パグの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

パグの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

update

パグの性格や飼い方や歴史についてご説明します。

update
Sad cute small puppy pug hiding in the brown box

Alex_Zh/shutterstock.com

名称:パグ 性格:愛嬌があり明るく穏やか 寿命:12~15歳 体重:6.3~8.1kg 体高:25~28cm 毛色:シルバー、アプリコット、フォーン、ブラック 値段相場ペットショップ20~50万、ブリーダー13~50万、ブリーダー直販のペットショップ30~40万

パグ Pug
パグ Pug
パグ Pug
パグ Pug
パグ Pug
パグ Pug
パグ Pug
パグ Pug
パグ Pug
パグ Pug
パグをブリーダーから購入するパグの里親募集を探す

パグの性格と歴史

純粋犬種の登録や血統証明書を発行するジャパンケネルクラブによると、パグの祖先は中国だとする説が有力です。16世紀以降、オランダの東インド会社との交易により、パグは広くヨーロッパに知られるようになったといわれています。 名前はラテン語のパグナス(握りこぶし)が由来という説もあります。

パグ特有の鼻が短く平たい顔をしている短頭で愛嬌のある表情が好まれ、オランダ、イギリスをはじめとした王室や貴族の愛玩犬として長く飼われてきました。 18世紀にはフランス皇帝ナポレオンの妻、ジョセフィーヌの愛犬として、彼女を勇敢に守ったという有名な逸話もあります。

性格は明るく人懐っこいので、誰からも愛されやすい犬種です。ただ、無邪気である反面少し頑固でわがままな部分もあります。 個体差はありますが、比較的オスのほうがプライドが高く、メスのほうが穏やかな気質の傾向です。

パグと同じ短頭種で見た目も似ている犬種としては、フレンチブルドッグやボストンテリアが挙げられます。いずれも人懐っこく落ち着いた気質を持っていますが、そのなかでもパグはマイペースでのんびりした性格です。

パグの価格相場

ペットショップ20~50万、ブリーダー13~50万、ブリーダー直販のペットショップ30~40万ほどです。

※店舗、子犬の血統や顔つき、体格、毛色などによっても変動するのであくまで参考値です。

パグの平均寿命

パグは小型犬です。平均寿命は12~15年とされ、一般的な小型犬の平均寿命とほぼ同じです。

中型犬が10~14年、大型犬が7~11年であることと比較すると、寿命は長めになります。

パグの平均体重

パグの平均体重は6~8kgで、メスのほうがオスより小柄な傾向です。ジャパンケネルクラブによる理想体重も6.3~8.1kgと数値に幅があることから、個体差があることが分かります。

パグの平均体高

パグの平均体高は、オス、メスに関わらず25~28cmとなっています。横もほぼ同じくらいの長さになり、全体的に引き締まった体形をしているのが特徴です。

パグの毛色(カラー)

ジャパンケネルクラブで認められている毛色は、シルバー、アプリコット、フォーン、ブラックの4種です。

ブラック以外の毛色においては、トレースと呼ばれる後頭部から尾の部分までの黒いラインが見られ、マズルや耳、前頭部などにも黒い色が入ります。

シルバー
One dog of pug breed with silver color coat standing on a picnic cover in park with green grass on sunny day in summer with flowers, books, apples and pillows around.

TatyanaPanova/shutterstock.com

アプリコット
Adult Purebred Pug Lying Down on Grey Couch Looking at Camera

Tamara Woolfolk/shutterstock.com

フォーン
Fawn littel pug

Khilenko Anastasiia/shutterstock.com

ブラック
Black pug dog, on white background, isolated

Anna Mandrikyan/shutterstock.com

  • シルバー
  • アプリコット
  • フォーン
  • ブラック

パグが成犬になるまでの期間

犬の成長期間は体の大きさによって変わり、小型であるほど成犬になるまでの期間は短くなる傾向です。

小型犬であるパグが成犬になるまでの期間は、8~10カ月程度が目安となります。

※成犬とは身体的な成長が止まることです。

パグの鳴き声

パグはもともと大人しい性格ですが、来客時や興奮時に吠えてしまうことがあります。

吠える理由としては、飼い主への愛が強いゆえの甘えや嫉妬がほとんどです。その場合飼い主や家族がしっかりコミュニケーションをとり、愛情をかけて接することで解決に繋がります。

