メス犬もマーキングをする!その理由と飼い主がすべき対策を徹底解説!
足を上げてピュッとオシッコをしている犬を見たら、ほとんどの人はオス犬がマーキングをしていると思うことでしょう。でも実は、メス犬がマーキングすることもあるんです。今回はメスの犬がマーキングする理由や対策について解説したいと思います。
メス犬のマーキングの対処法
Olimpik/shutterstock.com
場所によっては迷惑になるので、できればマーキングするのをやめてほしいですよね。完全にやめさせることはできないとしても、マーキングの頻度を軽減させるなどの対処法はあります。メス犬のマーキングの対処法をいくつか挙げてみましょう。
しつけで主従関係をしっかり築く
きちんとしたしつけをして主従関係をしっかりと築くと、マーキングの頻度を軽減させることができると言われています。テリトリーの主張のためにマーキングをすることがありますが、自分をリーダーだと勘違いした犬は、家の中を自分のテリトリーだと主張するためにあちらこちらにおしっこのニオイを付けるようになります。
しつけること、主従関係を築くことと犬を乱暴に扱うことを混同してはいけません。愛犬はたっぷりと愛情を注ぎながら大切に飼育するべきです。その中でも自分がリーダーだと勘違いさせないためにちょっとした工夫をする必要があるのです。ちょっとしたことかもしれませんが、食事は人間が食べ終わったら与えるなど、順番を守ることによって主従関係を築くことができます。
散歩のときは飼い主の先を歩かせないこと、家に出入りするときは飼い主が先であることなど、ちょっとしたことですが徹底することにより、飼い主が優位に立つことができます。飼い主をリーダーだと認めた犬は安心しますよ。
散歩時はリードコントロールをする
散歩時に所かまわずマーキングをされると困りますね。他人への迷惑行為になることもあります。散歩のときはしつけの意味も込めて、愛犬が飼い主の先を歩くことがないようにしましょう。勝手な行動を許すと、迷惑な場所にマーキングをするようになります。マーキングする前にコントロールできるようにしたいですね。
そのためにも、散歩時はリードコントロールをして愛犬が勝手にマーキングしないようにしましょう。マーキングのそぶりをしたらリードを軽く引っ張るのです。「ここではダメ!」ということをリードコントロールで教えてあげます。マーキングしてもいい場所であれば、マーキング直後に褒めてあげましょう。これを繰り返すとマーキングの頻度も減るでしょう。
叱るのはNG
突然マーキングされてしまうと思わず大声を上げて叱ってしまうことがあります。しかし叱るのはNGですよ。オシッコすることが禁止されていると勘違いしてしまうことがあるからです。叱られてばかりいるとオシッコをしてはいけないと勘違いして、オシッコを我慢してしまいます。していい場所といけない場所を褒めながら教えるようにしましょう。
中には叱られた時に飼い主が相手をしてくれたと勘違いする子もいます。マーキングをすれば飼い主は相手にしてくれると勘違いすると、飼い主の注意を引くために頻繁にマーキングするようになってしまいます。飼い主は叱っているのに愛犬は構ってもらってると思って喜んでいるのです。これではますますマーキングに悩まされてしまいますね。
後片付けの準備をしておこう
マーキングを完全にやめさせることは難しいため、頻度が下がることを目指しましょう。どうしてもマーキングしてしまうこともあるかもしれません。その時に備えて後片付けの準備をしておくといいでしょう。初めてのドッグランやドッグカフェで緊張してマーキングしてしまったら、ペットボトルに入れた水で洗い流せばいいだけです。
マーキングのことを心配して愛犬とのお出かけを控えるよりは、後片付けの準備をして外出に慣れさせたほうがいいでしょう。愛犬もそのうち慣れてマーキングしなくなるかもしれません。それに飼い主との外出は愛犬にとって楽しい時間ですよ。
避妊手術
メス犬のマーキングをやめさせるために避妊手術をするという方法もあります。これは望まない妊娠を予防するためにもすすめられている方法です。生殖器系の病気の予防にもなるので、メス犬を迎えるときは考えておくといいでしょう。避妊手術をすることによってマーキングしなくなった犬もいますよ。
ただし、避妊手術をしたからと言ってマーキングをしなくなったりマーキングの回数が減ったりする保証はありません。避妊手術の時期にもよりますし、その犬の個性にもよります。さらに避妊手術にはデメリットもあるので注意が必要です。手術は麻酔を使うのでリスクがありますし、術後は太りやすくなります。
まとめ
飼い主を悩ませる犬のマーキングですが、今回はメス犬もマーキングをすることがあることを知ることができました。中には足を上げて男っぷりよくマーキングする子もいるということでビックリしましたね。発情期にマーキングの頻度が上がることや、テリトリーの主張をしていることがあり、自然な行為であることもわかりました。
しかし所かまわずマーキングされてしまうと困りますし、他人に迷惑をかけてしまうこともあります。しつけなどによってマーキングの頻度が下がるようにできればいいですね。さらに、飼い主のマナーとして水の入ったペットボトルを用意するなど、後片付けはきちんと行いましょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