
愛犬におすすめ!「タウリン」配合サプリを調べました!

mofmo編集部です。
タウリンという言葉って知ってますか?人が飲む栄養ドリンクにはよく「タウリン配合」という記載がありますね。疲れている時や、元気を出さないといけない時、力を発揮します。実は、人間だけでなく、犬にとってもタウリンは大切な成分なんです。またタウリンが配合されているおすすめのサプリを紹介していきます。

タウリンとは?

felipe caparros/shutterstock.com
タウリンはアミノ酸の1種です。食べ物の中では、柿、タコ、サザエ、あさり、しじみ、ホタテ、はまぐり、イカ、アジ、サバ、マグロ、カツオ、イワシ等にタウリンが特に多く含まれています。
マグロはタウリン摂取量が多くコレステロール値を保つことができる
また、ドッグフードによく使用されている、動物性タンパク質である牛肉、ラム肉、鶏肉などにもタウリンは含まれています。しかし、マグロにはお肉の倍の量のタウリンが含まれていると言われています。
タウリンは人の体の中では筋肉や心臓、脳、網膜などに多く存在する栄養素です。タウリンはどのような働きをするのでしょうか?タウリンは肝臓で胆汁を作る役割がありますが、その際に体内のコレステロールを多く消費するので、コレステロール値を正常に保つことに一役買っています。
また、アセトアルデヒドと言う二日酔いの原因になる成分を分解します。この時に、肝臓には負担がかかりますが、タウリンがあることにより、肝臓の働きを助けています。さらに、痴呆症の予防に有効なのではないかと言われています。
滋養強壮や栄養補給に最適
また、タウリンは栄養ドリンクによく含まれる栄養素です。疲労時の栄養補給や滋養強壮に良いとされています。
タウリンは犬に必要?

hiroworks/stock.adobe.com 柴犬
人や犬は体内のシステインと言うアミノ酸からタウリンを作り出すことができます。
しかし、体内で作り出すことのできるタウリンの量だけでは不十分になることが多いようです。さらに老犬になると、吸収できるタウリンの量も減ってくるので、必要な量のタウリンが十分補われていないこともあるようです。
体内で合成できるタウリン量は決まっている
犬種によって体内で合成できる量には違いがあります。体内であまりタウリンが合成できない犬種の場合は、タウリン不足で拡張性心筋症になることがあります。またタウリンは目にも関係のある成分で、タウリン不足になると白内障になりやすくなったり、最悪の場合失明してしまう場合もあるそうです。ですから、愛犬にタウリンが不足していないかをチェックする事はとても大切なことだということがわかります。
足りないタウリンはサプリで補おう
タウリンが含まれているドッグフードもありますが、特にタウリン不足になっている犬にとっては、それだけでは補充しきれないようです。そのようなときにはタウリンをサプリメントなどで補う必要があります。
おすすめサプリメント

studiopure/stock.adobe.com 薬
今回はタウリンが含まれるオススメのサプリメントをご紹介します。
近年多くのタウリンを含むサプリメントが販売されていますが、タウリンには合成タウリンと天然タウリンの2種類があります。人間がよく飲む栄養ドリンクに使用されているのは合成タウリンですが、天然タウリンが使用されている方が体には良いようです。
ですから、サプリメントを選ぶときは天然タウリンと記載されたものを選ぶと良いでしょう。
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2022年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2022年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】寒波に備えよう!大切なペットと飼い主を守るためにできる対策とは?
- 1月25日頃より警報級の大寒波の到来が予想されていますね。各地で氷点下の寒さや大雪になる可能性があります。そこで今回は、大切なペットはもちろん、飼い主さんの安全を守るためにできる対策をご紹介します。ぜひ、良い備えや対策をしておきましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- まさに理想のペットオフィス!ペットフードを販売しているバイオフィリアに取材に行ってみた!
- 人間の食品工場で生産しているフレッシュペットフード「ココグルメ」「ミャオグルメ」を販売している(株)バイオフィリアさんに取材に行ってきました。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬がケツアタックしてくるのは何故?犬がお尻をぶつけてくるときの心理とは
- 犬を飼っている方なら、愛犬がいきなりお尻をぶつけてきたという経験をしたことはありませんか?どうしてそのような行動を犬はするのでしょうか。この記事では、犬が飼い主さんにお尻をぶつけてくる心理について解説したいと思います。
- 犬の気持ち
-
- レモンビーグルってどんな犬?性格や性質・飼育する上での注意点を紹介!
- 最近レモンビーグルが人気を集めているようです。「レモンビーグルって新しい犬種?」「ビーグル犬のことじゃないの?」と思う方も少なくないでしょう。そこで今回はレモンビーグルについて調べてみました。レモンビーグルの性格や飼育する上での注意点を紹介したいと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬にくすぐったいという感情はある?犬が見せる反応と理由を解説!【最新版】
- 愛犬を触ってあげると、部位によってはくすぐったいような反応を示すことがあります。犬にはくすぐったいという感情があるのでしょうか?今回は犬とくすぐりの関係について迫りたいと思います。愛犬とのスキンシップの参考にしてみてください。
- 犬と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 夏バテ?!ここ数日あまり食べてくれない、うちの柴犬。何か対策ありますか?
- 5歳の柴犬。ここ数日ドックフードをあまり食べません。 室内で飼っていますが、夏バテでしょうか? みなさんは夏バテ防止に何か対策してますか??
- コメント
エアコンは付いてますか??犬も体温調節難しいみたいなので大変ですよね
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
まずは短時間の移動をしてみたらどうかな。実際に自分で体験してみるのが一番いいと思う。ケージに入れて電車に乗ってみなよ。
タウリンといえば栄養ドリンクによく含まれる栄養素でのイメージですが、犬にも必要だなんて知りませんでした。犬は体内で合成できるタウリン量は決まっているので、不足する分をサプリなどで補給するんですね。納得です。
タウリンが配合されているドックフードをみたことがあったので、てっきりそれで十分なのかなと思っていました。しかし、それだけでは足りない場合があるんですね。勉強になります。今度からはサプリも検討してみます。
タウリンって人間の栄養ドリンクなどにも登場しますよね。犬にも必要な栄養素みたいなので、不足しがちな分はサプリなどで補ってあげるといいのかもしれませんね。ドックフードだけでは栄養素が足りないことが多いですもんね。
体内でタウリンをあまり作れない犬種というのはどの犬種なのか知りたいです。自分が飼っている犬がその犬種に該当するのかどうかを把握しておきたいのです。あと、タウリン不足のチェックの仕方についても教えていただきたいです。
タウリンというと、すごく疲れた時に摂取するくらいのイメージしかなくて、サプリメントで毎日摂取する必要はなさそうだと思っていましたが、犬は必要なんですね。病気のリスクがあるのを知ると、ちゃんとサプリで摂取できるようにしないとって感じますね。
犬にはタウリンなんて必要なさそうと考えていたんですけど、タウリンが不足すると、最悪の場合は失明に至りケースもあるそうで、そういう情報を知ったら、今後はタウリンをサプリメントから補うことを考えようと思います。
タウリンてリポDに1000ミリグラム配合されてるやつだよね。ワンちゃんはタウリンが必要だが、猫ちゃんにはいらない成分なのであげたら失明するんですよね。動物を飼いたいと思ってるけど知識がないから勉強してから飼いたいと思ってます。