パグがかかりやすい病気

パグの子犬がかかりやすい病気
病名時期や症状治療費
膝蓋骨脱臼(パテラ)膝の皿が内側や外側に脱臼してしまうこと。先天性の場合は若齢から発症しやすい。25万円前後
短頭種気道症候群鼻の長さが短い犬種特有の症状で、気道が狭くなり呼吸が苦しくなること。若齢から発症しやすい。外鼻孔拡張術2万円~、軟口蓋切除術4万円~
レッグペルテス大腿骨の骨盤に繋がる大腿骨頭が壊死してしまうこと。早いと生後3~4カ月程度から発症する場合もある。17万円前後
ピルビン酸キナーゼ欠乏症ピルビン酸キナーゼという酵素が欠乏することにより貧血が起こること。先天性の場合が多く、若齢で発症しやすい。不明

※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。

パグの成犬がかかりやすい病気
病名時期や症状治療費
壊死性髄膜脳炎脳全体が壊死していき、けいれんや意識障害などの神経障害が起こる原因不明の脳炎。パグに多く見られることからパグ脳炎とも呼ばれる。1~3歳くらいまでに発症しやすい。不明
洞不全症候群心臓の洞房結節に障害が起こり、心不全や失神を起こすこと。重篤になると呼吸困難を起こすこともある。不明
間擦疹(かんさつしん)顔のひだなどに起こりやすい細菌感染症。皮膚に痒みや赤みが生じるほか、腐敗臭が起こる。通院1回7千円~
乾性角結膜炎涙の量が減少して目が乾き、慢性的に炎症を起こすこと。多くの原因は免疫の異常によるものと考えられている。不明
短頭種気道症候群鼻の長さが短い犬種特有の症状で、気道が狭くなり呼吸が苦しくなること。若齢から発症しやすい。外鼻孔拡張術2万円~、軟口蓋切除術4万円~

※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。

短頭種の犬たちはとても暑さに弱い犬種です。気温が22~23度、湿度が60%を超えてきたら熱中症に注意する必要があります。暑い時期の散歩は比較的涼しい朝夕の時間帯に行くのが望ましいです。

特にパグのようなマズルの短い犬種は気道が狭いためうまく呼吸ができず、呼吸困難となってしまうことがあります。

涼しい時間帯に散歩へ行くようにし、必ず水分補給用の水を携帯することをおすすめします。なるべく舗装されていない道を選ぶなどの工夫をし、緊急時用にうちわや保冷剤などを一緒に携帯するとなお安心です。

また、たとえ窓を開けていたとしても、パグを車内に残して出かけたり、エアコンをかけていない室内に置いて外出したりすることも熱中症になってしまう可能性が高いので注意しましょう。

パグの体臭

パグ

Yuttana Jaowattana/shutterstock.com

パグの顔にあるしわの部分は不衛生になりやすく、蒸れることで細菌が繁殖し、特有の臭いが発生しやすくなります。

また、垂れ耳で通気性が悪いため、お手入れを怠ると臭いの原因になりかねません。定期的にガーゼなどで優しく拭いて清潔を保ちましょう。

パグの飼い方

パグは暑さや寒さに弱いため、室内飼いが適しています。人懐っこいので比較的初心者でも飼いやすい犬種ですが、適切な温度管理は必須です。

暑い時期はエアコンを活用し、熱中症にならないように注意しましょう。特に短頭種であるパグは、呼吸による体温調整が苦手です。大きく息を吸おうとすると、逆に呼吸困難に陥ることもあります。常に口を開けて呼吸していたり、呼吸音がいつもより大きいと感じたりする場合には、早めに動物病院に行って診てもらいましょう。

