【獣医師監修】犬にはちみつは大丈夫?食べていい量やアレルギーなどの注意点についてご紹介【2023年版】
この記事の監修者(185件監修)
獣医師
日本獣医生命科学大学卒。大学卒業後、沖縄の病院にて臨床経験を積み、関東、北陸で動物病院の院長として病院経営を行う。 現在は企業病院およびペット関連事業のコンサルティングに携わる。 また、猫の感染症や遺伝病の分野において大学と共同研究に取り組んでいる。講師歴:広島アニマルケア専門学校、日本獣医生命科学大学 動物病院経営学etc. https://okinawa-ahg.com/
甘くて様々な用途に使用されているはちみつ。犬にはみちつを食べさせても大丈夫なのでしょうか?また、アレルギーによる症状や、適正量等、簡単にご説明いたします!実は子犬には食べさせないほうが良い危険な食べ物・・・?
犬にはちみつを食べさせても大丈夫?
はちみつは、犬用のお菓子に含まれていることがあったり、高齢犬などが食欲減退した時に 少量舐めさせると言われることがあります。
ちょっとぐらいなら平気、とはちみつを犬に与えている飼い主さんもチラホラいますよね。 最近ではマヌカハニーなど、ハチミツが健康に良いと言われています。健康に良いのであれば愛犬にもあげたい、と思う飼い主さんも少なくないです。
でもその前に、はみちつをあげても大丈夫なのかが気になるところですよね?
先に結論から言ってしまうと、犬にはちみつを与えても問題はありません。基本的にはちみつはアレルギーが出ないと言われています。
ただし、どんな犬でも食べることができるわけではありません。特に子犬には注意が必要です。
人間が口にする食材で犬に与えても良いものもあれば良くないものもあります。どの食べ物にも言えることですが、個体差もありますし、適量を知ることが第一です。
そして実は、はちみつはできればあまり食べさせないほうが良い食べ物と言われているのです。 その理由はいくつかありますので、詳しく説明していきますね。
犬にはちみつを与えると、カロリーオーバーの可能性
よく人間が口にするはちみつですが、グルコースという「ブドウ糖」とフルクトースという「ショ糖」という「糖分」が主な成分です。
他にも、グルコン酸という「有機酸」やホスファターゼやジアスターゼといった「酵素」、ビタミンC・ビタミンB1・ビタミン B2・ナイアシンといった「ビタミン類」、さらにはナトリウム、カルシウム、カリウム、リン、鉄、マグネシウム、銅、亜鉛、マンガンといった「ミネラル」や、たくさんの種類の「アミノ酸」類、「ポリフェノール」類が含まれています。
ですから、犬に栄養満点なはちみつを食べさせると、その量によってはカロリーがかなりオーバーにする可能性があります。はちみつは高カロリーであり、肥満の原因にもなり得るため、あまりはちみつを与えることは好ましく無いのです。
どうしてもはちみつを与えたい場合は、ティースプーン1杯くらいにとどめておくのならば大丈夫だと言われています。
ティースプーン1杯と言っても、身体の大きさにもよりますよね? 超小型犬から小型犬ならばグリーンピースの半分くらいの量、中型犬ならばグリーンピース1個くらいの量、大型犬ならばグリーンピース2個くらいの量にしておいた方が無難でしょう。
1日に何度も分けて与える場合は、上記の分量を毎回与えてはいけません。必ず上記の量を分けて与えるようにしましょう。
そして、はちみつの種類によっては食後の血糖値の上昇が穏やかな「低GI」のものも売られているので、そちらを使用したほうが良いですね。
GIとは、Glycemic Index(グリセミック・インデックス)という食後の血糖値の上昇の度合いを示す指標のことで、食べ物に含まれている糖質の吸収度合いのことを言います。
また、犬用のケーキに砂糖の代用品として使用する際も、分量に注意しましょう。 できれば使用しない方が良いとされています。加熱することで甘みが増すサツマイモなどの野菜を混ぜるなどして工夫してみましょう。
砂糖を与えるよりもはちみつは健康的
前述した通り、はちみつには体にとって良い成分が多く含まれているため、砂糖を含ませた食べ物や飲料を与えるよりかははちみつで甘みを加えた食べ物・飲み物の方が健康面上は好ましいです。
また、砂糖と違い血糖値を上げるスピードが遅いため良いとされています。
犬にはちみつを食べさせると、犬がはちみつを大好きになってしまう危険性が!?
