
【漫画】第24話:下敷きになる危険に注意?!飼い主さんにまとわりつく猫さんにキュン♡【殿くん】
update
飼い主さんの周りにいつもいたくてまとわりつく猫の殿くん。歩く時も寝る時も、座る時も注意しないと下敷きになる危険が。思わぬ所にいるので、飼い主さんをびっくりさせちゃいます。

猫の殿くん
@ikng_0さんちの猫の殿くんは、同居猫とじゃれあったり毛繕いをするのが大好き。
シニア猫さんなので普段は寝ていることが多いです。
第24話

@ikng_0/twitter
飼い主さんにまとわりつきたい殿くんは、行くとこ行くとこに現れます。
想像もしていないところにいるので、下敷きにならないように飼い主さんは気が抜けません!
飼い主さんのアカウントはこちら!
猫と子猫と危険注意 https://t.co/ikulMOjk9h pic.twitter.com/zk6Do451AF
— なご (@ikng_0) April 25, 2022
※この記事は、投稿主の許諾を得て作成しています。
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
関連する記事
-
- 【漫画】第264話:「びっくりしたぁ!」ワンニャンそれぞれの驚き方が可愛すぎる♡【たんぽぽちゃん】
- お皿が割れた大きい音にびっくりした柴犬のどんぐりちゃんと猫のたんぽぽちゃん。どんぐりちゃんが大騒ぎして吠える一方で、たんぽぽちゃんはしっぽだけ膨らませて静かに驚いていました。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第263話:無音の時こそ要注意!静かにイタズラする柴犬さんにクスッ【どんぐりちゃん】
- 本気になれば無音で歩ける柴犬のどんぐりちゃん。でもどんぐりちゃんが静かに歩こうとする時は、イタズラをする時だけなのですぐにバレてしまいます。
- 犬の漫画
-
- 【漫画】第262話:いつの間にか至近距離に!足音を立てない猫さんがホラー【たんぽぽちゃん】
- 生活音が割と大きくて何をしているかすぐ分かってしまう柴犬のどんぐりちゃん。でもたんぽぽちゃんは歩く音も立てずに隣に立っているので、ちょっとホラーです。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第261話:徹底的にチェック!小学生のランドセルに興味津々の柴犬さん【どんぐりちゃん】
- 下校途中の小学生たちに大人気の柴犬のどんぐりちゃん。どんぐりちゃんの方は子どもたちのランドセルや帽子に興味があるようで、念入りに検品し始めます。
- 犬の漫画
-
- 【漫画】第260話:「余計なお世話だワン!」飼い主さんの親切を無下にする柴犬さん【どんぐりちゃん】
- クッションからはみ出して寝るのが好きな柴犬のどんぐりちゃん。飼い主さんが親切でどんぐりちゃんの頭の下にクッションを挟んであげたら、怒られちゃいました。
- 犬の漫画
mofmo掲示板
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。