸障害や消化不良を起こしかねないので、はやり犬にカレーライスは与えない方がいいと言えます。

犬がカレーライスを食べてしまった時の症状

元気がない犬

Aleksey Boyko/shutterstock.com

犬が玉ねぎ中毒を起こすと、以下のような症状が表れる場合があります。

  • 嘔吐や下痢
  • 元気がない
  • 食欲がない
  • 心拍数が高くなる
  • 呼吸が速くなったり荒くなったりする
  • 血尿や血便
  • 痙攣や震え
  • 発熱
  • 黄疸
  • 貧血 など

いずれかの症状が見られる時は、犬が玉ねぎが入ったものを食べてしまった可能性が考えられます。玉ねぎによる中毒症状は1日以内と早く出ることもあれば、3,4日経ってから見られる場合もあります。

玉ねぎ中毒が特に怖いのは、体内に潜伏して見えないところで赤血球が壊れるなどして症状が悪化してしまうことです。時間が経って症状が出た時には重症化している場合もあるので、玉ねぎを口にしたなら早い処置が大切です。

犬に危険が及ぶ摂取量

犬と玉ねぎとりんご

Liliya Kulianionak/shutterstock.com

玉ねぎ中毒はごく少量の玉ねぎ、もしくはエキスだけ口にしただけで症状が出た犬もいれば、たくさん食べても何の症状も出ないケースもあるなど、犬によって個体差があります。柴犬や秋田犬などは症状が出やすいとも言われていて、犬種によっても異なります。

個体差があるので一概には言えないものの、一般に体重1kgあたり5~10g以上の玉ねぎを口にすると危険が高まると言われています。犬の体重によって危険が及ぶ玉ねぎ摂取量も違ってくる場合があるということです。

超小型犬の場合

超小型犬とは体重が4kg未満の犬のことです。トイプードルやチワワ、ポメラニアン、ヨークシャーテリア、マルチーズといった犬種がいます。

体重が1~3kg程度の超小型犬の場合、5~15g程度の量から玉ねぎ中毒になる危険は高くなります。玉ねぎ中サイズ1個で200g前後です。5gは玉ねぎをスライスにしたほんの少しの量程度です。

小型犬の場合

小型犬とは体重が10kg以下の犬種のことです。柴犬やミニチュアダックスフンド、狆(チン)、ボストンテリア、ミニチュアシュナウザーといった犬種が含まれます。小型犬は25g~50g程度で中毒になる可能性があります。

中型犬の場合

中型犬は体重が25kg以下の犬種です。パセンジーやビーグル、バセットハウンド、日本スピッツ、ブルドッグやフレンチブル、ボーダーコリーなどがいます。中型犬は50g~125gで中毒症状が出る可能性は高くなります。

大型犬の場合

体重25kg以上の犬種を大型犬といいます。セントバーナードやドーベルマン、レトリーバー、ダルメシアン、ロットワイラーやボクサーなどの犬種が含まれます。大型犬は125g前後で中毒になることがあります。

子犬の場合はさらに要注意

子犬は体重や犬種に関わらず、カレーライスを含め玉ねぎが入ったものを絶対に与えることがないようにしてください。子犬は消化器官がまだ発達していないので、消化不良を起こして中毒症状を起こす可能性が高いからです。

犬がカレーライスを食べてしまった場合の対処法

病院で診察を受ける犬

Olimpik/shutterstock.com

愛犬が匂いにつられて目を離したすきにカレーライスを舐めたり、食べてしまったりした場合は、量に関わらずまずは獣医師に連絡を取って相談するようにしましょう。飼い主が自分で無理に吐かせようとしてはいけません。逆に犬にケガなど不必要なリスクを負わせてしまうことになるからです。

玉ねぎ中毒は時間が経ってから、あるいは体内の見えないところで症状が進んでしまう可能性もあります。数日間は様子を見守ることが大切です。適切な処置を早めにすることが愛犬の命を守ることにつながるので、すぐに動物病院に連れていくのが一番良いと言えます。

シチューやポトフも与えてはダメ

シチューやポトフにも玉ねぎが入っているので、やはり与えないようにしてください。シチューやポトフで使用するコンソメにも玉ねぎエキスが使用されています。コンソメは他にもさまざまな香辛料や調味料が入っていますし、塩分も犬には過剰になる可能性があります。犬にとってはデメリットでしかありません。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板