はちみつはとても甘いですが、なんと、白砂糖と比べると はちみつのカロリーは意外と低いのです。 白砂糖の半分くらいの量で同じくらいの甘さを感じられると言われています。その理由から犬のおやつにも使われることがあるのです。
そして犬は、甘味にとても敏感な動物なのです。つまり、犬がはちみつのような甘い食べ物を口にすると、少しの量でも「美味しい」と感じてしまいます。
美味しいのであれば大丈夫とも思うかもしれませんが、はちみつのように甘い美味しい食べ物に興味を持つと、普段のドッグフードを好んで食べなくなってしまう可能性も考えられます。
そして栄養バランスが崩れた食生活を続けることにより、病気や肥満になる可能性が高くなるのです。ですから、犬がはちみつ好きになってしまわないように気をつけましょう。
もしはちみつ好きになってしまっている場合は、少量でも甘みが分かる犬の特性とはちみつの甘みの特性を活かし、かなり少量を水に溶かすなどして、たくさんもらっていると錯覚させるのも良いでしょう。
アレルギーの心配はないけど、中毒の可能性が
先述のとおり基本的には、はちみつのアレルギーの心配はしなくても大丈夫ですが、極めて稀に何かしらの症状や中毒が出る犬がいるのも否定できません。
蜂蜜はそもそも、花の蜜を蜜蜂が巣に集め、それを抽出して生成を加工した物です。 ですから、はちみつの中には菌や花粉が混ざっている事が少なからずあり、中毒症状が引き起こる可能性も少なからずあります。
花粉に対するアレルギーがある犬が、アカシアなどの花粉症症状を引き起こす花の花粉が混入しているはちみつを食べることにより、アレルギーを引き起こすこともあるのです。
その症状は、犬の場合皮膚症状が主です。 体を壁や床にこすりつけたり、涙が出たり、顔をかきむしる、発疹、色素沈着、外耳炎などがあります。また、目の周辺の毛が抜けてしまったり目の周辺の皮膚が赤くなることもあります。
ですから、はちみつアレルギーというよりは、花粉アレルギーの症状が出るため、元々花粉アレルギーのある犬の場合は与えるのをやめましょう。
そしてはちみつの抽出加工の過程で、ボツリヌス菌という細菌が潜んでいる場合があります。 とても少ない可能性ですが、ボツリヌス菌は長時間加熱しなければ死滅しないため、中には食中毒になる犬もいます。
食べすぎも良くありませんが、免疫力のない高齢犬や、特に子犬には絶対に与えないほうが良いでしょう。人間の赤ちゃんもはちみつを食べさせないほうが良いと言いますが、この原因によるものです。
犬にはちみつを食べさせると、量によっては下痢になってしまう
はちみつは糖度が高く、水分量が少ないため、はちみつの糖度を分解する力が弱い犬にとって、下痢や軟便になってしまう可能性があります。
もちろん与える量や個体差があるため一概には言えませんが、こういった理由から、犬にはちみつを与えることはできるだけ避けたほうが良いのです。
ほんの少しなら大丈夫だと思うかもしれませんが、確実に大丈夫と言うことはありません。
中には胃腸が強く、全く問題の無い犬もいますが、それを継続的に続けて肥満にならなかったとしても、老犬になっても同じような与え方をしてしまうと、加齢と共に徐々に弱った内臓にかなり負担をかける事になります。
犬にはちみつを与えるくらいなら、犬用おやつを与えたほうが良い
これまでお話したとおり、犬にはちみつを与えることにはデメリットのほうが多いです。量や与え方に気をつけても、様々な症状が起きる可能性があるため、できるだけ与えないようにしましょう。
犬用のおやつを最初から与えておいたほうが中毒や量の心配もそこまで気にしなくて良いですよね?はちみつの栄養満点さに変わるドッグフードやおやつはたくさん市販されています。
できるだけ犬用おやつを与えるようにして、愛犬の健康管理をしてあげましょう。
先述のとおり基本的には、はちみつのアレルギーの心配はしなくても大丈夫ですが、極めて稀に何かしらの症状や中毒が出る犬がいるのも否定できません。
蜂蜜はそもそも、花の蜜を蜜蜂が巣に集め、それを抽出して生成を加工した物です。ですから、はちみつの中には菌や花粉が混ざっている事が少なからずあり、中毒症状が引き起こる可能性も少なからずあります。
花粉に対するアレルギーがある犬が、アカシアなどの花粉症症状を引き起こす花の花粉が混入しているはちみつを食べることにより、アレルギーを引き起こすこともあるのです。
その症状は、犬の場合皮膚症状が主です。体を壁や床にこすりつけたり、涙が出たり、顔をかきむしる、発疹、色素沈着、外耳炎などがあります。また、目の周辺の毛が抜けてしまったり目の周辺の皮膚が赤くなることもあります。
ですから、はちみつアレルギーというよりは、花粉アレルギーの症状が出るため、元々花粉アレルギーのある犬の場合は与えるのをやめましょう。
そしてはちみつの抽出加工の過程で、ボツリヌス菌という細菌が潜んでいる場合があります。とても少ない可能性ですが、ボツリヌス菌は長時間加熱しなければ死滅しないため、中には食中毒になる犬もいます。
食べすぎも良くありませんが、免疫力のない高齢犬や、特に子犬には絶対に与えないほうが良いでしょう。人間の赤ちゃんもはちみつを食べさせないほうが良いと言いますが、この原因によるものです。
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬がたけのこを食べるのは大丈夫?理由と注意点を詳しく解説!【2023年版】
- そろそろたけのこが旬の季節。愛犬と一緒にたけのこ狩りを計画している方もいらっしゃるのではないでしょうか?また、沢山たけのこを貰ったので犬にもあげようかな、という方もいるかもしれません。でも、ちょっと待ってください!そもそも犬ってたけのこを食べても大丈夫なのでしょうか。今回は、犬がたけのこを食べる時の注意点や確認事項をご紹介します。
- 犬の食べ物
- コメント
参考になりました。 ありがとうございました!
