猫に青魚は危険?猫に魚をあげるリスクと注意点を解説!
猫は魚を食べるというイメージがありますが、実は青魚は場合によって猫の寿命を縮めてしまう恐れもある食材です。この記事では猫にとって青魚はどんなリスクを与えるか、そして青魚によってもたらされる症状にはどんなものがあるかご紹介します。
魚が猫にもたらす病気
IrinaK/shutterstock.com
猫が魚を食べることで発症する可能性のある病気は、イエローファット以外にも以下のものが挙げられます。
アレルギー
猫の中にはお肉や乳製品のように、魚を食べてアレルギーを引き起こす子もいます。
魚入りフードはたんぱく質源として注目されていますが、魚の種類によってはアレルギーを発症させることもあります。
ですから、魚を与える際には、少量からあたえはじめて、下痢や嘔吐、発熱などの症状がでていないかを確認するようにしましょう。
ヒスタミン食中毒
ヒスタミン食中毒とは、ヒスタミンという物質を含有している魚を食べることによって発症する中毒症です。もともと魚がもっているヒスチジンという物質が、細菌の持つ脱炭酸酵素の働きよりヒスタミンを生成します。
ヒスタミンを含有している魚を常温に放置すると細菌が増殖するため、それに伴いヒスタミンの生成量も増え、食べることで中毒症の確率を高めます。
ヒスタミンは熱にとても強いため、熱処理をしても壊れることがありません。ですから、予防策として新鮮な魚を購入するようにし、常温で魚を放置しないようにしましょう。
アニサキス寄生虫
アニサキスは、寄生虫の一種です。サバやいわし、かつお、さんま、あじ、サケ、イカなどの魚介類の内臓に寄生しています。
アニサキスは、鮮度が落ちてくると内臓から筋肉へ移動してきます。アニサキスが寄生している魚を生で食べると、アニサキス寄生虫が胃壁や腸壁に刺入し、アニサキス症という食中毒を発症させ、猫も人間同様、嘔吐や激しい痛みを伴う腹痛などの症状を引き起こします。
アニサキスは熱に弱い性質をしているので、焼いたり煮たりなど加熱処理をすることで、ほぼ死滅します。また、生で食べるとしても良く噛むなら、生きたアニサキスが体内に入ることを防ぐことが可能です。
しかし、猫の場合、よく噛むことをしないので、小さくカットしたものを与えることができるでしょう。
ビタミンB1欠乏症
青魚に限らず、猫が生魚を食べるとビタミンB1欠乏症を発症する可能性を高めます。刺身などの生魚に含まれているチアミナーゼという分解酵素が、ビタミンB1を破壊することで欠乏する病気です。
ビタミンB1欠乏症の主な症状には食欲不振、下痢、嘔吐、ふらつき、めまい、痙攣、麻痺などが挙げられます。最悪の場合は、生死の危険性もあります。
チアミナーゼは加熱すると壊れるので、猫に与える場合は焼いたり茹でるなど加熱したものを適量与えるようにしましょう。
魚の骨に注意!
人間であれば多少の魚の骨はかみ砕くことができますが、猫はそれができません。特に魚の骨は小さく、猫が勢いよく食べているときに口や喉を傷つけてしまったり、胃腸に負担がかかる可能性があります。
最悪の場合は、魚の骨が胃腸を傷つけてしまい、動物病院での治療が必要になることもあります。
このような事態を防ぐためにも、猫に魚を与える際には、骨をしっかり取り除いたものをあげるようにしましょう。
猫が食べてはいけない食材とは?
kuban_girl/shutterstock.com
青魚の量に注意するなら、猫は青魚を食べることができます。しかし、食材の中には猫にとって害となるものがあります。
貝類
アワビやサザエ、トリガイなどの海藻を食べている貝は、猫には危険です。これらの種類の貝を食べた後に日光にあたると、皮膚炎を発症する可能性があります。特に被毛の薄い耳などには症状があらわれやすいの気をつけましょう。
イカ
「イカは猫にあげると腰が抜ける」という言い伝えが昔からありますが、イカも猫に与えてはいけない魚介類のひとつです。
腰が抜けるということはありませんが、イカに含まれている酵素がビタミンB1を分解することで体調が悪くなり、回復するまで静かにしていなければいけないので、腰が抜けると言われているようです。
イカを食べたからといってすぐに命の危険性が危ぶまれるわけではありませんが、日常的に与えるなら体調不良の原因となるので、与えないことが大切です。
チョコレート
カカオ分の高いチョコレートは、苦味成分が多く含まれているため独自の苦味があります。実はこの苦味成分は、猫の神経を過剰に刺激するため、多量に摂取すると生死にかかわってきます。
板チョコ1枚程度でも、猫にとっては多少になり死んでしまう危険性もあるので、愛猫に見つからない場所に保管するようにしましょう。
ピーナッツ
ピーナッツは、猫にとっては過剰の塩分やマグネシウムが含有されています。ミネラルの摂りすぎは尿路結石の原因となりますので、与えることはNGです。
キシリトール入りのおやつ
ミント系のタブレットやガムなどに使われている甘味料のキシリトールは、猫の血糖値を急激に低下させます。ですから、絶対に猫に与えてはいけません。
万が一、愛猫が誤飲してしまった場合は、早急に動物病院へ連れていきましょう。
まとめ
猫に青魚を与えることの危険性についてみてきましたが、いかがでしたか?
青魚にはイエローファットの原因となる不飽和脂肪酸が多く含まれているので、日常的に与えることや多量に与えることには猫にとって害となります。
愛猫に青魚を与えたいときは、調理法や量の調整などに気を付け、トラブルを事前に予防しましょう。また、青魚以外でも生魚を与えることは危険な魚介類もあるので、加熱してから適量を与えるようにしましょう。
愛猫からねだられると可愛さのあまりあげたくなってしまいますが、愛猫の健康のことを第一に考えるようにしましょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。