逆に、寒い時期は暖房やペット用のホットカーペットなどを活用し、冷えないように気を配ることも必要です。

パグは気温変化だけでなく、気圧の変化にも弱い犬種です。 短頭種をはじめとした、気圧の変化に弱い犬種の搭乗を断っている航空会社もあります。飛行機を利用する予定のある人は確認しましょう。
また、パグは肥満になりやすい性質を持つため、おやつの与えすぎなどには注意しましょう。

基本的にはトリミングする必要のない犬種ですが、サマーカットをする飼い主もいるようです。

子犬を迎える場合は、落ち着いて過ごせるスペースとして、ケージの用意をしておくことが望ましいです。成犬になってからも使えるように、大きめのサイズを選びましょう。

ドッグフードの量・回数

子犬の時期は小型犬の子犬用フードを与え、生後10カ月程度を目安に成犬用のフードに切り替えます。

フードの種類によって給餌量は異なりますが、子犬の場合は1日の摂取量を3~4回に分け、ふやかして与えます。成長期に発達していく免疫機能をサポートするため、ビタミンEなどの抗酸化成分を含み、消化性の高いタンパク質が豊富なフードが望ましいでしょう。

成犬になれば基本的に1日2回程度が適正ですが、消化器官に負担がかからないように、年齢や体調に応じて3~4回に分けて与える場合もあります。

パグはしわが多く皮膚トラブルも多い犬種であるため、抗炎症作用を持つEPAやDHAといった皮膚のバリア機能を高める成分が配合されたフードを選ぶのも効果的です。

食べさせてはいけないもの

犬が食べてはいけない食べ物ネギ類全般(にんにく、ニラ、玉ねぎなど)・ぶどう類全般・チョコレート・キシリトール・生の魚介類(魚、イカ、タコ、エビ、カニ)・鶏の骨・アボガド・ナッツ類全般
犬は避けたほうがいい食べ物ほうれん草・生肉・香辛料・にぼし・のり・生卵・生野菜・牛乳・ココナッツオイル・干しあんず

上記は代表的な食べ物を記載していますが、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

犬に与えてはいけない食べ物!食べてしまった時の対処法もご紹介!

犬という生き物は、いい香りがしたりすると食べ物じゃなくても口に入れてしまいます。 でも、犬には食べさせてはいけない食べ物も存在します。食べてしまうと命の危険もあるので要注意です。 今回は、そんな食べ物を食べてしまった時の対処法も合わせてお話していきます。

https://mofmo.jp/article/19619

また犬が苦手な食べ物として、犬は臭覚が優れているため酸み・辛み・苦みに対する感覚がとても敏感で、においを嫌がります。

  • 柑橘類
  • 酢類
  • スパイス類
  • クセのある葉物野菜

上記の食べ物も控えたほうが無難でしょう。

抜け毛の量

パグの毛はアンダーコートとオーバーコートの二重構造で、それをダブルコートと呼びます。ダブルコートの毛はもともと抜けやすい性質をしており、春と秋の換毛期においては抜け毛の量がさらに多くなります。

抜け毛の対策としては、ブラッシングが効果的です。皮膚がデリケートなパグには、ラバーブラシや獣毛ブラシなどを使い、優しくブラッシングしてあげましょう。

ブラッシングすることにより血行が良くなり、マッサージ効果も期待できます。

また、アンダーコート専用のブラシも販売されているので、抜け毛の量に合わせて使用すると良いでしょう。

お風呂の入れ方

パグは短毛ですが抜け毛が多いため、定期的なシャンプーを行うことで抜け毛対策になり、地肌や被毛を清潔に保つことができます。

シャンプー前のブラッシングは毛のもつれをほぐし、汚れを落としやすくするのに有効です。水に強い素材のラバーブラシを用意しておくと良いでしょう。また、浴室用の滑り止めマットを敷いておくと転倒やケガの防止に繋がります。

シャンプーは必ず犬用を使用しましょう。犬の肌や被毛に合うよう作られており、人間のシャンプーとは全く異なるためです。
ここでは、パグのお風呂の入れ方を子犬と成犬それぞれの場合で紹介します。

