
【漫画】第105話:なんて美しい立ち姿♡本気を出した白猫さんに注目集まる!【すずらんちゃん】
update
本気になれば2本足でしっかりと立つことができる猫のすずらんちゃん。そのプロポーションは何かに似ていると思ったら、ミーアキャットの立ち姿にそっくりなんです。

猫のすずらんちゃん
@shibainu_donguriさんちの猫のすずらんちゃんは、人見知りな甘えん坊。
少し愛が重くてヤンデレなところもあります。
第105話

@shibainu_donguri/Instagram

@shibainu_donguri/Instagram

@shibainu_donguri/Instagram

@shibainu_donguri/Instagram
本気を出すと、2本足でしっかりと立つこともできるすずらんちゃん。
そのプロポーションはミーアキャットにそっくりなんです。
飼い主さんのアカウントはこちら!
※この記事は、投稿主の許諾を得て作成しています。
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
関連する記事
-
- 【漫画】第230話:表情が豊かすぎる…!100面相を披露する柴犬さんが面白い【どんぐりちゃん】
- 普段からいろんな表情を見せてくれる柴犬のどんぐりちゃん。満面の笑みもニマニマ笑いもできるし、氷のように冷たい表情だって作れます。
- 犬の漫画
-
- 【漫画】第229話:普段は無表情なのに…。興奮している時だけ表情豊かな猫さん【たんぽぽちゃん】
- 常にほぼ無表情の猫のたんぽぽちゃん。ところが何か気になる獲物を見つけた時だけは、テンションが爆上がりして大興奮のお顔になるんです。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第14話:言葉が分かるの!?お風呂の誘いを“即答”で拒否するニャンコ【あんこちゃん】
- ママさんがお風呂に入っていると、猫のあんこちゃんがやって来ました。一緒に入りたいのかな~と思い、「お風呂入る?」と誘ってみたママさんでしたが、即答で「イヤ!」と言われてしまったようです…。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第13話:突然の“モテ期”到来!?パパさんに群がるニャンズ【あんこちゃん&まるくん】
- パパさんは、猫たちからあまり人気がないみたい。ところがある日、新しいおもちゃを見せるとまるくんとあんこちゃんが近づいて来ました。パパさんにもとうとう“モテ期”が到来したのでしょうか!?
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第12話:“ちんまり”感が可愛すぎ♡小さな箱に収まってご機嫌なニャンコ【まるくん】
- 猫のまるくんの姿が見えないので探していたパパさんとママさん。ふと見ると、小さな箱に収まっていました。“ちんまり”収まるまるくんが可愛くて笑っちゃいます。
- 猫の漫画
mofmo掲示板
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- 犬の散歩の時間はどれくらい?
- 犬の散歩ってどれくらいがいいんでしょうか?
- コメント
犬種と年齢によると思います。チワワとかシーズーとかなら運動量はそれほど必要ないです。でも大型犬で運動がたくさん必要な子を飼育してるなら毎日数時間の運動が必要ですね。我が家では家族四人で1日4回連れ出して、トータルの散歩時間は3時間くらいです。