【獣医師監修】犬にすだちはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】

【獣医師監修】犬にすだちはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】

update

この記事の監修者(185件監修)

頼定 大和

獣医師

頼定 大和

日本獣医生命科学大学卒。大学卒業後、沖縄の病院にて臨床経験を積み、関東、北陸で動物病院の院長として病院経営を行う。 現在は企業病院およびペット関連事業のコンサルティングに携わる。 また、猫の感染症や遺伝病の分野において大学と共同研究に取り組んでいる。講師歴:広島アニマルケア専門学校、日本獣医生命科学大学 動物病院経営学etc. https://okinawa-ahg.com/

犬にすだちを与えても基本的には問題ありません。皮や種を取り除いた実の部分には、犬が中毒症状を起こすような成分は含まれていません。しかし、すだちの与え方や量に注意することが大切です。ここでは、犬にすだちを与える際の注意点や与えていい量について取り上げます。

update

犬にすだちを与えても問題ない?

すだち

ykokamoto/shutterstock.com

すだちとは徳島県が原産の香酸柑橘類のフルーツで外皮は青緑色、中の果実が黄色いのが特徴です。主に果汁を料理にかけて食されることが多く、さんまの焼き魚や魚介の刺身類、鍋料理や酢の物の材料などにも使用されることがあります。

犬は柑橘類を苦手とする事が多いとされているので、好んですだちを食べたがる犬は少ないと思われますが、中には酸味を好む犬もいます。もし、愛犬が健康体で、特に投薬をしているなど何らかの疾患を抱えていない限りはすだちを与えても問題はありません。

なぜ「疾患を抱えていて投薬中の犬でない限り」なのかというと、すだちを含めた柑橘類は特定の薬剤の作用に影響を与えてしまうことがあるからです。ゆえに、投薬中の犬にすだちを与える際にはまず獣医師に確認を取ってからにしましょう。

犬にすだちを与える時は、外皮と種を取り除いた実の部分だけを与えるようにします。なぜなら、すだちの皮や種には消化器官や神経に障害を与える可能性がある物質が含まれていると言われているからです。また、犬に柑橘類を与えると下痢をしやすいと言われているので、与える量に注意して食べさせることも大切です。

犬にすだちを与えてもいい量

犬とフードボウル

Gladskikh Tatiana/shutterstock.com

犬に与えることができるすだちの量は、犬の大きさや体重によって異なります。一般に、犬に副食やおやつを与える時は1日の食事量の10%程度を目安にすると良いと言われており、その際には副食を与えた分だけ食事量を減らして調整することが大切です。

では、犬に与えていいすだちの量を犬の体重別に取り上げてみましょう。

超小型犬の場合

超小型犬とは体重が4kg未満の犬種を指します。例えば、ポメラニアンや豆柴、マルチーズ、チワワやトイプードル、ヨークシャーテリアといった犬種が含まれます。

体重が1~3kgの超小型犬の1日の食事量は100g~200g程度なので、与えていいすだちの量は10~20g程度という事になります。ちなみに、すだちの実の部分が1個あたり約20g程度で、果汁は5gほどとなっています。すだちは酸味も強く、下痢を起こしやすいことも考えると、香りを楽しむ程度に食事にひと絞りしてあげるだけでも十分と言えるでしょう。

小型犬の場合

小型犬は体重が10kg以下の犬のことです。その中には、柴犬やボストンテリア、パグ、ミニチュアダックスフンド、シーズーやペキニーズといった犬種が含まれています。

体重が5~10kgの小型犬の場合、1日の食事量は300g~500gの間で調整します。ゆえに、副食は30~50gが妥当と言えます。すだちでいうと1個半~2個程度与えることができますが、刺激が強いのでもっと少ない量を目安に与えるようにしましょう。

中型犬の場合

中型犬とは体重が25kg以下の犬種のことです。ビーグルやバセットハウンド、パセンジー、ブルドッグやフレンチブル、ボーダーコリーや日本スピッツといった犬がいます。

体重10~25kgの中型犬は500g~1000gの食事を1日の目安として与えます。副食は50~100gを目安に摂取できます。100gというとすだちの実5個分与えられる計算にはなりますが、お腹を壊す原因にもなるので、一度にそんなにたくさんの量を与えないように気を付けてください。

大型犬の場合

大型犬は体重が25kg以上の犬のことです。ラブラドルレトリバーやゴールデンレトリバー、セントバーナード、ダルメシアン、ドーベルマン、ボクサーやロットワイラーといった犬種が大型犬に含まれます。大型犬は100g前後で副食を与えることができます。しかし、すだちの場合は一度に100gも与えないように、少しずつ与えてあげましょう。

子犬の場合は注意が必要

子犬は体重に関わりなく、すだちを与えない方が良いでしょう。子犬は成犬と違って消化器官がまだ発達していないためです。すだちは成犬であっても刺激が強く、食べ過ぎると下痢を起こしやすいことで知られています。子犬が食べると下痢などの消化不良の原因となってしまうので、子犬には与えないで下さい。

犬にすだちを与えることで期待できる効果

すだちの実

simamusume/shutterstock.com

すだちの果汁の部分にはカリウムビタミンCが豊富に含まれています。それらの栄養素はレモンやゆずといった他の柑橘類よりも豊富に含まれています。

犬は体内でビタミンCを生成できるので、必ずしも必要な栄養成分というわけではありませんが、激しい運動をした後やストレスを感じている時はビタミンCが減ってしまうこともあるので、すだちで補ってあげることができるでしょう。免疫力アップや抗ストレス効果を期待できる成分です。カリウムは神経伝達に必要なミネラル成分で、血圧を清浄に保つのに必要です。

他にも、すだちの実の部分にはクエン酸が豊富に含まれています。クエン酸には免疫力を高めたり、皮膚や被毛を健康に保たせたりするなど老化防止に役立つ効果があります。

犬にすだちを与えるときの注意点

犬にすだちを与える時は、必ず皮と種を取り除いて実の部分だけ与えるようにしてください。皮や種には中毒を起こしかねない成分が含まれているからです。また、すだちは酸味が強く刺激が強いので、一度にたくさん与え過ぎてしまうと下痢などの消化不良を起こしてしまいます。食事やおやつにちょっと果汁を絞ってあげる程度で十分でしょう。

すべての犬にすだちが大丈夫だというわけではありません。投薬中の犬はもちろんですが、中には体質的にすだちなどの柑橘類が合わない犬もいることでしょう。もし、すだちを食べた後で体調に変化が見られるようなら、獣医師に相談するようになさってください。

レモンやグレープフルーツは与えても問題ない?

レモンやグレープフルーツも犬に与えて問題ありませんが、やはり投薬中の犬に与える際は獣医師に確認してからにすること、皮と種は取り除くこと、刺激が強いので少しの量だけにとどめておくことに注意するようにしてください。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板