パグの子犬のお風呂の入れ方

  1. お風呂に恐怖心などを持たせないよう、慣れるまでおもちゃを使うなどして始めるといいでしょう。
  2. シャワーの温度を36~37度くらいに設定し、お尻や足など、顔から遠い場所から徐々に濡らしていきます。怖がらないように、シャワーヘッドをなるべく体に近づけるようにすると良いでしょう。
  3. 顔周りは直接シャワーを当てず、ガーゼなどで優しく濡らします。目や鼻、耳に水が入らないように注意しましょう。
  4. 子犬は刺激に弱いので、シャンプーを水で薄めた液を作り、手で後ろのほうから優しく洗います。決して爪を立てないように注意しましょう。
  5. すすぎは顔周りから順に流します。シャンプー剤が残らないようにしっかりすすぎましょう。
  6. タオルドライし、ドライヤーでしっかり乾かします。ドライヤーは体から30cm以上離すようにして、やけどしないように注意しましょう。

パグの成犬のお風呂の入れ方

  1. 子犬と同様に、ぬるま湯を顔から遠い場所から順にかけて全身を濡らします。
  2. シャンプーを手に取って良く泡立ててから、全身を手で洗います。顔周りはガーゼなどを使って優しく洗いましょう。特にパグは目が大きいので、シャンプー剤が入らないように注意が必要です。
  3. 顔周りから順にすすぎます。すすぎ残しがあると皮膚に炎症が起こる場合もあるのでしっかり洗い流しましょう。
  4. タオルドライし、ドライヤーでしっかり乾燥させます。

最適な散歩時間

もともと遊び好きで好奇心旺盛なパグは、散歩が好きな犬種です。家の中だけで過ごしていると、ストレスが溜まりやすくなってしまいます。肥満になりやすい性質を持つという点でも、適度な運動を兼ねた散歩は必要です。

ただし、パグは持久力がなく、活発に運動するのはどちらかというと苦手です。呼吸の様子などを確認しながら無理のないように散歩させましょう。

理想的な1日の散歩時間は朝夕それぞれ30分程度です。寒いのと暑いのが苦手な犬種なので、暑い時期は涼しい時間帯に散歩をし、、寒い時期は服を着せて散歩する、といった配慮をしましょう。

パグをブリーダーから購入するパグの里親募集を探す

パグのしつけ方法

愛嬌があり誰にでも懐きやすいパグですが、少々頑固な一面があり、しかるべきしつけを行わないとわがままに育ってしまうこともあります。しつけを行う際は決して叱らず、褒めて教えるようにしましょう。

ここでは、パグのしつけ方法として、「トイレ」「吠え」「噛み癖」「散歩」「待て」について紹介します。

トイレのしつけ方

トイレのしつけは子犬を迎えたらすぐに行いましょう。開始時期が遅れてもトレーニングはできますが、覚えるのに時間がかかってしまうこともあるからです。

1歳以上の成犬は、排泄の回数が子犬より少ないため時間はかかりますが、根気よくしつけを行うことで覚えるようになります。

保護犬の里親になった場合、それまでの環境と違うことやストレスでなかなかトイレを認識できないかも知れません。その場合は焦らず、環境に慣れるまで辛抱強くトレーニングを行うことが大切です。

多頭飼いする場合でも基本的には同じトイレを使用してトレーニングします。ただし、頻繁にシーツ交換ができないのであれば、複数のトイレを設置するほうが覚えやすいでしょう。

  1. ケージ、またはサークルを用意し、ペットシーツを敷いておきます。
  2. パグの排泄のタイミングを見計らい、トイレに誘導しましょう。そわそわして周囲を嗅ぎまわるような行動を始めたら、トイレのサインである可能性が高いです。
  3. きちんと排泄できたら、すぐに褒めてあげることが大切です。パグは褒められると喜ぶので、大げさなくらい褒めることで覚えやすくなります。
  4. 排泄ができたらケージから出してあげましょう。
  5. 1~4を繰り返し行い、徐々にトイレシーツの範囲を狭めていき、トイレの場所を固定して覚えさせます。

無駄吠えのしつけ方法

パグはもともとおだやかな性格なので、攻撃性をもって吠えることはめったにありません。一方で、とても甘えん坊な性格ゆえにヤキモチを焼いてしまったり、要求が強い個体の場合吠え癖がついてしまうことがあります。

