犬が過剰摂取すると危険な食材って何?中毒になる原因や症状を詳しく解説!
犬でも猫でも、あるいは人間でも、ある種の食品を過剰に摂取してしまうと中毒症状に陥ったり、最悪の場合死に至ったりする危険があります。では犬の場合、過剰摂取すると危険な食品にはどんなものがあるでしょうか?ここではおもに3つの食材を取り上げます。中毒になる原因や症状について詳しく解説していきます!
危険な食材―3.水
Wasitt Hemwarapornchai/shutterstock.com
犬にとって、実は危険でありながら意外なほど知られていないものについても触れておきましょう。それは水です。
当然犬も水を飲まないと死んでしまうため、「どのように犬が水で中毒症状を起こすのか」と不思議に思われる方もいることでしょう。夏場や運動中に見過ごされがちな水中毒とは何でしょうか?
水中毒とは?
水中毒とは、大量の水分摂取によって起こる、体内の水分調節機能が狂ってしまう症状です。これにより血中のナトリウム濃度が異常に低下し、低ナトリウム血症やけいれんなどを発生させます。
水を処理するのは腎臓の機能ですが、腎臓の処理能力を超えて水分を飲むことで、体内の細胞が膨張してナトリウム量が欠乏します。水中毒が発生するのは夏場が最も多いようです。
暑く喉が渇きやすい季節であり、運動していると余計に水を飲みたくなるからです。海や川で犬を遊ばせている最中に、水の中に何度も入ることで知らず知らずのうちに飲んでしまっていたというケースもあります。
なんと犬が川やプールで溺れる原因の多くは、窒息というよりは水中毒による運動機能の低下であると言われています。何かを口に加えて泳ぐことで、自然と口の中に水が流れ込んでしまい、その時間や回数が多いことで水中毒を発症します。
ホースで水を勢いよく飲ませることやスプリンクラーで遊ばせること、潜るのが好きな犬を放置したり、潜って何かを取らせたりすることによっても発生するという報告が世界各地から寄せられています。
水中毒の症状
水の過剰摂取でナトリウムが不足すると、疲労感や倦怠感、ふらついて歩行できなくなるなどの症状が発生します。けいれんや呼吸困難、よだれの過剰な分泌や嘔吐、多量の尿なども見られるでしょう。
海で喉が渇いた場合、今度は高ナトリウム血症という真逆の症状が発生しやすくなります。海水を飲むことで血中のナトリウムが急上昇し、やはり昏睡状態や脂肪に至る危険性があります。
水中毒を防ぐには
犬は自分で時間の管理や体力の調整を行うことができません。特に、フェッチ(投げたものを犬が取ってくる遊び)や追いかけっこなど、犬が楽しいと感じる遊びの最中は夢中になって限界まで遊んでしまいます。
喉が乾けば本能のままに水分補給し、ナトリウムの濃度や夏バテを警戒することもありません。
水中毒を防ぐには、やはり飼い主が責任を持って犬の体調を管理してやるほかありません。猛暑日でないとしても、春先の温かい季節や暑がりの犬など、いくつかの条件が重なって発生することも十分に考えられます。
疲れすぎや水の飲み過ぎ、川やプールで口を開けて泳ぐことなど、いくつかのポイントを注意して管理してやる必要があるでしょう。
休日や旅行中に、子どもと犬を遊ばせているうちに犬が動かなくなってしまい、慌てて最寄りの動物病院に駆け込んだものの死んでしまった、という悲しいケースも珍しくはありません。
日本を含め、世界中で毎年数えきれないほど発生する犬の水中毒に、飼い主が率先して危機管理していくことが求められています。
カロリー、ミネラルの過剰摂取も犬にとっては危険
Javier Brosch/shutterstock.com
最後に、栄養素全体のコントロールについてご紹介します。フードやおやつから摂取するカロリーやミネラルは、犬の健康を保つうえで不可欠です。しかし、過剰摂取はやはり健康リスクを助長し、愛犬をその後の長きにわたって苦しめてしまう危険性をはらんでいます。
「よく食べるから」「しつけやご褒美のため」と、つい多めに与えたりしがちですが、犬の健康をむしばむ過剰摂取について少しご説明しましょう。
カロリー、ミネラルを過剰摂取すると?
成長期や個体差によって、犬はより多く食べることがあります。全体のカロリーやミネラルそのものは犬が生きていくうえで必要なエネルギーや栄養素です。
しかし、カロリーやミネラルの過度な摂取は関節や骨格を傷める原因になります。カロリーを摂取しすぎると筋骨格が早く成長し過ぎることになります。
筋肉が成長するのは良いことなのですが、その反面関節や体重を支える部分の成長が追い付かないため、関節系の疾患を引き起こすことになります。軟骨の炎症やヘルニア、関節形成不全症などの疾患を患ってしまうと、満足に歩いたり走ったりすることはできなくなります。
ミネラルの過剰摂取も問題です。ドッグフードやミネラルウォーターなど、身近に溢れたものでミネラルを過剰摂取してしまうことがあります。見たり触ったり出来ない栄養素の問題であるだけに、口に入れるものに関して十分な注意や栄養学的な知識が求められます。
ミネラル過剰摂取による代表的な問題は結石でしょう。ストルバイト結石(リン酸アンモニウムマグネシウム)と言われる、マグネシウムを含む化合物による結石は広く蔓延した疾患であり、排尿時の痛みだけでなく、尿路感染症など新たな疾患を発生させるリスクもはらんでいます。
薬物治療や手術で除去することは可能なものの、それには多大のエネルギーや時間、費用が必要です。カルシウムを過剰に摂取している場合、肥大性骨形成異常や整形外科的問題などの問題が発生します。
詳しい原因や関連する情報は未だ解明中ですが、適切な食事を与える以外の対策はありません。
まとめ
Javier Brosch/shutterstock.com
他にも、チョコレートやキシリトールガムなど、犬にとって致命的な食品は幾つもあります。いずれにしても、飼い主がいつも注意して犬の食べるものを管理してあげることが重要です。
おやつやご褒美としてついいろいろ与えたくなるものですが、犬が食べるのは一定以上のドッグフードのみで十分です。犬の健康や病気については、未だにすべてのことが分かっている訳ではありません。
犬の病気に関しては特に、人間が外見から分かる発見や対症療法によって理解してきたという側面もあり、現在分かっていることでさえ後から間違いだったと分かったということもあるでしょう。
健康的な食事を与え、適度に遊ばせながら、余計な食材やご褒美はあげないようにしてください。少しでも愛犬が長生きしてくれることを望むのであれば、健康的なリスクを抱えるものを避けるのが賢明です。
「遊んでいる最中に」「ちょっと目を離したすきに」「悪ふざけのつもりで」愛する犬が死んでしまったというケースは後を絶ちません。飼い主のちょっとした注意で防げるのであれば、やはり死に至りかねない危険は避けるに限ります。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。