犬もオナラをすることがある?オナラの原因と改善策を紹介!
犬でもオナラをするって知っていましたか?オナラが人間の健康状態を示すものでもあるように、犬の健康状態を示すものでもあります。これから、犬のオナラと健康との関係について考えてみます。犬がオナラをする原因が分かれば、トラブルに事前に対処することもできますよ。
犬のオナラの原因③:腸内環境の悪化
llaszlo/shutterstock.com
犬のオナラの原因として最も多いのは、腸内環境の悪化でしょう。愛犬のオナラの回数が増えたり、オナラが臭くなったりするなら腸内環境の悪化を疑ってみましょう。
これから、腸内環境の悪化でオナラがでる理由と改善策をご紹介しますので参考になさってください。
腸内環境の悪化でオナラが出る理由
腸内環境が乱れでオナラが多くなったり臭くなったりするのは、腸内で発生するガスに原因があります。
通常、口から入ってきた食材は胃で消化され、腸で分解吸収されていきます。食物を消化する一連の過程でガスは発生するものです。
消化にはたくさんの腸内細菌が関わっており、この腸内細菌のバランスが崩れてしまうと、臭いガスが大量に発生してしまうのです。腸内細菌のバランスが崩れた状態を「腸内環境が悪化する」と呼んでいるのです。
腸内環境を改善しよう
腸内環境が悪化するのはどうしてでしょうか?様々な理由が考えられますが、大抵の場合は胃腸に合わない食事をしていたり、胃腸に負担をかけていたりすることが原因です。それで、犬に合った食事を提供することが腸内環境を改善する方法だと言えます。
人間の場合は、肉をたくさん食べ過ぎることでオナラが臭くなることがあります。それは、人間の持っている酵素などが関係します。
人間は肉を消化することができますが、とても得意ではありません。肉ばかり食べ過ぎるなら許容範囲を超えてしまって腸内環境が悪化してガスが発生します。
犬は人間と異なり、肉食動物です。肉を消化することが得意ですが、植物を消化するのは苦手です。ですから肉中心の食事にすることで腸内への負担を軽減することが出来るのです。
健康のためにと野菜などをたくさんあげてしまうと、消化不良を起こし腸内環境が悪化してしまうのですね。
犬の食事を脂質控えめでタンパク質メインにすることで、犬にとって負担のない食事に修正することが出来ます。
犬の腸内環境を改善するためには、腸内環境を整えるサプリメントなどを活用することも出来ます。酵素や乳酸菌が含まれた犬用サプリメントがあります。続けて与えることで腸内環境を改善してくれるのです。食事の調整だけではオナラが減らない場合にはおすすめです。
犬のオナラの原因④:病気
WilleeCole Photography/shutterstock.com
犬のオナラの背後には病気が隠れている場合もあります。病気は進行していくものですから、できるだけ早く見つけてあげたいですよね。病気がオナラに繋がる理由や、オナラの原因となる病気をいくつかご紹介しますね。
病気がオナラの原因となるのはどうして?
病気によってオナラがでるのは、主に消化不良が原因です。
消化器官に病気を抱えると、その機能が著しく低下します。そのため本来であればしっかりと消化できるはずのものが、消化できなくなってしまうのです。病気が原因である場合、食事の内容を変更しただけでは効果がありません。専門家の治療が必要になります。
臭いオナラが続いて、食事でも治らないようなら、獣医さんに相談してみましょう。大抵の場合はオナラ以外にも症状があらわれているものです。それら病気のサインも見逃さないようにしましょう。
胃炎
胃の炎症です。さまざまな理由によって胃の粘膜が刺激されて炎症を引き起こした状態です。食欲がなくなり、嘔吐したりすることもあります。時には血液が含まれていることもあるでしょう。胃の働きが低下するため、消化不良になりオナラが増えます。
腸炎
腸の炎症です。小腸や大腸が炎症することもあるようです。
こちらも原因は様々ですが、ウィルスなどが原因で炎症を起こすこともあるようです。腸の働きが低下しますので、嘔吐・下痢、食欲低下があらわれます。腸内環境も悪化するため、オナラが増えたり、臭いオナラが出たりするようになります。
腫瘍
消化器系に腫瘍ができることもあります。こちらは嘔吐・下痢、食欲不振などの症状があらわれます。腫瘍によっては痛みが生じることもあり、元気がなくなる犬もいるでしょう。胃腸の働きが低下することもあり、それによってオナラが多くなることもあります。
腸内寄生虫
犬は寄生虫にも注意しなければいけません。寄生虫が消化管に寄生することで、下痢や食欲不振をもたらします。
寄生虫の種類としては、回虫、鈎虫、鞭虫、条虫、コクシジウム、ジアルジア、トキソプラズマなどが挙げられ注意が必要です。それぞれの寄生虫にあった駆虫薬によって対処出来ます。
子犬が寄生された場合、症状が重くなることが多く、迅速な対応が必要になってきます。
まとめ
Syda Productions/shutterstock.com
犬のオナラの原因をお伝えすることができました。
犬のオナラが増えるのには様々な要因が考えられます。大抵の場合は腸内環境の悪化が原因でしょう。他にも、口からたくさんの空気を飲み込んでいる可能性も考えられます。
恐ろしいのは、病気が原因となってオナラが増えている場合です。なるべく早い処置が必要になりますので、オナラが多い時にはその他の病気の症状があらわれていないかチェックするようおすすめします。
オナラは犬の健康を表すものです。是非敏感であって、愛犬の健康を守ってあげてくださいね。
犬の献血について知っておこう。
\必要な量、リスク、血液型、ドナーについてご紹介します。/
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?