犬にも眉毛がある!?犬の眉毛の役割・見分け方・カット方法を紹介!

犬にも眉毛がある!?犬の眉毛の役割・見分け方・カット方法を紹介!

update

犬にも眉毛があることをご存知でしたか?犬を飼っている飼い主さんでも、「犬に眉毛なんてある?」と思う方が多いみたいですが、実は犬にも眉毛はあります。では犬の眉毛にはどんな役割があるのでしょうか。また犬の眉毛はカットしても大丈夫なのでしょうか。そんな疑問にお答えします。

update

犬種ごとの眉毛の違い

おやつを欲しそうにしているシーズー

Yarnawee Nipatarangkoon/shutterstock.com

犬は犬種ごとに以下のような眉毛の違いがあります。

眉毛が濃い、あるいは長い犬種

眉毛が濃い、あるいは長い犬種には以下のようなタイプがいます。

  • ミニチュアシュナウザー
  • ヨークシャーテリア
  • シーズー

など

これらの犬種は、フサフサの眉毛と長いおひげがチャームポイントですよね。

特にミニチュアシュナウザーは、かつてネズミを駆除するのに活躍していた犬とも言われています。そのネズミ捕りの際に、ネズミから顔を噛まれるなど反撃されることがあったため、顔を守るために毛がフサフサと生えたそうです。

まろ眉毛を持った犬種

「まろ眉毛」と呼ばれる眉毛を持った犬種は以下のようなタイプです。

  • 柴犬
  • タンを持った犬

まろ眉毛とは、眉毛の位置の部分が、他の毛色と違っているタイプの眉毛です。タンというのは、黄褐色のことを言います。由来は「SUN TAN」(日焼け)のTANから来ているようです。

タンの種類で人気の犬には、ブラックタンと呼ばれる、黒い毛色の犬で黄褐色の毛が混ざっている犬とか、レバータンといって赤褐色と黄褐色の2色のコンビネーションカラーなどがあります。タンが魅力の犬種には、アメリカン・コッカー・スパニエルやウェルッシュ・コーギー、チワワやパピヨン、ミニチュアダックスフンド、ヨークシャーテリアなどがいますよね。

このまろ眉毛はほんとうに愛らしい表情に見えて、かわいらしさを引き出すチャームポイントになっているわけですが、ただ単に模様の一つというだけではなく、昔敵の攻撃にあった際に目をカモフラージュする目的で、その模様になったとも言われています。

今はもちろん、そうした攻撃から身を守るための模様という役割は必要ないわけですが、それでもこのまろ眉毛をもった犬はとても人気があります。

SNSで話題の「まゆげ犬」

最近SNS上で、「まゆ毛犬」の写真をアップすることが話題になっています。「まゆ毛犬」というのは、実際に犬に生えている眉毛(触覚毛)のことではありません。

いわゆる「まろ眉毛」みたいに、目の上の模様が眉毛のように見えてかわいらしいというワンちゃんの写真を載せている人もいれば、海苔などを使用して眉毛を「作って」、投稿している写真が大人気のようです。

「イケメン風」の犬もいれば、「チンピラ風」な表情の犬もいますし、なんとも哀愁いっぱいの表情に見える犬もいて、どれもとてもかわいらしいです。

眉毛を「つける」だけで、これほど犬の表情が豊かに見えるのは面白いです。ただし犬の顔にペンなどを使って眉毛をイタズラ書きするのは、衛生上あるいは犬の健康上にも問題があるので、やり過ぎには注意が必要です。油性のペンなどで書いたら落ちにくいですし、間違って犬が舐めでもしたら体に有害です。また、犬が嫌がっているのに飼い主だけが楽しくて無理やりやらせようとするのも良くありません。

確かに「まゆ毛犬」は、見ていて思わずぷっと吹き出してしまいそうになる写真もあって、面白かったり可愛かったりして癒されますが、どんなことでも「やり過ぎ」には気を付けるようにしましょう。

まとめ

犬の目の上に生えている数本の毛、これがいわゆる犬の眉毛です。触覚毛と呼ばれているもので、根元に神経が働いており、犬はこの眉毛を通して平衡感覚をはかったり、または幅や風向き、温度などを感知したりしていることがお分かりいただけたと思います。

また、犬の感情を読み取るのにも、眉毛が役立つ事も分かりました。眉毛の動き一つで、犬はいろんな感情を伝えてくれます。

言葉は話せませんが、そうした眉毛の動きなどからも「いま、どんな気持ちでいるのか」読み取れるようになると、ますます愛犬との関わりは楽しくなるかもしれないですね。

犬の眉毛は大切な役目を果たしていますから、特に犬にとって支障がないのであれば無理にカットする必要はありませんが、カットしてももちろん問題はないので安心してください。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板