愛犬のために知育玩具を手作りしてみよう!作り方や手作りの5つのポイントを解説!
オモチャを用意しなくたって、自然な環境で自由に走らせていればそれで良いのではないか?と思っている方も多いかもしれません。しかし、ワンちゃんがオモチャで遊ぶことが大切だといえる理由があります。この記事ではワンちゃんの為に与えるおもちゃ、特に知育玩具を飼い主が手作りする方法について取り上げます。
犬のための知育玩具の作り方
Richard Peterson/shutterstock.com
ではどのようにして愛犬のための知育玩具を手作りできるでしょうか。まずはワンちゃんがどのような物に興味があるかを考えましょう。その上で、それを使ってさらに楽しめるように作ることができます。
タオルを使った知育玩具
例えばどの家庭にもあるタオルを使って、どのような知育玩具を作ることができるでしょうか?いくつかありますが、まずは結ぶだけ!という簡単な物からいきましょう。
フェイスタオルなどを広げ、その中にオヤツなどワンちゃんの喜びそうな物を入れます。オヤツが外に出てこないように、包み込んで結ぶだけです。これが一番簡単で、経済的にも助かりますね。ワンちゃんはそのタオルの中に入ってるオヤツを取り出そうと鼻でつついてみたり、噛んでみたり、振り回したり、投げてみたりと楽しそうに遊んでくれることでしょう。
しかしあまりにも固く結んでしまうと、途中で諦めてしまう可能性がありますので注意が必要です。逆に緩すぎると簡単すぎて、中のオヤツをただ単に出して終わりといった具合になってしまいますので、ワンちゃんに合わせてタオルを締める緩さを変えてあげましょう。
タオルのもう1つの手作り知育玩具は、三つ編みをしたタオルを使った物です。フェイスタオルを三つ又に切り、三つ編みにしていきましょう。その三つ編みをした隙間にオヤツを仕込むことができます。先ほどの結ぶだけのタオルよりも沢山のオヤツを入れることができますので、長く遊んでくれることでしょう。
ペットボトルを使った知育玩具
次に、ペットボトルを使った知育玩具も見ていきましょう。ペットボトルが好きなワンちゃんは多いと思います。小型犬のように口や顎が小さい子には不向きですが、中型犬や大型犬のワンちゃんにとっては絶好の遊び道具です。
ペットボトルを知育玩具にするには、まず中にオヤツを入れてあげましょう。準備するのはオヤツとペットボトルのみですから、こちらも簡単で経済的ですね。中にオヤツを入れてあげることで、ワンちゃんはペットボトルを転がしたり、くわえて遊んでみたり、オヤツが中でコロコロを転がる音に喜ぶ子もいるかもしれません。小さいペットボトルより、大きなペットボトルを使用することで体全体の運動にもなります。
ただ注意が必要な点として、ペットボトルを噛み砕こうとするワンちゃんもいますので、最初のうちはきちんと遊べているか注意して見てあげるようにしてあげてください。また、ペットボトルのラベル、蓋、セーフティリングという蓋の下に付いているリングは誤飲してしまうと大変な為、外してから与えましょう。たくさんオヤツを入れすぎると重たくなりすぎたり、オヤツの食べすぎで逆に健康に悪くなってしまったりしますので、適量にしましょう。
もう一つペットボトルで作る知育玩具として、ペットボトルに少し工夫を加える方法もあります。まず、ペットボトルにオヤツが通るほどの穴を開けてみます。そのペットボトルにオヤツを入れて蓋をすれば完成です。ワンちゃんがそのペットボトルをコロコロと転がしたり振り回したりすると、その穴からオヤツが出てくるようになり、飽きずに遊んでくれることでしょう。
蓋は誤飲する可能性もありますので、遊んでいる間は注意して見ていてあげましょう。また、穴を開けた切り口部分を触ると切れやすくなっていますから、テープなどを貼るなどして鼻や口や舌などを切らないように保護してあげてください。
ぬいぐるみを使った知育玩具
次にぬいぐるみを使った玩具を紹介します。家に沢山のぬいぐるみがあるけれども使い道がないという方もいることでしょう。チャックがついているぬいぐるみであれば、中身を出してぬいぐるみの中にオヤツを入れます。チャックをしてしまうと中身が取り出せませんから、チャックをしないままワンちゃんに渡してあげます。慣れてくれば、チャックを少しずつ閉めていきましょう。
注意する点は、ぬいぐるみについている装飾品は全て取り除いてから与えるということです。目や鼻がボタンでできているなどのぬいぐるみには特に注意が必要です。また、チャックの部分を噛んでしまうと誤飲する可能性もありますので、チャックを噛み出したらすぐに取り上げましょう。
まとめ
Eric Isselee/shutterstock.com
今回はワンちゃんにオモチャが必要な理由と、身近な物を使ってどのようにオモチャを手作りして与えることができるか考えることができました。それぞれワンちゃんによって興味を示す対象も異なりますから、よく観察しながら、集中できる物や夢中になるオモチャを作ってあげてください。また、手作りの場合には特に安全に考慮しながら作ってあげてくださいね。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- ハムスターを買うことを検討しています。
- ハムスターは暑さや寒さには強いほうですか? 犬や猫のように、夏はクーラー、冬は暖房ですか??
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。