犬の視力をチェックする方法とは?視力が落ちているときの対処法も紹介!
犬も人間と同様にシニア期に入るとさまざまな老化現象が生じます。その一つが「視力の低下」です。目が見えにくくなると、普段の生活の中で予期せぬ事故を招いてしまう危険性もあるので、愛犬がどれくらい見えているのか視力を把握しておくことは大切です。ここでは犬の視力をチェックする方法と対処法を紹介します。
愛犬の視力が低下していると感じた時の対処法
alexandre zveiger/shutterstock.com
犬も人間同様、年を重ねることで視力が低下してきます。でも犬の場合、視力が低下しても人間のようにメガネやコンタクトを使用することはできません。
では、愛犬の視力が低下していると感じたら、飼い主さんは愛犬のために何をしてあげることができるでしょうか?
①家具や床の状態を見直してみる
愛犬の視力が衰えてきていると感じたら、愛犬が怪我をしないように家具や床などを確認からはじめてみましょう。
視力が低下してくると、モノにぶつかりやすくなります。愛犬がいつも通る道や家の中など、生活環境から障害物を取り除いてあげましょう。バリアフリーになれば、思わぬ怪我の予防につながります。
ただし家具の配置自体を変えてしまうと、老犬の場合は特に混乱してしまう可能性があるので、家具の配置は変えずに家具や壁の角をクッション材や布などで保護し、万が一ぶつかったとしても怪我をしないよう対策をしておきましょう。
②段差や階段周りに柵を設置する
愛犬の生活スペースに2階や段差のある場所があるなら、段差や階段から落ちないように柵を設置しましょう。自宅内だけではなく散歩コースにも段差や階段など、危険な場所はたくさんあります。
今までは問題なく通り過ごしてきた道だとしても、視力が低下したことで電柱や溝など思わぬ危険に繋がる危険性もあります。ですから特に散歩中は、飼い主さんが愛犬の分までしっかりと周りに注意しながら誘導してあげるようにしましょう。
③安心できる空間を提供する
犬は視力が衰えてくると周りの状況が判断しにくくなるので、不安になりがちな精神状態になる傾向にあります。そのため、何度も吠えるようになる子も中にはいます。
無駄鳴きを抑え、愛犬が不安を感じないように、飼い主さんは自分のにおいのついた洋服やタオルなどを愛犬の側に置くことで愛犬は安心するでしょう。
また犬は目だけでなく、嗅覚や聴力などを使い視覚をカバーしていますので、飼い主さんが十分気をつけていれば、今まで通り一緒に散歩を楽しむことができるでしょう。
④触る前には必ず声をかける
視力が衰えくると、周りの状況が判断しにくくなっているため、急に触ると驚きます。そして最悪の場合、不安も重なり噛みつく可能性もあります。
ですから、たとえ愛犬だとしても触る前に声をかけることは大切です。声をかけて愛犬が飼い主さんだと判断し安心したなら、思いっきり触ってあげましょう。
犬の白内障は視力が低下する!
marekuliasz/shutterstock.com
人間でも老化現象のひとつとしてかかりやすい目の病気「白内障」は、犬もかかりやすい目の病気として知られています。白内障は目の水晶体部分が白く濁ってしまう病気で、視力が少しづつ弱まってきます。
飼い主さんが愛犬の病気に気づかずに病気が進行してしまうと、盲目になってしまう危険性があるので、初期の段階で気づいてあげることが大切です。では、白内障にはどのような症状があらわれるのでしょうか?
・目が白く濁ってくる 白内障はその名前の通り、水晶体が白く濁ってきます。初期の段階では目の黒い部分の周囲から濁ってくるため、気付きにくいのが現状です。
しかし症状が進むにつれて、濁り部分が徐々に大きく広がってくるので、飼い主さんも気づくようになります。
・視界が悪くなるのでモノにぶつかるようになる 目の水晶体が白く濁ってくることで、視界が悪くなってきます。そのため段差につまずいたり、周囲のものにぶつかったりするなど、歩行が不安定になってきます。
とはいえ住み慣れた生活スペースでは、視力が劣ったとしても嗅覚や聴覚でカバーして動くことができます。
つまり目が見えにくくなっていても、初期の段階では家の中ではぶつかることはあまりないので、飼い主さんが気づかずに過ごしてしまうケースが多いです。
・アイコンタクトを取ることが難しくなる 飼い主さんが一番気づきやすいサインとして、愛犬とアイコンタクトを取ることが難しくなるという症状があらわれます。いつものように愛犬を呼んでも目が合わないなら、視力が低下し白内障を患っている可能性があります。
・いつもと違う行動をするようになる 目が見えなくなってくると、当たり前のことですが犬は不安になってきます。飼い主さんの声が聞こえても視界が悪ければ不安になり、夜鳴きをしたり、散歩に出かけることを拒否したりするようになるなど、今までとは違う行動をするようになります。
犬の白内障は早期発見・治療が大切!
初期段階の白内障は気付きにくいですが、早期発見で早期治療をすることで症状を遅らせることが可能です。
特に遺伝的に白内障になりやすい犬種は、日ごろから愛犬とコミュニケーションをしっかりとってよく観察しましょう。そしていつもと違う様子を少しでも感じるなら、すぐに動物病院を受診することで早期発見につながります。
早期に白内障を発見できれば、視力が低下する前に点眼薬や内服薬で対応することが可能です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。