具体的にどのようなときに吠えてしまうのか、以下の項目を参考にして対処していきましょう。

  1. 来客時に吠えてしまう場合は、いつも以上にコミュニケーションをとることを意識し、パグを抱いて出迎えるなどの工夫をしましょう。
  2. 散歩時にほかの犬に出会って吠える場合は、意識的に話しかけてコミュニケーションをとったり、散歩のコースを変えたりするのも効果的です。
  3. 構って欲しくて吠えている場合は、無視することも大事です。無視したあと、無駄吠えが収まったら思いっきり褒めてあげましょう。
  4. パグは頑固な一面があるので、強く叱らないことが大切です。根気よく褒めてしつけることが上手にしつけするコツだといえます。

噛み癖のしつけ方法

パグは大人しく攻撃性の少ない犬種ですが、顎の力が強いため、噛み癖がついてしまうとトラブルになりかねません。以下の点に注意し、噛み癖がつかないようにしっかりしつけを行いましょう。

  1. 子犬の時期は、乳歯が生え変わる時期に歯がむず痒くて噛んでしまうことがあります。決して手を出さないようにし、代わりに噛むおもちゃを与えるようにしましょう。
  2. 遊びの際に興奮して噛んでしまう場合は、遊びを中断して、噛むと遊んでもらえないことを学習させます。
  3. 飼い主に構ってもらえないことでのストレスで噛んでしまう場合は、しっかり遊んでコミュニケーションをとることで、噛み癖が収まることもあります。
  4. 恐怖心から噛んでしまう場合は、まず恐怖の対象を取り除くことが重要です。優しく話しかけるなどしてコミュニケーションをとり、安心させるようにしましょう。

待てのしつけ方法

「待て」ができるようになると、散歩や病院などさまざまな環境下でもじっとしていることができ、トラブルも回避しやすくなります。

次の点に注意しながら、根気よくしつけを行いましょう。

  1. まずは「お座り」の指示を出し、飼い主の正面に座らせます。
  2. 「待て」と指示を出し、「よし」と指示するまでそのままの姿勢でいられたら、おやつを与えます。
  3. 1秒でも待つことができれば成功です。少しづつ「待て」の時間を増やしていきましょう。
  4. 少しでも動いたら「お座り」に戻って最初から始めましょう。

留守番のしつけ方法

パグと暮らすうえで、留守番を避けて通ることはできません。しつけがされていないと家の中で暴れてしまったり、ケガをしたりする危険もあります。以下の点を踏まえ、安心して外出できるようにしつけておきましょう。

  1. ケージやサークルなど、落ち着いて過ごせるスペースを用意し、トイレシートや飲み水を設置します。
  2. 出かけるときは声がけをせず、黙って部屋を出るようにすると興奮しにくく、留守番の成功率が高まります。
  3. パグは人懐っこい性格なので、いきなり長時間の留守番はストレスがかかります。最初は5分位からスタートし、慣れても1日を超えないようにしましょう。

パグをブリーダーから購入するパグの里親募集を探す

保護犬の里親情報をチェック!

shutterstock.com

家族として犬を迎えることを検討されている場合は、「保護犬の里親になる」という選択肢もぜひご検討ください。 新たな飼い主さんのお迎えを待っている子たちがたくさんいます。

パグの里親募集を探す
※外部サイトへ移動します。

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (14件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

14 名無しさん
通報

あなたがきちんとしつけをしていればいけると思います

13 名無しさん
通報

パグの名前の由来、いろいろあるね。どの説も頷けるけど、どれが一番最有力の説なのか気になるかも。私的にはラテン語からきているっていう説が一番頷けたんだけど、実際のところの話はまだよくわかってないんだろうか。

12 名無しさん
通報

普段から犬を見て可愛い可愛いと言う機会はものすごく多いけど、その歴史を知る機会ってあんまりないなぁ。だからこのパグの歴史も初めて知ることばっかだったな。ナポレオンの奥さんに可愛がられてフランスでも人気だったっていうのも初耳だし。

