
【2023年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。


猫の毛は飼い主の悩み

Anton Gvozdikov/shutterstock.com
猫の飼い主さんの大きな悩みの1つは、猫の毛ではないでしょうか?猫を飼っている方なら、「猫の毛」「洗濯」というワードを聞くだけで、何が問題となっているかすぐに分かるでしょう。猫の毛は洗濯する時に本当に厄介なものです。
猫と一緒に生活しているとどうしても猫の毛がくっついてしまうものです。色々な工夫をして猫の毛を取り除こうとはしていますが、すべてを取り除くことってできませんよね。この悩みは洗濯においても同様です。猫の毛は洗濯する時にも厄介な相手になります。
衣類に猫の毛が……
猫好きな人にとって、猫を抱っこするというのは本当に幸せな瞬間です。イメージしてみてください。もし可愛らしい猫が甘えてきたらどうしますか?思わず抱っこしてあげて、撫でたりハグしたりするのではないでしょうか?猫とのコミュニケーションの時間は至福の時です。
しかし、後から困ったことに気付きます。衣類にたくさんの猫の毛が付着しているのです。粘着テープなどで一気に取り除くことも出来ますが、すべての毛を取り除くことはできません。1本1本つまんで取り除いていたら時間がいくらあっても足りません。
そこで毛を除去するために洗濯機を使おうとする方は少なくないでしょう。衣類の汚れや付着物を落とすには、やはり洗濯が効果的です。でも、洗濯機は猫の毛も同じようにすっきりと落としてくれるのでしょうか?
猫の毛は洗濯では落ちにくい

Africa Studio/shutterstock.com
残念なことに、通常の洗濯では猫の毛は落とすことが出来ません。洗濯している最中に一時的に猫の毛が取れたとしても、洗っている最中に再度付着したり、脱水中に他の衣類にも揉みこまれてしまったりするからです。
では猫の毛を落とすための何か良い方法はあるのでしょうか?
通常の洗濯では猫の毛を落とすことはできませんが、いくつかの便利アイテムを活用すれば猫の毛を洗濯で落とすことが出来ます。意外と身近なアイテムを使って猫の毛を取り除くこともできますし、猫の毛専用洗濯アイテムを活用することでも大きな効果が見込めます。
これから猫の毛を洗濯で取る方法をいくつかご紹介しますので、気になるものを試してみてくださいね。
猫の毛を洗濯で取る方法①:抜け毛専用洗剤を使用する
洗濯するときには、洗濯洗剤を使用しますよね。その洗剤の種類を変えることができるでしょう。実はペットの抜け毛専用の洗剤があります。これを活用することで、猫の毛を洗濯で簡単に取り除くことが出来るのです。
通常の洗剤は汚れを落とすことに焦点を当てたものです。しかし抜け毛専用洗剤は、汚れを落とすことだけでなく、ペットの抜け毛を取り除くことを目的とした洗剤です。通常の洗濯洗剤と同じように使用することが出来ます。いつもの洗剤の代わりに抜け毛専用洗剤を使用するだけで、これまでとは違った効果を期待できるでしょう。
抜け毛専用洗剤には離毛促進剤が含まれています。この離毛促進剤によって、衣類についた猫の毛が取れやすくなります。ペットを飼育している飼い主さん目線で考えられた商品が多く、離毛促進以外にも、消臭効果が付いているものも多いのが特徴です。
抜け毛専用洗剤を使用する時には、たくさんの洗濯物を入れないことが大切です。しっかりと用法と洗濯物の量や洗剤量を守って洗うようにしましょう。おすすめの抜け毛専用洗剤を一つだけご紹介しましょう。
・リオニマルフリーランドリーディタージェント 「フリーランドリーディタージェント」はペットの抜け毛をつきにくくする衣類用洗剤です。「フリーランドリーディタージェント」には離毛促進剤が含まれており、衣類に付着した抜け毛を離毛促進剤がコーティングしてくれます。
衣類にもこのコーティングがなされるので、再度抜け毛が付着することを防いでくれます。このコーティングに加えて、さらに静電気を抑えるためのコーティングもされます。そのため、より衣類に抜け毛が付着しにくいようになっています。
「フリーランドリーディタージェント」の良いところは、洗えば洗うほど、抜け毛が衣類に付着しなくなる点です。洗うたびに衣類にコーティングがなされるので、どんどん抜け毛が付着しづらい衣類になっていくのです。
「フリーランドリーディタージェント」を使って洗うと、洗濯前に付着していた抜け毛も、乾燥後には手でサッと払うだけでパラパラと落ちるようになります。
リモサボン
抜け毛専用洗剤はもう一つおすすの商品はリモサボンです。
抜け毛と衣類は、それぞれの性質によって静電気が発生しやすい関係にあります。 この「静電気」こそペットの抜け毛が衣類につきやすくなる最大の原因。
『リモサボン』はその原因に着目し、独自のWコーティング成分を配合。 洗濯によって衣類の繊維すみずみまでコーティング成分が行き渡り、静電気の発生を抑えます。
さわやかなグリーンアップルの香りで服に移ったペット独特の匂いにも対策してくれます。
更に、独自のWコーティング技術で洗えば洗うほど毛がつきにくくなります。
値段は少しお高めですがお試し定期コースだと10%もお得に購入できちゃいます。 一時は3ヵ月の予約待ちとなっていましたが、今ならお待たせすることなくお届けできるそうです。

