愛犬が昼夜逆転してしまった!その原因と対策法とは?
わたしたち人間が昼夜逆転してしまうことがあるように、犬も昼夜逆転しまうことがあります。犬が昼夜逆転してしまう理由とは何なのでしょうか?どのように対策をすればよいのでしょうか?この記事では昼夜逆転の原因や対策方法について解説していきます。
犬の昼夜逆転対策法とは?
Suzanne Tucker/shutterstock.com
上記で見た、犬が夜になると暴れたり興奮してしまったりする理由を踏まえた上で、昼夜逆転の対策法をみていきましょう。
適度な運動をさせる
散歩や運動など適度に体を動かせば程よく疲れ、それはよく眠るサポートになります。つまり、ある程度の身体を動かすことは睡眠に欠かせません。
特に散歩に出かけるとさまざまにおいを嗅いだり、空気や風を感じたり、ほかの犬や人間に会うなど刺激にもなります。運動や脳に与える刺激は自律神経の動きを促すので、認知症の予防にもつながります。夜遅くの散歩や運動ではなく、昼間や夕方など日中に散歩や運動をすることで、昼夜が逆転することを回避できるでしょう。
日光浴をさせる
適度に紫外線を浴びることは、昼夜逆転の予防だけでなく健康維持にもつながります。紫外線には骨粗しょう症予防になるビタミンDが生成されたり、睡眠ホルモン・メラトニンの生成に欠かせないセロトニンの分泌を促したりする働きがあります。可能であれば午前中に日光浴をさせることで、体内リズムが整い、夜になると眠くなるでしょう。
また完全室内飼いをしている場合、愛犬の眠りを妨げないようにと朝になっても雨戸やカーテンを閉めたままにする家庭もありますが、日光を浴びさせないことは愛犬の健康に悪影響を及ぼします。ですから防犯上の問題がないのであれば、愛犬がいる室内にも日光がしっかり届くように工夫されることをおすすめします。
昼間はこまめに声をかける
犬は昼間ぐっすりと眠りすぎると、夜眠らなくなることがあります。ですから、もし日中愛犬と一緒に過ごしているなら、こまめに声をかけましょう。
日中起きていれば、夜になると自然と眠くなってくるので、愛犬が昼夜逆転していることに悩んでいるなら日中は眠らせないようにし、少しづつ生活のリズムを整えてあげましょう。
犬の夜鳴きの原因
Annette Shaff/shutterstock.com
環境の変化
最近引っ越しや部屋の模様替えなどをされましたか?また、愛犬を自宅やホテルなど預けて出かけたでしょうか。
飼い主さんにとっては些細な出来事でも、愛犬にとっては大きな環境の変化になることがあります。愛犬が安心して眠れるように近くで一緒に寝たり、飼い主さんのにおいがするタオルなどをケージの中に入れてあげたりするなら、愛犬は安心してぐっすり眠れるでしょう。
ストレス
犬にとって飼い主さんと過ごすひと時は、一日の中で最も楽しみな時間です。そのため、飼い主さんが仕事で朝早く出かけ、夜遅く帰宅する生活スタイルを送っていると寂しく感じています。
また散歩に行かない日があるとか、散歩の時間が短い、飼い主さんと遊んでいない、コミュニケーションが少ないことが原因でストレスを感じているかもしれません。
愛犬の夜鳴きで悩んでいるなら、愛犬との時間やスキンシップ、コミュニケーションなどを見直してみましょう。そして愛犬が寂しさを感じずに夜安心してぐっすり眠れるように、一緒に寝ることができるかもしれません。
学習
犬は人間とは違い非言語コミュニケーション能力が優れています。夜中に一度試しに鳴いたら飼い主さんが来てくれた、構ってくれた、遊んでくれたなどの経験はしっかり記憶されています。たとえ飼い主さんが怒っていたとしても、犬は構ってくれたと勘違いしていることがあります。
一度学習してしまったことを取り消すことは簡単なことではありません。ですから、愛犬が夜鳴いても絶対に反応してはいけません。時には辛いかもしれませんが、しつけだと思い心を鬼にして無視しましょう。
病気
夜鳴きが突然生じた場合は、病気の可能性もあります。いつもより元気がなかったり、様子が変だと感じたりするなら動物病院を早めに受診しましょう。
夜鳴きの対処法
無視をする
成犬の夜鳴きには無視することが効果的と言われています。しかし、夜鳴きの原因によっては無視が良くない場合もあります。原因をしっかり突き止めてください。
しつけ教室に通うのも一つの方法
無駄鳴きをしない訓練をプロのトレーナーさんから受けることもひとつの方法です。自宅で訓練を受ける方法もあれば、教室に通う方法もあります。しつけ教室によって教える場所や方法が異なっていますので、愛犬や自分に合った教室を選びましょう。
音で驚かせてみる
愛犬が鳴きそうになったら犬の体に無害な超音波を使って驚かせ、無駄吠えをしないように訓練することもできます。犬は鳴くと嫌なことが起きると学習し、無駄鳴きをしなくなるでしょう。ただ、やり方を間違えると逆効果になってしまうので注意が必要です。
まとめ
Sergey Nivens/shutterstock.com
犬が生活のリズムを昼夜逆転してしまう理由やその対策法についてみてきましたが、いかがでしたか?
昼夜逆転してしまうのは、飼い主さんの生活スタイルや認知症などの病気が主な原因として考えられます。まずは飼い主さんが自分の生活リズムを見直しみることからはじめてみるのはいかがでしょうか。
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