11 名無しさん
通報

パグを飼い始めて3年ですが、うちの子は体臭がキツイです。1週間ごとに洗わないと臭いです。毛が抜けないって聞いたけど、すごく抜けます。トイレもまだ完璧に覚えられず、興奮すると手がつけられません。ネットを見ると穏やかな犬って書いてあるけど、全然穏やかではない。誰にでも吠えて大変です。ネットだけ信じて飼ってはいけないんだなと思いました。ちなみに散歩すると気をつけていても目にキズが付きやすく、病院に連れて行く回数が多いです。とても飼いにくいなと感じています。

10 名無しさん
通報

パグってあの顔のしわの間に汚れたまらないのかな?何がどうなって、何のメリットがあって、ああいう顔立ちに進化してのかが分からないや。元をたどっていけばゴールデンレトリバーとかアフガンハウンドとか柴犬とかと同じご先祖様に行き着くわけでしょ?謎だな~~。あれだけ外見が違うのに、同じ種だっていうのも謎すぎる~~。

9 プリンロール
通報

パグはエネルギッシュな性格なのね。なんか、じっとしてるイメージがあるから、印象変わった。私は疲れやすいから、疲れるほど遊びたがる時もあるって言われると、自分の体力面が不安になってきた。昔から体力がないっていうか、すぐ疲れちゃうんですよねぇ。

9 ピカチュウ
通報

パグはあの表情がなんとも愛らしくてたまらなく可愛いと感じます。旦那は最初、何が可愛いか分からない。他の犬種にしようって言ってたけど、一緒に暮らしだしたらメロメロですね~。じっくり見ないと分からない愛らしさなのかもしれないな。

7 ありぼぼ
通報

パグって落ち着いた性格なんだ。見た目がなんだか抜けている感じだから、おとなしい感じの子なのかなと思ったけど、割りと賢い犬なんですね。パグは飼育が大変って聞いたことがあるけど、それって性格ではなく気温の変化に対する弱さとかそういうことなのかな。

6 キクラゲ
通報

前からパグ可愛いなぁと感じていましたが、何枚もの画像を見たらその可愛らしさに改めて気付きました。また、パグについて非常に多くの情報をまとめて知ることができて、感謝しています。パグの色んなことを知れて、本当に嬉しいですね。

5 ロム
通報

パグってこんなに愛嬌があるなんて知らなかったです。あんまりはしゃいでるパグを見たことがなかったんですが、もともとそんなに散歩が必要ないからなんですね。パグの魅力を沢山知れて楽しい記事でした。

4 ばぐぅ
通報

あまり深く考えずに思うように飼ってみればいいんじゃないでしょうか。パグだからこうやって育てないといけないとかいうのは、病気とかに関する情報はその通りでしょうけど、躾けとか飼い方とかまでは自由にしていいんじゃないですかね。それにしても記事長すぎませんか?読むのに疲れちゃいました。

3 名無しさん
通報

パグは愛嬌のある顔立ちですね。どこのペットショップでも見かけるほど人気ですよね。一度飼い始めたらもうパグしか買えないという飼い主さんもいました。ただスリムなパグを見たことはないですね。たしかに丸々としているほうが可愛らしくも見えますが、本人の健康にとってはいいとは言えないですね。歩くのも苦しそうです。飼い主のほうで、しつけと一緒に食事の管理もしてあげたいですね。

2 レンジ
通報

暑がりのパグなのに散歩後に、蒸しタオルってやばくないのかな。気持ちよさそうってあるけど、熱くなりすぎて倒れちゃうか心配になってきます。パグのしわの掃除大変ですよね、きっと。きちんと掃除してあげないと皮膚病になったりするらしいので、気を付けておかなきゃなりませんよね。かわいいけど、手がかかりそうなイメージです。

1 パグ大好き
通報

パグは本当に大人しくて、飼いやすい犬種だと思います。大人になっても大きくならないし室内で飼うなら初心者でもおすすめしたい犬種ですよね。クシャってなった顔とか超可愛いです。思わず顔をギューってしたくなる犬種ですよ。しつけもすんなり聞いてくれることが多いので、まさに犬っころって感じです。