【ドッグトレーナー監修】犬が砂や石を食べる理由とは?対策法や食べた場合の対処法を解説【2023年版】

【ドッグトレーナー監修】犬が砂や石を食べる理由とは?対策法や食べた場合の対処法を解説【2023年版】

update

この記事の監修者(48件監修)

Moe Yoshida

ドッグトレーナー

Moe Yoshida

国際動物専門学校 しつけ・トレーニング学科卒。 噛み・吠え癖の酷い元保護犬のビーグルを引き取った事をきっかけに『褒めてしつける』を念頭に活動。 自身の経験を活かし、しつけイベントにて飼い主に寄り添ったトレーニング方法を指導。 ナチュラルペットフード・栄養学の知識にも精通。 保有資格:NPO法人ドッグトレーナー2級、しつけアドバイザー2級、愛玩動物飼養管理士、ドッググルーマー2級

犬を飼っている方の中には、「愛犬が砂を食べて困る…」とか、「うちの子は石を食べる」などの悩みを抱えている方がいます。なぜ犬は砂や石を食べるのでしょうか?この記事では、犬が砂や石を食べる理由や対策について解説していきます。

update

愛犬が石を食べてしまったら?

レントゲンを撮る犬

Try my best/shutterstock.com

犬の大きさや飲みこんでしまった石の大きさによっても、対処の方法は異なってきます。小さな砂のような石や砂などであれば、たいてい便と一緒に体外へ排泄されるので特に心配する必要はありません。

しかし食べたモノによっては、胃から腸へと移動してしまい、腸を塞いでしまう可能性があります。その場合は開腹手術が必要となってきます。もし愛犬が5mm以上の石などモノを飲みこんだ場合は、2時間以内であればまだ胃の中にモノがあるので吐き出させましょう。

また、飲みこんでしまったモノが石であれば、レントゲン写真を撮影するとしっかり映るので、動物病院へ連れていってレントゲンを撮ってもらうことができるかもしれません。レントゲン写真では、石の大きさと腸の太さを確認できるので、どのように体外へ排出させるかを獣医師さんが検討してくれることでしょう。

一方、愛犬がいつ食べたか分からない、どんなものを食べたのか分からないという場合は、愛犬の様子を観察することもひとつの方法です。腸閉塞を発症している場合、元気がなくなる、腹痛、嘔吐、下痢、血便などの症状があらわれますので、もし少しでも当てはまるものがあるようなら動物病院へ連れていきましょう。

犬の誤飲を予防しよう!

散歩中は砂や石のほかにも、誤飲すると危険なものがたくさんあります。砂や石を食べることで愛犬の生死に関わることはありませんが、開腹手術が必要となる場合があります。

しかし、砂や石以外のものを食べて、命の危険にあうこともあるので注意が必要です。では、どのように犬の誤飲を予防できるでしょうか?

・愛犬の誤飲は飼い主さんの責任 人間にペットとして飼われている犬の場合、飼い主さんが愛犬の行動を制御したり、誤飲しそうなものを愛犬から遠ざけたりすることで、誤飲を防ぐことが可能です。

つまり、愛犬の誤飲はすべて飼い主さんの責任です。そのことを肝に銘じて、愛犬を誤飲しそうな環境から守るようにしましょう。

・犬の歯の構造は誤飲しやすい 犬の知能は、人間の3~4才の子どもと同じくらいと言われています。それくらいの子どもは、おもちゃやボタンなどを誤飲してしまう危険性があるため、親は子どもが口にしないように常に注意しています。

しかし犬の場合、歯の構造が誤飲しやすくなっているため、飼い主さんは人間の子ども以上に注意を払う必要があります。

人間の歯は、食べ物を前歯で食いちぎり、奥歯でさらに細かくすりつぶす構造になっているため、口に入れたとしても簡単に飲み込むことができません。

一方犬の場合、奥歯で噛むことはぜず、口にしたものはほとんど味わうことなく、丸のみして飲み込んでしまうため、誤飲しやすいリスクが常にあります。

外出先での誤飲を予防するには?

日中であれば、誤飲しそうなものを飼い主さんがよけることができますが、夕方から夜にかけての散歩は、誤飲を予防することは簡単なことではありません。そこで、犬の進行方向や足元を懐中電灯で照らし、愛犬よりも先に異物を発見して、誤飲を防ぎましょう。

また、口輪を付けることも効果的です。さらに残飯や生ごみが多い道を避けた散歩コースを選ぶことも、誤飲の予防につながります。

まとめ

口に入れた石を取る飼い主

Lucia Romero/shutterstock.com

犬が砂や石を食べる理由や対策についてみてきましたが、いかがでしたか?

それは犬の自然な行動のひとつでもありますが、異食症やストレスが関係していることもあり、個体によってその理由は異なります。

ですから、愛犬が砂や石を食べてしまう理由をまず把握し、その後それに適した対策をしていきましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板