ペットの抜け毛対策!布団についた犬の毛を掃除する方法!

ペットの抜け毛対策!布団についた犬の毛を掃除する方法!

update

犬や猫は大好き!飼いたい!でも、どうしても抜け毛が!特に布団に潜り込んでくると・・・可愛いんだけどその後の処理が面倒なんですよね。抜け毛対策ってどうにかならないの?ということでペットの抜け毛対策、処理について書いていきます。

update

愛犬大好き

owner caressing gently her dog

FCSCAFEINE/shutterstock.com

かわいい愛犬。

目に入れても痛くないほど溺愛してしまう愛犬とは、毎晩同じベッドでくっついて寝てしまうという人も多いのではないでしょうか?

昔は、犬と言えば屋外で飼育するのがあたりまえで、犬小屋も家の外にあったという人も少なくはないと思いますが、今や愛犬は家族同然です。

屋内外はもちろん、食べるときも寝る時もいつも一緒という愛犬との過ごし方をしている人が多くなりました。

愛犬や愛猫などのペットも、自分自身を犬猫というよりも人間だと思っている子もたくさんいる今日この頃。夜寝る時も当たり前に飼い主の布団のなかに入ってくることも!

愛犬はかわいいし。一緒に同じ布団で寝ていると、寒い冬は暖かく、人恋しい夜も寄り添って寝ることができる・・・。

幸せいっぱいの生活ですが、大きな悩みが!

そう、愛犬の抜け毛です。

犬の種類によって毛の長さや形状、毛の量はいろいろですが、布団やカーペットについた抜け毛の掃除が本当に大変です。

抜け毛の季節には、とってもとっても取りきれない綿毛のような抜け毛がたくさんついてしまいます。

抜け毛をそのままにしていると、匂いの原因になったり、ひどいとアレルギーになってしまうこともあるので、気を付けなくてはなりません。

今回は、犬の抜け毛対策や、布団やカーペットについた毛を掃除する方法、そして抜け毛掃除につかえる便利グッズなどをご紹介します!

愛犬とは一緒に寝る!?寝ない?

犬

Gladskikh Tatiana/shutterstock.com

私たちを癒してくれる愛犬たち。

何をするときも一緒にいられたら幸せですよね。

でも寝る時も同じベッドで寝ていると、布団や枕が毛だらけになってしまいます・・・。

もともと犬は、布団や毛布をかぶることなく、身体を丸めて寝る習性のある動物です。

なので、布団の中に入って寝ると、体温が上がりすぎでにおいが出たり、抜け毛が増えてしまったりすることもあります。

抜け毛の多い季節にはたくさんの綿毛状のアンダーコートが抜け落ちるので、掃除が追い付かないことも・・・。

それ以外の季節でも、抜け毛が寝具について毎日のお掃除が大変です。

愛してやまないペットですが、飼い主が快適に生活するためには、夜だけはペットとは別々に寝て、ペットは専用のベッドで寝かせるようにするのも一つの方法です。

ただ、犬は一度身についた習慣やクセを治すことはなかなか難しいので、同じベッドで寝るのか、別々に寝るのかはあらかじめしっかり決めておく方がよいでしょう。

そして一度決めたら、そのスタイルを毎日続けるほうがよいでしょう。

「たまには一緒に寝てあげてもいいかな」と思い、時々一緒に寝るスタイルをとるという方法も出来ないことはありませんが、犬の場合は、いつもと違う状況に対してストレスを感じることがあるので、毎日一貫した対応をしてあげる方がよいでしょう。

一度一緒に寝てしまうと、次の日にベッドから出されたら、愛犬はショックを受けてしまうことがあります。

一緒に寝る方が飼い主、愛犬共に落ち着いて生活ができるのか、あるいは夜は別々に寝る方が、布団の掃除などのストレスが減ってよいのかどうか、ライフスタイルに合わせて一度見直してみましょう。

犬の毛が布団についたままにしておくと危険!

犬

LeventeGyori/shutterstock.com

かわいい愛犬ですが、布団に愛犬の毛がついたまま放置して生活していると、健康被害が出ることがあります。

犬の毛についたフケや雑菌が直接アレルゲンとなってアレルギーやぜん息を引き起こしたり、あるいはフケを餌に繁殖したダニやその死骸を吸い込んでアレルギー反応が出ることもあります。

布団や枕は雑菌やカビ、ダニやノミが繁殖しやすく、一度繁殖してしまうと完全に取り除くのは困難です。

愛犬と同じ布団で寝ることを習慣にしている人は、健康被害が起きてしまう前にこまめに掃除をして、清潔に保つ必要があります。

アレルギー体質の人や、ちいさな子どものいる人などは特に注意が必要です。

清潔にしないとにおいの原因にも!

犬の抜け毛が布団についたまま放置していると、アレルゲンとなってしまう他、抜け毛自体がにおいのもとになってしまいます。

抜け毛を取り除いた後、定期的に布団カバーを洗濯して、中の布団も天気の良い日に天日干しするようにしましょう。

消臭スプレーなどの消臭グッズも活用してにおいがつくのを防ぎましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (8件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

8 名無しさん
通報

ワンちゃんと一緒に寝るとどうしてあんなにも癒されるのだろうと感じますが、実際に布団の衛生を考えると一緒に寝ないほうがいいんですよね。ワンちゃんの毛は不潔なので、ついたらすぐに除去したほうがいいんですが。それって結構大変なのよね。

7 名無しさん
通報

つい可愛いくてワンちゃんと一緒に寝たくなります。布団についた毛は衛生上よくないので、まずはコロコロをして毛を取り除き、そのあと洗濯機で洗うようにしていますが、毎日はできないのでやっぱり寝ないのが一番かな。

6 名無しさん
通報

犬って寝顔も癒されるので、つい一緒に寝たくなるんですが毛の処理が結構面倒臭いんですよね。布団や毛布につくとなかなか払い落とせないので、都度洗濯する必要があるよね。一番いいのは、寝室には入れないことだと思うんだけどね。

5 名無しさん
通報

毛がつきにくいような素材があるそうですから、普通の生地ではなく、つきにくい生地のものへ変えてみますね。少しでも毛の付く量が減ってくれることにより、掃除にかける時間も減らすことができ、時短に繋がりそうです。

4 名無しさん
通報

布団に毛をつけたままなのがダメとは思わなかった。いつもそのままにしてて、たまに掃除するくらいだったけど、これって危険なことだったんだね!自分でアレルギーとかのリスクを上げるようなことをしてたと思うとゾッとする。

3 名無しさん
通報

犬や猫と一緒に眠るのは癒されるし、とても愛らしい姿にうっとりしますよね。でも、布団に抜け毛がついたままにすると、そこか臭いが発生する原因になるので、一緒に寝る場合はベットシーツをすぐ洗うなどのケアが必要ですよね。

2 名無しさん
通報

ワンちゃんが布団にきたら毛がすごいので来ないようにしつけようと思っていましたが、

ずっと一緒に過ごしてると寝るときも一緒にいたくなるんですよね。

布団を安いものにして、毎日洗濯すれば清潔かな・・・

1 名無しさん
通報

昔チワワと一緒に寝ていたのですが、そんなに匂いは気になりませんでした。小型犬で人懐っこい犬種は、寝ているとベッドに入り込んできたりして、かわいいですよね。どんな犬種を選ぶかも大事ですが、いずれにせよ毛が寝具に付着はしてくるので、紹介されているグッズを試してみたいと思います。