犬のマウンティングにはどんな意味がある?解決策も紹介

犬のマウンティングにはどんな意味がある?解決策も紹介

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

愛犬が他の人の前でマウンティングして恥ずかしい思いをしたことがありますか?犬のマウンティングはどんな意味があるのでしょうか?ここでは犬のマウンティングについて解説していきます。解決策も含めてみてみましょう。

update

マウンティングをやめさせることができる?

犬

undefined/shutterstock.com

犬のマウンティング行為はきちんとやめさせることができます。

やめさせるためには、飼い主の側にかなり根気強さが必要です。

今一度しつけをしっかり見直すことから始めましょう。

マウンティングをやめさせるにはどうすればいいのかを理解するため、いくつかのポイントを取り上げます。

クッションやぬいぐるみを取り上げる

クッションやおもちゃなど、人や犬以外のものにマウンティングする場合は、上手に取り上げましょう。

喜んで夢中になってマウンティングしている最中に取り上げてしまうと、噛みつかれてしまう危険があります。

他のおもちゃやボールなどに犬の気を引きつけて、マウンティングの対象となる物から犬を遠ざけます。

犬が乗りかかろうとするような対象物は、普段から犬のそばに放置しないうようにしましょう。

近寄ってきても無視する

犬が喜んで飛びついてきたときに、すぐには相手にしないで無視することです。

ここで飼い主が相手にしてしまうと、犬は喜んでもらえていると勘違いしてしまいます。

さらにリーダー意識が強い犬は、自分の方が上であると思い込みます。

もしマウンティングしたなら、10分ほど完全に無視することでマウンティングがいけないと学習していきます。

マウンティングをされたら、ダメと一言だけいって、犬の体を引き離し、10分ほど無視し続けましょう。家族がいれば協力してもらい、みんなで無視をするとより効果的です。
出典:https://pepy.jp/2663

家族のうちひとりでも犬を甘やかしてしまうと効果がありません!

家族全員が一致結束して、一貫したしつけを行うようにしてください。

飼い主が無視することで、犬が悲しい気持ちになります。

犬は徐々に学習していきますので、甘えを許すことなく、根気強くしつけを行いましょう。

リードを強めに引っ張る

犬

undefined/shutterstock.com

散歩の時に、相手構わずマウンティングしようとするなら、他の犬が近くにいるなら近づけないようにします。

他の犬を見た瞬間、リードをぐいぐい引っ張ってそちらへ向かおうとします。

かなり強い力で引っ張りますが、負けてしまわないようにしてください。

いつよもよりも強めにリードを引っ張り、犬の自由にさせないようにすることが重要です。

首を締め付けて、呼吸に支障をきたすようなことのないように、バランスをとってリードさばきします。

しつけによってマウンティングを克服する

マテ、フセなどのしつけをもう一度やりなおしましょう。

基本的なマテ、フセをしつけることで、主従関係を教え込むことができます。

家の中でリーダーは人間であること、飼い主の命令には絶対に従順であるべきことを教え込みます。

去勢・避妊手術で改善

発情期のオス犬は抑えが利かないほど強い力でメス犬に近づこうとします。

よその犬に近づかないように、強く引っ張っても抑えきれないほどの力を出します。

望まない交配を避けるためにも、発情期に決してオス犬をメス犬に近づけることがないようにしましょう。

オス犬を去勢手術、メス犬を避妊手術しておくなら、意図せず繁殖してしまうことを避けることができます。

避妊や去勢手術をするとマウンティングをしなくなるという説があり、確かに性的な興奮が穏やかになることからマウンティング行動は減ることもあります。

しかし、優位に立ちたいという性格は変わらないため、これらの手術が全くの解決にはなりません。

マウンティングをちゃんと止めさせたいのであれば、やはり飼い主さんがきちんとしつけをしていかなければいけないということです。
出典:http://www.petjpr.com/column/news-bin/Detail.cgi?rgst=00000506&CatgM=1

去勢や避妊手術をすると、オス犬、メス犬いずれも落ち着き、マウンティングさえしなくなる場合もあります。

とはいえ、手術をしてもマウンティングしてしまう犬もいるので、飼い主がきちんと教えるようにしましょう。

思いっきり遊ばせる!

マウンティングさせないために、思いっきり走らせましょう!

十分な散歩ができていれば、疲れて家ではゆったり過ごしています。

体をしっかり動かすことが日課となっていると、犬のストレスも軽減できます。

室内でも飼い主と思いっきり遊ぶことも犬には喜びします。

遊びの内容もワンパターンではなく、いろんなアイデアを取り入れて充実させましょう。

頭をつかうような遊びをしたりして、犬が生き生きできるようにしてあげたいものです。

ボール遊び、引っ張り合いっこ、宝探し、かくれんぼなどできますね。

マウンティングはさせないようにしよう

喜びを爆発させているのか、権力を誇示しているのかを判断するのは難しいですね。

散歩で出会うよその犬と遊びたくて、興奮してしまう犬がいます。

飼い主が帰宅したので、うれしさのあまりマウンティングすることもありますが、マウンティング行為は他の飼い主さんや飼い犬に迷惑ですし、恥ずかしいですよね。

日ごろから愛犬が十分体を動かし、ストレスを発散できるようにしてあげましょう。

普段からのしつけによって、マウンティングをしないようにしっかりと教え込みましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (2件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

2 名無しさん
通報

知り合いが犬を飼っているんだけど、マウンティングの話をしていた。動物が飼い主の思い通りに動くなんてことは、まずなくて自分の意思があるし、嫉妬もすれば、意地悪もするわけで、家族の一員としてちゃんとコミュニケーションをとってワンコを尊重していかないといけないなと思ってる。

1 ぽん
通報

うちの犬もメスだけど食後に決まったぬいぐるみにマウンティングしてるな。最初はなんかショックだったけど今は日常になってる笑