-
-
-
【漫画】第32話:「僕の後ろに誰かいる?」予想をはるかに超えたインコのボケに爆笑!【マロくん】
-
-
-
-
獣医さんも悶絶♡お花の形をしたカラーを付けた猫さんに“2.7万いいね”の大反響【バズ部】
-
-
-
-
【漫画】第55話:顔が変形?ぬいぐるみをモミモミして“ぐにゃぁ”とするニャンコ♡【ぷぅすけくん】
-
-
-
-
【漫画】第54話:諦めないニャンコが面白い♡登っては下ろされを繰り返す根性にアッパレ【ななこちゃん】
-
-
-
-
ホントの兄弟みたいにそっくり!同じお顔で並ぶデカワンコさんと息子くんが可愛くて癒し
-
-
-
-
【漫画】第53話:こりゃ大変!カーテンに爪が引っ掛かって動けないニャンコが大ピンチ【ぼっちゃんくん】
-
-
-
-
【漫画】第52話:テレビが大好きなニャンコ♡画面の真ん前で真剣にみる姿に笑っちゃう【ななこちゃん】
-
-
-
-
獣医さんもビックリ!驚きの“ビフォーアフター”を遂げた猫さんに5.2万いいね【バズ部】
-
-
-
-
【漫画】第51話:悪気のないヘビー級アタック!10キロオーバーのニャンコがお腹の上に【ぷぅすけくん】
-
-
-
-
【漫画】第50話:「リラックスできてる?」思わず心配になるニャンコのすごい寝相♡【ぼっちゃんくん】
-
-
-
-
7万人がほっこり♡散歩の途中で家族を見つけたコーギーさんのリアクションが可愛い【バズ部】
-
-
-
-
【漫画】第49話:「ココで食べるニャン!」おやつは決まった場所で食べたいニャンコ【ぷぅすけくん】
-
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
-
コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
-
コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
-
コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
-
コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。
-
- 犬の散歩は朝?夜?
- 犬の散歩の時間帯を決めたいです。
-
コメント
5:30 息子とジョギング、9:00 私と散歩、16:00 娘と散歩、20:00 旦那とウォーキング って感じで1日4回散歩に連れて行ってますね。運動量が必要な犬種なので。犬種にもよると思うけど、1日2、3回は連れ出すのが一般的じゃないかな。
mofmo[モフモ]は犬・猫をはじめとした動物の情報が集まるペットメディアです。飼い方、しつけや病気・健康、お出かけ情報やグッズ、犬・猫の種類などの役立ち情報から感動、おもしろ、かわいい動物記事までペットとずっともっと触れ合える情報がたくさんあります。
家族であるペットにはずっと健康でいてほしいし、気持ちも知りたいし。喜ばせたいですよね。mofmo[モフモ]では「うちの犬・猫にはどうしてあげれば?」「どんな状態?」というようなよくある疑問から細かな悩みまで、知りたい情報がきっと見つかります。犬猫などペットに関する悩みから、おすすめグッズやお出かけ情報など最新の人気情報も見つかります。
さらに、かわいい動物の画像や動画から、笑えるおもしろ情報、感動して泣ける動物の話まで、ペット好きなら誰でも楽しめる記事がたくさん!
気になることがある時に限らず、隙間時間にもmofmo[モフモ]を楽しんじゃおう!