なんで?!愛犬がうんちを食べてしまう理由と対処方法!

なんで?!愛犬がうんちを食べてしまう理由と対処方法!

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

ワンちゃんのトイレトレーニングはとても大切です。 特に幼い時にしっかりと教えることができていないと、成犬になってもうまくトイレをしてくれなくなります。 そんなトイレトレーニングには食糞をさせないことも含まれるでしょう。 今回は、ワンちゃんの食糞の原因と対処方法をご紹介します。

update

食事の調整

原因からわかるとおり、ワンちゃんがうんちを食べ物と認識することを防ぐことは大切です。

そのためには与えている食事で十分な栄養を取ってもらうことができるでしょう。

ご飯の量を増やしたり、減らしたりすることで食糞に変化があるかもしれません。

またごはんの種類を変えることも出来るでしょう。

ワンちゃんにとって消化しづらい食材というものは存在します。

例えば小麦グルテンなどの食物性たんぱく質はワンちゃんにとって消化しづらい食材だと言われています。

そうした食材を避けることで、しっかりと栄養吸収できるようにしてうんちに栄養を求めることがないようにしましょう。

ドッグフードの中には食糞対策をうたっているものもありますので、そちらも試してみることができるかもしれませんね。

腸内環境の改善

消化不良によって栄養不足になったり、うんちに栄養が残っていたりするなら食糞してしまいます。

これは腸内環境の改善によってなくすことができるかもしれません。

腸内環境を良くするためにドッグフードを変えたり、ストレスケアをしてあげたりすることができるでしょう。

腸内環境を改善するサプリメントも販売されていますので、そうしたものを活用することも出来るでしょう。

腸内環境の悪化は食物アレルギーから来ている場合もありますので、どうしてもよくならない場合は病院で検査してもらえるかもしれません。

食物アレルギーであるなら、その原因となる食材を避けることでかなり改善されるでしょう。

栄養バランスの取れたドッグフード

Africa Studio/shutterstock.com

しつけ

しつけは食糞防止の基本的な方法でしょう。

特にこれは幼いワンちゃんに対して非常に有効です。

うんちを食べてしまったら叱ることができます。しかし、あまり強く叱りすぎない方が良いでしょう。

正しい場所にうんちをすることができたならしっかりと褒めてあげましょう。

そして、うんちを食べる前に片づけてあげてください。

うんちを食べそうになったら「ダメ」と短くわかりやすい言葉で注意できます。

できれば同じ言葉を使って、ワンちゃんにとって食糞が悪いことだと認識できるよう助けてあげましょう。

大切なのは程度です。

食糞は動物にとってある程度自然な行動ですから、なかなか改善できなくても怒ってしまうことがないようにしましょう。

ストレスなくしつけを続けることができるようにしてあげてください。

環境を調整

環境に注意を払ってあげることは大切です。

食糞するということは、うんちがある程度の期間放置されているということです。

飼い主の皆さんがすぐに片づけてあげるならワンちゃんが食糞することもないでしょう。

うんちがすぐに片づけられる状態が続くなら、食糞するという習慣も薄れていくに違いありません。

認知症の場合の対策は主にこの方法ですから、飼い主が気を配って頑張ることが大切ですね。

食糞防止剤

食糞防止剤なども販売されています。

いろいろなタイプがあります。

ごはんにまぜて食べてもらうことで、食糞しなくなるよう誘導するものがあります。

また、うんち自体に刺激が強い成分をふりかけることでワンちゃんが食べることを嫌がるようにするものがあります。

刺激があったとしても、ワンちゃんの身体に悪影響が及ばない素材で作られていることが多いですから安心して試してみることができるでしょう。

最初のうちは食べようとするかもしれませんが、徐々にうんちは食べられないものだという認識を持ってもらうことができるものです。

ぜひトイレトレーニングと合わせて使用してみてください。

上手にトイレで来たらほめる

Parilov/shutterstock.com

まとめ

今回はワンちゃんの食糞についてお伝えすることができました。

私たちの飼っているワンちゃんがうんちを食べてしまうと飼い主としては嫌な気持ちですよね。

私たちの生活空間の衛生も気になります。

ですから、食糞をやめさせたい方が多いでしょう。

ぜひ、適度なしつけによって幼い時から訓練してあげるようにしましょう。

仮に食糞したからといって過剰反応しないようにしましょう。

動物にとって食糞は自然にみられることだからです。

なかなか食糞を辞めることができない場合は、飼い主さんたちも本当に悩んでしまいますよね。

でも、あきらめないで原因を探って、いろいろな対策を試してみるようにしましょう。

少しずつでも食糞の習慣がなくなっていくなら、しっかりと褒めてあげましょう。

飼い主さんも長い目で見ることが大切です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板