犬も拗ねることがある?犬が拗ねる原因や拗ねているときの仕草を解説!

犬も拗ねることがある?犬が拗ねる原因や拗ねているときの仕草を解説!

update

犬を飼っている方なら、時々愛犬が拗ねているような行動や仕草をとるのを見たことがあるかもしれません。人間と同じように、犬も拗ねるような行動や仕草をとることがあります。犬が拗ねてしまうのはなぜでしょうか?今回は、犬が拗ねる原因や拗ねているときの対処法について解説したいと思います。

update

犬が拗ねてしまった時にはどんな対応すべき?

楽しそうに散歩している犬

Rohappy/shutterstock.com

では犬が拗ねてしまった時にはどんな対応すべきでしょうか?

普段から愛嬌を振りまいている愛犬が拗ねてしまうと、飼い主さんもびっくりしてしまうことでしょう。どうしたらいいか分からないと感じる人も少なくないでしょう。

これから犬が拗ねてしまった時の正しい対応3つをご紹介しますね。

しばらく放っておく

愛犬が拗ねてしまって、飼い主さんの呼びかけなどに応じないのであれば、しばらく放っておくと良いでしょう。しばらくすると愛犬の気持ちも落ち着いてきます。愛犬に拗ねたような態度がなくなれば、いつも通り接してあげましょう。

飼い主さんが無視されたからと言って、無視し返すようなことは避けましょう。

しっかりとコミュニケーションをとる

犬が拗ねたような態度をとっていたとしても、近づいて撫でてあげるといつもの反応を示してくれることも多いです。飼い主さんからの気遣いを感じ取って、嫌な気持ちが収まるのでしょう。

拗ねているのではなく、単にそう見えるだけの場合もあるでしょう。

飼い主さんがしっかりとコミュニケーションをとってあげるなら、どんな気持ちだったのかすぐに分かるでしょう。もしかしたら、拗ねているのではなく体調が悪いのかもしれません。「冷戦」を続けてしまうのではなく、積極的に愛犬の状態を知ろうとすることが大切です。

散歩や運動で発散させる

犬は拗ねてしまうと、どんなことに対しても積極的ではなくなります。そんな時には気分転換が必要でしょう。

あまり乗り気でないとしても、外に連れ出して散歩したり運動したりしましょう。しばらくすると、愛犬の気分も回復していつも通りの姿を見せてくれるようになるでしょう。

犬が拗ねてしまわないための予防策

飼い主の顔を舐めている犬

Luis Molinero/shutterstock.com

犬が拗ねてしまわないための予防策もご紹介しますね。どれも飼い主としては普通のことかもしれませんが、特に意識するといいですよ。

上下関係をはっきりさせる

飼い主と愛犬との上下関係ははっきりさせておきましょう。また愛犬同士の上下関係を把握しておくことも大切です。犬のルールを知っておくなら、嫉妬させてしまうこともないでしょう。

もちろん、立場が下の犬を不遇に扱ってはいけません。優先順位をはっきりさえるだけでいいのです。

普段から飼い主さんの都合に合わせる

普段から飼い主さんの都合に合わせた行動を心がけましょう。

犬ファーストな行動は、愛犬をワガママな子にさせてしまいます。いつでも自分の意見が通ると勘違いさせてしまいますし、そうならない時に拗ねてしまうのです。

普段から十分愛してあげる

愛犬への愛情を十分に示してあげるようにしましょう。

拗ねてしまう犬は、どこか欲求不満なところがあります。愛犬の要求すべてに応えることはできませんし、そうすべきではありません。だからこそ、普段から十分に愛してあげるようにしましょう。

コミュニケーションを大切にして愛情を伝えてあげるなら、飼い主の都合が悪いときでも、「自分が蔑ろにされている」とは感じないはずです。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板