犬のボディランゲージから気持ちを読み取ろう!犬の本当の気持ちを理解してる?
人間と犬がコミュニケーションを取る方法として「合図」や「コマンド」などが用いられます。しかし「犬同士のコミュニケーションにはボディランゲージがよく使われている」といわれています。この記事では、犬のボディランゲージから読み取れる犬の本当の気持ちについて解説していきます。
犬のボディランゲージ
pixabay.com
人間も外国の人など言葉が通じない相手とコミュニケーションを取る時に、身ぶりなどを使ってコミュニケーションを取ろうとします。
犬の場合は身ぶりだけでなく、姿勢なども含めた全身で自分の気持ちを表現します。ゆえに、体の一部だけの動作では気持ちを読み取ることができません。犬の全身の動きを見る必要があります。
犬のことをよく知らないと、犬の行動や仕草が持つ意味を読み間違えてしまうことがあります。「喜んでいると思って近づいても実は嫌がっている」ということがあり得ます。ここでは、犬の代表的な仕草と本当の意味をいくつかご紹介します。
尻尾を振っている
一般的に、尻尾を振っている動作は嬉しい時や遊んで欲しいなどの友好的な気持ちを表しています。しかし、これはあくまで尻尾だけに注目した場合の判断です。本当にそうかどうかを知るには犬の表情もよく見る必要があります。
というのも犬が尻尾を振るのはうれしい時だけではないからです。威嚇している時や緊張している時も尻尾を振る習性があります。尻尾を振っている時には、耳の動きや尻尾の高さ・振っている方向も同時に見てください。もし左にばかり振っているなら不安を表している可能性があります。
飼い主の上に乗る
よく「犬が飼い主の上に乗ることは自分が優位であることを示している仕草」といわれています。しかし、これは根拠のある話ではありません。犬は本来群れで生活しており、食べ物や水の優先権で上下関係が決まります。
ゆえに、物理的に上にいるか下ににいるかはあまり重要ではないのです。単純に甘えている仕草ととらえることもできます。
お腹を見せる
お腹を見せるのは「服従のポーズ」といわれます。そのため「なでて欲しいと思っている」と考える方は多いはずです。
しかし、服従のポーズをする時はストレスがかかっている仕草の場合もあります。犬の性格によりますが「これ以上近寄らないで」という合図になっている可能性も否めません。
マウンティング
発情や優位性の主張と結びつけられる行動ですが、実際はそうとは限りません。遊んで興奮した時などに自分の興奮を落ち着けるためにそうしている場合もあります。
犬の気持ちを理解しよう
pixabay.com
犬のボディランゲージについて解説したRoger Abrantes博士によると、犬の気持ちは目、耳、口などの顔部分と体全体の姿勢、尻尾の動きから読みとることができます。ここからは、犬の主な姿勢と気持ちをいくつかご紹介します。
恐怖心
恐怖を感じている時は、耳が後ろ向きになり視線をそらして瞬きが増えます。マズルにはシワが寄って歯が剥き出しになるほどに口を開きます。尻尾を足の間に入れ攻撃体制を整えます。
攻撃心
目を逸らすことなくじっと相手を見つめ耳が立ちます。この時に尻尾を振ることもあります。姿勢は低くなりいつでも飛びかかれる体勢になっていることもあります。
遊びたい時
表情は攻撃心が強い時と似ています。尻尾は上向きで振っていることが多いです。お辞儀のような前傾姿勢かジャンプをして遊びに誘ったりします。
Roger Abrantesボディランゲージが分かりにくい犬
pixabay.com
長毛種や耳が垂れ下がっている犬はボディランゲージが読み取りにくいといわれています。被毛で耳が隠れたり垂れている耳の動きが分かりづらかったりするからです。また、子犬や一匹飼いであまり他の犬を触れ合う機会がない犬は、犬同士のコミュニケーション方法を知らないことがあります。
いずれにしても犬のコミュニケーション能力を高めさせたい方は、子犬のうちから散歩などで他の犬と触れ合うようにさせるとよいでしょう。そうすることで社会性が身に付き、ボディランゲージも読み取りやすくなります。
よく観察しよう
基本的にコミュニケーションはマニュアル通りにはいきません。ゆえに、飼い主さんが愛犬の気持ちを読み取るスキルを高めることが必要です。そのためには客観的な観察が必要です。
愛犬の気持ちをより深く理解するために、普段犬と触れ合っている姿を動画で撮影するのもよい方法です。そうするなら第三者の目線で観察することができ、自分が正しく愛犬と接しているか観察することができます。
犬にも個性があり、個体によって気持ちの表現方法にも多少の違いがあります。どんな時にどんな仕草や表情をするかをよく見るなら、今まで知らなかった犬の気持ちを知ることができるはずです。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- そこら中におしっこしてしまう猫。トイレでおしっこしてくれません。
- トイレ、、、何度教えても、ダメです。毎日おしっことの闘いです。
- コメント
うちは雄猫だったので、オシッコ&マーキングをそこらじゅうにして大変だったので、まずは去勢手術をして、ストレスや不安感が関係してるかもしれないという事で、精神安定剤を1ヶ月半程処方してもらって、今は治り、良く懐いてくれてますよ。