ペットの抜け毛対策!布団についた犬の毛を掃除する方法!

ペットの抜け毛対策!布団についた犬の毛を掃除する方法!

update

犬や猫は大好き!飼いたい!でも、どうしても抜け毛が!特に布団に潜り込んでくると・・・可愛いんだけどその後の処理が面倒なんですよね。抜け毛対策ってどうにかならないの?ということでペットの抜け毛対策、処理について書いていきます。

update

愛犬のにおい対策もしましょう。

Dog and cat under a plaid. Pet warms under a blanket in cold autumn weather

Gladskikh Tatiana/shutterstock.com

ペットと夜同じ布団で寝る生活を続けるにはとにかく掃除、洗濯といろいろ手を打たなくてはいけません。

大変ですが、それでも癒しの時間のためなら、とがんばれるなら、ペットと一緒に寝るのもありです。

でもいくら洗濯と掃除をこまめにしても、いっしょに生活していると犬のにおいに悩まされることは避けられません。

すこしでも快適に生活できるように、愛犬をいつも清潔に保って、匂いを防ぎましょう。

まず日頃から愛犬の口回りや、おしり、おしっこのあたりをウェットティッシュや濡れタオルでふく習慣をつけましょう。

そして外出先から帰ったら、足の裏も入念に洗ってふき取りましょう。

外をあるいた足で、お布団に入ってしまうと衛生的にも問題です。しっかり清潔を保ちましょう。

あと、見逃されがちなのですが、犬のおしりにある肛門腺のお手入れも重要です。

犬の肛門の4時と7時の場所についている肛門腺には、きつい匂いのする分泌液が大量にたまっている場合があります。

お風呂でシャンプーをしたついでに、肛門腺を圧迫して、中の液体を絞り出す習慣をつけましょう。

上手く出来ないときは、獣医さんやトリマーさんにお願いすると絞ってもらえるのでお願いしてみましょう。

まずは愛犬の抜け毛予防を

Friends

Vasek Rak/shutterstock.com

愛犬を清潔に保つとともに、愛犬の抜け毛対策をしっかりしておくと、布団やカーペットのお手入れが楽です。

日頃からこまめにシャンプー、ブラッシングをして、無駄なアンダーコートを除去しておきましょう。

アンダーコートは綿毛のようなふわふわした毛で、密度が高いので、抜けると掃除が大変になります。

抜け毛とり専用のトリマーブラシで、地肌をマッサージするようにしてブラッシングすると愛犬もすっきりできて喜びます。

これから犬を飼う人は、抜け毛の出にくい犬種選びから

Different dogs looking up isolated on a white background

Gelpi/shutterstock.com

まだ犬を飼っていなくて、どんな犬を飼うか検討中の方は、抜け毛の少ないタイプの犬種を選ぶのも一つの方法です。

一般的に、長毛種の犬ほど、抜け毛もおおく、抜け毛の手入れや掃除が大変です。

短毛種であっても、アンダーコートの多いタイプの犬は抜け毛の量が半端ないです。

抜け毛がほとんどなく、手入れが簡単な犬と言えばミニチュアシュナウザーが有名です。

短めのちょっとシャカシャカした感触の被毛を持つこのシュナウザーは知人が飼っていたのですが、本当に抜け毛がなく、掃除で悩むことはなかったそうです。

シュナウザー

adorable miniature schnauzer puppy lying down outdoors

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はペットの抜け毛対策、布団についた犬の毛を掃除する方法について紹介しました。

家族の一員として、愛犬も飼い主も快適に毎日の生活を過ごせるように、便利グッズや簡単にできる対策を活用してベッド周りを清潔に保ちましょう!

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (8件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

8 名無しさん
通報

ワンちゃんと一緒に寝るとどうしてあんなにも癒されるのだろうと感じますが、実際に布団の衛生を考えると一緒に寝ないほうがいいんですよね。ワンちゃんの毛は不潔なので、ついたらすぐに除去したほうがいいんですが。それって結構大変なのよね。

7 名無しさん
通報

つい可愛いくてワンちゃんと一緒に寝たくなります。布団についた毛は衛生上よくないので、まずはコロコロをして毛を取り除き、そのあと洗濯機で洗うようにしていますが、毎日はできないのでやっぱり寝ないのが一番かな。

6 名無しさん
通報

犬って寝顔も癒されるので、つい一緒に寝たくなるんですが毛の処理が結構面倒臭いんですよね。布団や毛布につくとなかなか払い落とせないので、都度洗濯する必要があるよね。一番いいのは、寝室には入れないことだと思うんだけどね。

5 名無しさん
通報

毛がつきにくいような素材があるそうですから、普通の生地ではなく、つきにくい生地のものへ変えてみますね。少しでも毛の付く量が減ってくれることにより、掃除にかける時間も減らすことができ、時短に繋がりそうです。

4 名無しさん
通報

布団に毛をつけたままなのがダメとは思わなかった。いつもそのままにしてて、たまに掃除するくらいだったけど、これって危険なことだったんだね!自分でアレルギーとかのリスクを上げるようなことをしてたと思うとゾッとする。

3 名無しさん
通報

犬や猫と一緒に眠るのは癒されるし、とても愛らしい姿にうっとりしますよね。でも、布団に抜け毛がついたままにすると、そこか臭いが発生する原因になるので、一緒に寝る場合はベットシーツをすぐ洗うなどのケアが必要ですよね。

2 名無しさん
通報

ワンちゃんが布団にきたら毛がすごいので来ないようにしつけようと思っていましたが、

ずっと一緒に過ごしてると寝るときも一緒にいたくなるんですよね。

布団を安いものにして、毎日洗濯すれば清潔かな・・・

1 名無しさん
通報

昔チワワと一緒に寝ていたのですが、そんなに匂いは気になりませんでした。小型犬で人懐っこい犬種は、寝ているとベッドに入り込んできたりして、かわいいですよね。どんな犬種を選ぶかも大事ですが、いずれにせよ毛が寝具に付着はしてくるので、紹介されているグッズを試してみたいと思います。