
カールしたお耳を気にせず眠ってしまうメインクーンのシエルくんが大物!!
2558
update
お昼寝前に毛づくろいを始めたシエルくん。お顔もお手手もピカピカきれいになめ終わったのですが、ふと気づくとお耳がくるんとカールしてしまっていて…。

モフモフの毛布に埋もれて、一生けんめい毛づくろい中のメインクーンのシエルくん。
お顔もお手手も丁寧になめ終わって、ふと気づくと…

@kome.tan/anicas
くるんっ
シエルくんのお耳が片方きれいにカール!!
猫ちゃんってこういうのすごく気にしますよね~
ところがシエルくん、お耳を速攻直すのかと思いきや…
「ぼく細かいことは気にしないにゃ」

@kome.tan/anicas
お耳のカールをそのままに、気持ちよさそうな寝息を立て始めるシエルくん(笑)
とっても大らかなシエルくん、きっと大物になれるよ~♪
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
関連する記事
-
- ママさんとぴったんこ♪甘えんボーイな猫のてんぷらくんにメロメロになっちゃう~
- ママさんのことがとっても大好きな猫のてんぷらくん。この日もママさんが横になっていると、身体の上に乗って甘えてきたんだとか。とっても甘えん坊なてんぷらくんにメロメロになること間違いなしです!
- 猫のエンタメ
- 3354
-
- サービス精神が旺盛なニャンコ。カメラ目線でいろんなポーズを披露してくれる姿が可愛い!
- キリンさんの頭に乗っていたモアちゃんを動画で撮り始めたママさん。すると、モアちゃんがいろんなポーズを披露してくれたようです。
- 猫のエンタメ
- 3770
-
- 断捨離中に起きた奇跡⁉棚に“シンデレラフィット”した白猫ハク様が可愛すぎる!
- ママさんが棚の中のモノを断捨離していると、案の定ママさんの邪魔しにやって来た白猫ハク様。すると、棚の空いていたスペースに“シンデレラフィット”したんだとか。可愛い邪魔にキュンとしちゃいます!
- 猫のエンタメ
- 2572
-
- 大好きなママに見つめられるとフミフミしちゃう♪とっても甘えん坊な猫くんが可愛すぎ!
- ダイヤくんはママさんのことが大好きな、とっても甘えん坊な猫ちゃん。ママさんに見つめられると、お目目を細めながらフミフミしちゃうんですよ!
- 猫のエンタメ
- 3059
-
- 「じーっ…美味しそうな物食べてるにゃ」目の前のパスタが気になって仕方ない猫ちゃん
- ママさんがパスタを食べていたら、目の前にやって来た猫のみかんちゃん。美味しそうなパスタが気になって仕方ないよ様子。食べたそうにじーっと見ているみかんちゃんが可愛くてたまりません!
- 猫のエンタメ
- 4416
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
- 3405
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- 0
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- 0
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。