-
- 【獣医師監修】犬にぶどうはNG!致死量ともしも食べた時の対処法!【2023年版】
- 犬にぶどうは絶対に与えてはいけません。はっきりとした理由はまだ解明されていないものの、犬がぶどうを食べたことによる中毒症状に関する症例が報告されているからです。ここでは、犬にぶどうを与えてしまうとどんな危険があるのかを取り上げます。また、危険が及ぶ摂取量や、誤って口にした場合の対処法も解説します。
- 犬の食べ物
-
- 【獣医師監修】犬にいちごはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- みずみずしくてジューシーないちごは大人気のフルーツの一つです。大好きだという方も多いかと思いますが、愛犬に食べさせても問題ないでしょうか?基本的には犬にいちごを与えても問題はありません。しかし与え方や量には注意が必要です。ここでは犬にいちごを与えるメリットや注意点を紹介します。
- 犬の食べ物
-
- 【獣医師監修】犬にグレープフルーツはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 犬にグレープフルーツを与えても基本的には問題ありません。健康な犬であれば、適量のグレープフルーツを与えることでいくらかのメリットも期待できます。しかし何らかの疾患を持っていて投薬中の犬などには注意が必要な食べ物です。ここでは犬にグレープフルーツを与えることで期待できる効果や注意点を取り上げます。
- 犬の食べ物
-
- 【獣医師監修】犬にスイカはOK!食べてもいい量と注意点をご紹介!【2023年版】
- 夏の暑い時期に食べるスイカは絶品ですよね。そんなスイカを犬に食べさせてもいいのでしょうか。基本的には犬にスイカを与えても問題ありません。水分補給になりますし、夏バテ予防にも嬉しい食べ物です。しかし与え方や量に気を付ける必要もあります。ここでは、犬にスイカを与えるメリットや注意点を取り上げます。
- 犬の食べ物
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
- コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。
はちみつ大好き〜〜ってなられると、いつもの食事を食べなくなりそうで、それは困ります。中毒の可能性があるならば、初めから食べさせないほいが賢明かと思います。はちみつの美味しさを知ってしまい、虜になると、やめられなくなるかもしれませんし。
良いのか良くないのかのボーダーラインが曖昧なものはあまりあげたくありません。ちゃんとしたドッグフードが一番安心だし心配もないので。そもそもはちみつは人間の食べ物なわけだし。人間の食べ物は動物には良くないっていうのを知ってからは気を付けるようにしています。
ハチミツは人間の赤ちゃんだって下手をすれば死んでしまうことがあるんだから、ペットには与えないほうが良いと思います。大丈夫って書いてますけど、そもそも野良でハチミツに出会う犬がどれだけいるの?しかも犬が好んで食べる?そんなわけないよ
人の場合、1歳未満の子供にハチミツは与えてはなりませんが、犬の場合、年齢とかに関わらず、与えても良い。でも、どちらかといえば、与えない方が良いとのこと。結局どっちなのって迷いますけど、与えない方が無難かなと思いました。
はちみつとか、そもそも甘い物は犬に出しちゃダメでしょ〜と考えてきた私にとって、衝撃的すぎる記事でした。はちみつOKなの?本当に?ってところです。問題はないとありますが、結局マイナス面の方が多いように感じるのは私だけでしょうか?
中毒か〜。確かに、ハチミツ美味しいもんね。味気ないワンちゃん用のおやつを食べなくなってしまう理由も分かります。でも、ハチミツって体に良いものだから、少量はあげたいな。あと、食欲なくなった時とかもあげても良いかもしれないですね。工夫したいと思います。