犬が前足を曲げるのはどうして?犬のしぐさに隠された犬の心理や気持ちを知ろう
みなさんは、犬が前足を内側に向けて曲げている様子を見たことはありますか?犬が前足を曲げるポーズは特定の犬だけに見られるものではなく、個体の大きさや犬種を問わずに見られる仕草のひとつとなっています。犬が前足を曲げるこのポーズにはどのような理由があるのか、この記事で取り上げます。
愛犬が喜びリラックスできるマッサージをしてあげよう!
Rasulov/shutterstock.com
人間だけでなく、犬にとってもマッサージはリラックスできる至福のひとときです。
さまざまな種類がある犬のマッサージ
近年、犬用のマッサージの本やDVDなども販売されるほど、犬のマッサージが注目されています。
そもそもマッサージという言葉は、フランスで生まれた手技で血流や筋肉などに皮膚の上から刺激を与えることを意味していましたが、今では中国の揉みを中心としたあん摩、日本のツボを刺激する指圧などもマッサージとして扱われています。
つまり、犬に対しても血流や筋肉に沿って刺激を与えることもできますし、揉んだりツボを刺激したりすることもできます。そのためには、犬の骨格や筋肉の付き方をある程度把握しておくことは大切です。
また、マッサージは基本気持ちがよくリラックス効果があるものですが、犬の中には体を触られることに慣れていないとマッサージを嫌がる子もいます。体に触られることに徐々に慣れてもらう必要があるので、まずは触っても大丈夫な部位からマッサージをスタートするようにしましょう。
ただし、関節や背骨のトラブル、ケガ、手術後など何かしらのトラブルを抱えている場合、マッサージにはそれらの症状を和らげる効果を期待できますが、素人判断で行うと逆効果になってしまうこともあるので、かかりつけの獣医師さんに相談されることをおすすめします。
犬が喜ぶマッサージ
では、犬が喜ぶマッサージのコツをご紹介しましょう。
①目とその周辺 愛犬の目が疲れているときや目ヤニが多いときは眼窩の周囲、つまり目を囲んでいる骨の先端部分を指先で軽く撫でながら一周しましょう。涙が出やすい犬種の場合、目頭付近を重点的にマッサージしてあげると喜ぶことでしょう。
目やその周辺をマッサージする際には、誤って指先が目の中に入らないように十分気を付けてくださいね。
②耳とその周辺 耳もよく動かしている部位のひとつです。耳を立てたり寝かせたり、音がする方向に向けたり・・などあらゆるシーンで耳を動かしています。つまり、耳やその周囲の筋肉も緊張しやすいので、マッサージをしてあげましょう。
コツは指の腹を使いながら親指と他の指の間に耳を挟むようにして手をあて、耳の根元から先端へ向かって軽く引っ張ったりしながら軽くマッサージしていきます。慣れてきたら耳の淵を指先でつまみ、軽く刺激を与えてみましょう。
③口周り 口周りのマッサージは大脳辺縁系に刺激を与えます。口周りをやさしくタッチし、小さな円を描きながらマッサージしていきましょう。特に吠え癖などの問題行動を抱える犬に対して興奮を静める作用があると言われています。問題行動の予防にもつながるので、すべてのワンちゃんに効果的です。
④首 犬は四つ足で歩行していることに加え、大好きな飼い主さんとコミュニケーションを図るために常に上を見上げる姿勢をしているため、首の後ろの筋肉は疲れています。
疲れている犬の首の後ろを軽くつかみ、さすりながらマッサージをしたり、少し引っ張り上げたりして、同じようにゆっくり元に戻すという動きを繰り返して行うと、筋肉の緊張がほぐれるだけでなく血行も良くなり、血液の循環を良くする効果を期待できます。
⑤背中 背骨は体を動かすのに大事な役割を常に果たしています。まず背骨に沿って、首の後ろから腰にかけて手の平で優しく撫でていきましょう。続いて肩から前足の先に向けて、その後腰から後ろ足の先に向けて手の平で撫でていきます。
数回撫でることで血流の循環を促すため、血行促進などの効果を期待できますし、気持ちいいのでリラックスしていくことでしょう。
背中は普段からよくブラッシングをする部位でしょう。ブラッシングにマッサージを加えることで、さらに愛犬の健康維持へとつながりますよ。
⑥お腹 胃腸が弱い犬や消化機能が低下しているシニア犬などは、お腹をマッサージしてあげることで腸に刺激を与え、蠕動運動を促す効果を期待できます。愛犬を抱き抱えて、手の平を使い、お腹を右回りに円を描くようにやさしく撫でていきましょう。
⑦後ろ肘 犬は自分の足を使って体を掻くなどケアすることができますが、どうしても届かない部位もたくさんあります。その中のひとつが後ろ肘です。
後ろ肘は、走ったりジャンプしたりするときなどにダメージがかかるため、疲れも蓄積されやすい部位です。肘先から肘の付け根に向けて、血液やリンパを流すようにマッサージしてあげましょう。また、アキレス腱のマッサージもおススメです。つまむようにし、やさしく刺激を与えましょう。
⑧足先 指を一本一本軽く引っ張ったり、くるくる回したりなどして刺激を与えてみましょう。特に運動不足気味の子や介護を受けているシニア犬などは、筋肉が固まってしやすい傾向にあるので、足先をしっかりマッサージして血行を良くしてあげましょう。
⑨足 足の付け根から足先に向かっての筋肉を、手のひらを使って撫でたり揉みほぐしたりしてマッサージしてあげましょう。その際、各関節がどの程度曲がるかをチェックしておくなら、万が一関節トラブルが生じたときにも気付きやすくなります。
まとめ
Yuri Kravchenko/shutterstock.com
犬が前足を曲げる理由についてみてきましたが、いかがでしたか?
犬が前足を曲げているときは、たいていリラックスしている気持ちのあらわれです。しかし犬がリラックスしているときには、前足を曲げる仕草だけでなくさまざまな仕草をしますので、是非愛犬がリラックスできるような環境を提供してあげてくださいね。
また、愛犬とのコミュニケーションを図るだけでなく、健康維持の促進にもつながるマッサージを生活に取り入れて、愛犬のリラクゼーションタイムを作ってあげるなら、楽しいペットライフにつながるでしょう。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!