盲導犬のパピーウォーカーとはどんな仕事?役割や登録方法を紹介
「パピーウォーカー」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?盲導犬に関連して名前を耳にすることもあるかと思いますが、パピーウォーカーとはどんなことをするのか、どのようにパピーウォーカーになれるのかについては、よく知らない方も多いと思います。今回はパピーウォーカーの役割について解説したいと思います。
パピーウォーカーの登録方法と子犬の委託の流れ
Bokehboo Studios/shutterstock.com
パピーウォーカーの基本条件をクリアできたら、次はパピーウォーカーとしての登録方法を見ていきましょう。今回は登録方法の代表的な流れを紹介しますので、参考程度にご覧ください。不明な部分も多いと思いますので、その場合には直接盲導犬協会にお問い合わせください。
パピーウォーカー申し込み用紙の郵送をする
盲導犬協会へ直接メールや電話で問い合わせたり、盲導犬協会のホームページに書かれている申し込み用紙に必要事項を記入し郵送します。メールや電話などで申し込みした場合は、後日申込書が届きますので、家族の氏名、生年月日、職業、簡単なアンケートを書いて郵送しましょう。
説明会への参加
書類返送後、パピーウォーカーの説明会が開催されるので、それに参加しましょう。
職員による面談
盲導犬協会の職員による面談を受けます。パピーウォーカーの申込者の自宅で受ける場合と、協会内で行われる場合もあります。
パピー委託待機者として登録される
パピーウォーカーとして条件を満たしているかを盲導犬協会によって判断されクリアとなった場合に、やっとパピーウォーカーとしてスタートします。しかし、そこですぐに子犬が委託されるわけではなく、登録されているパピーウォーカーの数や出産状況などにより、子犬がやってくる時期が変わってきます。そのように、パピーウォーカーに登録してもすぐに子犬が引き渡されない場合もありますので、気長に待ちましょう。
委託準備をする
パピーウォーカーの委託決定後には契約書を交わします。その後、日程などの詳細な説明を受けます。子犬がやってくるまでの期間に子犬との接し方、不安や心配な点を訓練センターで教えてもらうと安心できるでしょう。
子犬を迎える準備にはどのようなものがあるでしょうか?
まずは、子犬が寝る場所の準備をしてあげましょう。ケージや犬専用のベット、毛布などを用意してあげる必要があります。そうした物を用意するなら犬は安心して寝ることができるでしょう。
トイレの準備や食事用、水の食器も必要です。散歩用のリードも、散歩をする時期の4ヶ月までに用意しましょう。何をどのように準備するかはスタッフの指示のもとに進めましょう。
パピーウォーカーになれなくても、盲導犬の他のボランティアになることもできます。
盲導犬のボランティアの種類
盲導犬を助ける為のボランティアは、パピーウォーカーだけではありません。パピーウォーカーになりたいけど、子犬を預かるのは難しい、条件をクリアできないと思われる方は、他のボランティアを選択できます。
例えばどのようなボランティアがあるでしょうか?
引退犬の飼育ボランティア
1歳でパピーウォーカーと離れ、盲導犬になってから10年前後で役目が終わります。盲導犬になる犬種のラブラドール・レトリバーやゴールデン・レトリバーですが、その犬種の平均寿命は約10歳から12歳と言われています。15歳以上生きる子もいますが、引退後の数年を穏やかに最後まで飼うことができることができる方のみ、引退犬の飼育ボランティアになることができます。
他の基本条件は、留守が少ない家庭、室内飼育が出来るなど、パピーウォーカーの時の基本条件と同じです。
繁殖犬の飼育のボランティア
盲導犬の資質のある犬を家庭で預かり、交配の時期がきたら繁殖の為に盲導犬協会と協力しながら出産や子育てをするボランティアです。オスは交配が終了すれば帰宅しますが、メスは交配後に帰宅する場合と、協会で出産をしてから帰宅する場合があります。協会で出産をする場合には、生後60日ほど経ってから帰宅することもあります。自宅で出産可能な環境が整っていれば、そのまま帰宅し出産する場合もあります。その場合にでも盲導犬協会から定期的な訪問があり犬にもパピーウォーカーにもフォローがありますので安心できます。
繁殖犬の引退時期はおよそ7歳ごろです。引退後には犬を引き取ることも可能です。
キャリアチェンジした犬の飼育のボランティア
先ほども少し触れましたが、すべての犬が盲導犬の資質があるわけではありません。中には、いくら訓練しても活発な性格が目立ってしまう犬や、人間や他の動物に興味がありすぎる子、車やバスなどに怯えてしまう子などもいます。そのような子は、その犬の性格を無理に曲げるのでなく、盲導犬から家庭犬へキャリアチェンジをしていきます。こうした子を家族の一員として迎え入れるというボランティアがあります。
受け入れれる基本条件はパピーウォーカーの基本条件と同じです。条件がクリアできればトライヤル期間が設けられます。お互いの相性に問題がなければ、そのまま譲渡となります。子犬の時期を知らない状況で受け入れるため、その時期の思い出は少ないですが、その後の長い時間にたくさんの幸せな思い出を作れればいいですね!
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?