猫の毛を洗濯で取る方法②:洗濯スポンジを使用する
洗濯スポンジというアイテムを活用することも出来ます。洗濯の際にこのスポンジを投入するだけで、離毛の効果が得られます。洗濯スポンジとは、ペットの抜け毛を絡めとるためのスポンジです。使用方法は簡単です。猫の毛が付着した衣類と一緒に洗濯機の中に入れて、一緒に洗うだけです。
洗濯スポンジには衣類から剥がれた抜け毛を絡めとって離さないという効果があります。洗濯スポンジが無いと、せっかく衣類から離れた猫の毛が水面上に浮いたり、再度衣類に付着したりします。猫の毛が洗濯機の中でゴワゴワに固まってしまうこともあります。
洗濯スポンジを入れるだけで、そのような煩わしさから解放されるでしょう。洗濯スポンジは抜け毛専用洗剤と併用することで相乗効果を発揮する場合もあります。猫の毛の頑固さに困っているなら、是非とも一緒に使ってみることをおすすめします。おすすめ洗濯スポンジをご紹介しましょう。
・リオニマルフリーランドリー 「フリーランドリー」は洗濯機に入れるだけでペットの抜け毛や髪の毛を絡めとってくれる洗濯スポンジです。フリーランドリーは特殊加工ウレタンで出来ており、通常のスポンジよりも目が細かく均等なのが特徴です。どんな抜け毛も逃さずキャッチしてくれます。
「フリーランドリー」は洗濯機の中にそのまま投入できますが、洗濯物の量を少なめにすることでより効果を発揮します。ただし選択と脱水までは使用できるのですが、乾燥させることはできません。乾燥機能が付いている洗濯機の場合は注意が必要ですね。
吸毛スポンジQとくん
吸毛スポンジ「Qとくん」はいつもの洗濯時にポイっと入れるだけで、服に絡みつくペットの抜け毛をごっそり吸着してくれる優れものです。
洗濯時に洗濯機にポイっと入れるだけなのでとっても簡単です。
愛猫との時間は至福のひとときですが、気になるのは洋服やタオルに付く猫の毛。どんなに頑張っても衣類に付着した毛は落ちにくく、着る洋服を選んでしまいます。そんな悩みに応えてくれる商品をご紹介。"吸毛スポンジQとくん"を実際に使用した感想やレビューも見てみましょう!

-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。
衣類にくっついた猫の毛が洗濯で落ちるって本当?猫を飼っている人にとって共通のお悩みを解決する"フリーランドリーディタージェント"とは何かをご紹介!この記事では、フリーランドリーディタージェントの使用方法また実際に使ってみたレビューや口コミも大公開しています。
https://mofmo.jp/article/32883