犬は人間の表情がわかる!犬の能力やリアクションを徹底解説!

犬は人間の表情がわかる!犬の能力やリアクションを徹底解説!

update

犬の行動や仕草を見ていると、飼い主の感情を理解しているように思えることがありますよね。飼い主さんの感情を感じ取る一つの方法として、犬は人間の表情を理解することができるようです。今回は、犬がなぜ表情を理解することができるのか考えていきたいと思います。

update

ボディーランゲージからも分かる犬の感情

飼い主にお腹を見せてリラックス状態の犬

Mary Swift/shutterstock.com

表情の他にもボディーランゲージから発する感情を理解することも可能です。どんなボディーランゲージがあるか、いくつか見てみましょう。

1.大きなあくび

あくびはストレスを抱えている、またはストレスを感じている時のサインです。知らない人が近づいてくる、多くの人やワンちゃんに囲まれている、病院の待合室などであくびをする場合があります。ワンちゃんが何にストレスを抱えているのか、飼い主さんは感じ取り、その状況から解放させてあげる必要があります。

2.耳を傾ける

よく知らない音や飼い主さんが発する声を聞く時に、このようなジェスチャーをします。このことは、飼い主さんの言葉を一生懸命理解しようとしている証拠です。また、知らない音がどこから来るのか、何の音なのかよく分からないときもそのようにします。そうした時には、飼い主さんがワンちゃんが分かる言葉で言い直してあげたり、音の原因を知らせてあげるなら安心するでしょう。

3.お腹を見せる

よくご存知の通り、これは完全服従の表われです。ワンちゃんにとってお腹や喉は急所で、そこを見せるということは安心しきっている証拠です。飼い主さんや家族に対して見せる行動です。

ワンちゃん同士で片方のワンちゃんがお腹を見せる行動をとった場合には降参の意味があります。ワンちゃん同士のお約束みたいなもので、喧嘩をしている時に相手がお腹を見せたらそれ以上攻撃してはいけないことになっています。しかし、仲のいいワンちゃん同士で遊んでいる時などもお腹を見せる場合があります。その場合の意味は、服従降参ではなく、遊びが楽しいね〜と喜びを体全体で表現している行動です。

4.しっぽの動き

ワンちゃんの感情を最も表しているのが、しっぽの動きです。しっぽの位置が高ければ高いほど自信の表われで、低い位置にあればあるほど服従心を表しています。さらに、しっぽを後ろ足の間に隠している時には、何かに対する恐怖を感じている時です。これは、しっぽを隠しているというよりかは、しっぽで急所を隠して守るという動作になっています。

また、しっぽを振る速さが早いほど興奮している状態を示しています。もちろん嬉しい時にもブンブン振りますが、見知らぬ人にしっぽを思いっきり振っている時には、緊張しているサインです。ですから、見知らぬワンちゃんがしっぽを思いっきり振ってるという時には、注意が必要です。ワンちゃんが喜んでくれていると勘違いして近づいてしまうと、攻撃されてしまうかもしれません。

飼い主さんと一緒に散歩している時には、ワンちゃんのしっぽはだいたい斜め上に上がっています。しかし、そのしっぽの先端が体に向いている時には、完全にリラックスしている状態ではありません。何かに備えてすぐに応戦できるよう、自分と飼い主さんを守ることができるように用意している状態です。

逆に、しっぽの先端が体と反対側の外向きになっている時には、リラックス状態で安心しきっている時です。家ではこのようなしっぽでいてくれるように環境を整えてあげたいですね。

まとめ

今回は、ワンちゃんが私たち人間の表情を読み取ることができるということを知ることができました。私たちもワンちゃんの表情やボディーランゲージを汲み取って、良いコミュニケーションをはかり楽しく過ごしたいですね!そうして、ますます絆を深めていきましょう!

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板